2015年03月01日
チタンティップ万能ロッド
こんにちは~^^ まみ蔵です。
もう3月、メバルシーズンですね^^
会社のゴミ缶に、こんなのが。

エクスプライド 166M
•全長:1.98m
•継数:1本
•仕舞寸法:198cm
•自重:115g
•先径:1.7mm
•元径:11.5mm
•適合ルアーウェイト:7-21g
ただし ティップが折れて無くなってましたw
こんなのを見ると「わくわく」しますwww
ベイトリール用だったので、不要な部分をゴリゴリ削って

裏返しにして、ガイドを取り付け

ティップは、最近流行のチタンティップw
ただし 1.8mm~テーパーは無かったので、1.8mmストレート。

これで ジグ単1.5g~20g超のエギまで、なんでも来いの
万能ロッドに^^
昨日の夕方 6gのキャロでメバリング。
15cm 13cm の豆メバルが釣れたあと、いい当たりが^^
軽く合わせると フックアウト ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
キャロだと、しっかり合わせないとダメなんですかね^^;
その後、当たりもなく撤収。
鱗付けは、夕べの豆は無かったことにしてもう一度www
もう3月、メバルシーズンですね^^
会社のゴミ缶に、こんなのが。

エクスプライド 166M
•全長:1.98m
•継数:1本
•仕舞寸法:198cm
•自重:115g
•先径:1.7mm
•元径:11.5mm
•適合ルアーウェイト:7-21g
ただし ティップが折れて無くなってましたw
こんなのを見ると「わくわく」しますwww
ベイトリール用だったので、不要な部分をゴリゴリ削って

裏返しにして、ガイドを取り付け

ティップは、最近流行のチタンティップw
ただし 1.8mm~テーパーは無かったので、1.8mmストレート。

これで ジグ単1.5g~20g超のエギまで、なんでも来いの
万能ロッドに^^
昨日の夕方 6gのキャロでメバリング。
15cm 13cm の豆メバルが釣れたあと、いい当たりが^^
軽く合わせると フックアウト ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
キャロだと、しっかり合わせないとダメなんですかね^^;
その後、当たりもなく撤収。
鱗付けは、夕べの豆は無かったことにしてもう一度www
2014年10月05日
あかん・・・。
こんばんは~^^ まみ蔵です。
ちょっと忙しくて、釣りできてません・・・。
20~30分のエギング・アジングは、ノーバイトのみww
で、この前からしたかった分解整備の続き。

ギア部分が見えるところまで分解し
クリーナーをかけると

「ゲッ!」って感じのゴミ・・・・。
きっちり掃除して組み立て。

ザーザー感が・・・・・。
「あかん!」
とりあえず、これで使ってみよw
ちょっと忙しくて、釣りできてません・・・。
20~30分のエギング・アジングは、ノーバイトのみww
で、この前からしたかった分解整備の続き。

ギア部分が見えるところまで分解し
クリーナーをかけると

「ゲッ!」って感じのゴミ・・・・。
きっちり掃除して組み立て。

ザーザー感が・・・・・。
「あかん!」
とりあえず、これで使ってみよw
2014年09月15日
鱗付け
こんにちは~^^ まみ蔵です。
昨日・一昨日とちょっと忙しく、今日やっと暇ができたので
鯛ラバに挑戦w
満ち変わりにギリ間に合う時間に出発。(朝が苦手w)
30分かけて、漁場に。
とりあえず道具を下ろして、遠くを見ると

船がかたまってる。
あそこまで行くには、もう30分かかるので
岸の近くを流すことに。

2時間 ノーバイト ^^;
まあ ちょこっと行って釣れるほど、甘くはないよね~~w
鱗付け 失敗w
また行ってみよ^^
昨日・一昨日とちょっと忙しく、今日やっと暇ができたので
鯛ラバに挑戦w
満ち変わりにギリ間に合う時間に出発。(朝が苦手w)
30分かけて、漁場に。
とりあえず道具を下ろして、遠くを見ると

船がかたまってる。
あそこまで行くには、もう30分かかるので
岸の近くを流すことに。

2時間 ノーバイト ^^;
まあ ちょこっと行って釣れるほど、甘くはないよね~~w
鱗付け 失敗w
また行ってみよ^^
2014年08月30日
うげっ・・・。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
先日のオフショア時、ちょっとゴリ感があったリールを分解掃除。

ほぼ2年前にメバリングを始めて、そうそうに買ったアブ「Revo NEOS」
ちょっと塩をナメてましたw

結晶になってこびりついてる^^;
で 分解掃除&組み立て。
終わって廻してみると、まだゴリ感が残ってる・・・。
& 逆転ストッパーが効かない・・・。
どうもこのスプリングが伸びたみたい・・・。^^;

もう一度分解 スプリングを縮めてみたもののもうひとつ・・・。
これから、今夜のアジングの準備があるので
再再分解は 後日w
さぁ アジ釣ってこよう^^
先日のオフショア時、ちょっとゴリ感があったリールを分解掃除。

ほぼ2年前にメバリングを始めて、そうそうに買ったアブ「Revo NEOS」
ちょっと塩をナメてましたw

結晶になってこびりついてる^^;
で 分解掃除&組み立て。
終わって廻してみると、まだゴリ感が残ってる・・・。
& 逆転ストッパーが効かない・・・。
どうもこのスプリングが伸びたみたい・・・。^^;

もう一度分解 スプリングを縮めてみたもののもうひとつ・・・。
これから、今夜のアジングの準備があるので
再再分解は 後日w
さぁ アジ釣ってこよう^^
2014年08月14日
分解。
こんばんは~^^ まみ蔵です。
盆休みなので プラプラしてます~w
暇だったので、ゴリゴリ感のある

を、分解掃除。
部品図とにらめっこしながら

80%くらいまで分解。

ベアリングとかパーツクリーナーで洗うも 汚れてないし。
で、組み立ててみた

部品は余らず^^
けど、ゴリゴリ感は治らず・・・・。
ただし、ゴリゴリする場所が変わってるので
ピニオンギアとかウォームシャフトあたりが悪いのかも・・・。
よく分からんし~w
次回はそのあたりを^^
盆休みなので プラプラしてます~w
暇だったので、ゴリゴリ感のある

を、分解掃除。
部品図とにらめっこしながら

80%くらいまで分解。

ベアリングとかパーツクリーナーで洗うも 汚れてないし。
で、組み立ててみた

部品は余らず^^
けど、ゴリゴリ感は治らず・・・・。
ただし、ゴリゴリする場所が変わってるので
ピニオンギアとかウォームシャフトあたりが悪いのかも・・・。
よく分からんし~w
次回はそのあたりを^^
2014年08月06日
ロッドリメイキング 最終。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
台風 嫌ですね~^^;
先日の続き。
出来上がったと思ったら、垂れてた・・・・。
で とりあえずガイドの部分にエポキシ塗装をして
垂れたところは後でペーパーで磨こうと
エポキシ塗って くるくる回してました。
寝る頃には乾いてるだろうと 見てみると
回転が止まってる・・・。
スイッチ付きのタップの明かりが点いてない・・・。
奥さんに「切ったか~?」って聞くと
「切った。」とのこと・・・。
「ぼけ~~!」って小さな声で怒鳴って、ロッドを見てみると

大きく垂れて固まってる・・・・。ーー;
やすりで磨いて塗り直し。
で 出来上がったのが

出来は15点くらいかな~ww
夕べ雨降ってたけど、とりあえずキャストしに裏の海に。
3キャスト 2バイト 0フッキング・・・。
鱗付け ならず!w
台風 嫌ですね~^^;
先日の続き。
出来上がったと思ったら、垂れてた・・・・。
で とりあえずガイドの部分にエポキシ塗装をして
垂れたところは後でペーパーで磨こうと
エポキシ塗って くるくる回してました。
寝る頃には乾いてるだろうと 見てみると
回転が止まってる・・・。
スイッチ付きのタップの明かりが点いてない・・・。
奥さんに「切ったか~?」って聞くと
「切った。」とのこと・・・。
「ぼけ~~!」って小さな声で怒鳴って、ロッドを見てみると

大きく垂れて固まってる・・・・。ーー;
やすりで磨いて塗り直し。
で 出来上がったのが

出来は15点くらいかな~ww
夕べ雨降ってたけど、とりあえずキャストしに裏の海に。
3キャスト 2バイト 0フッキング・・・。
鱗付け ならず!w
2014年08月04日
ロッドリメイキング 続き。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
蒸し暑いですね~^^;
週末、ロッドリメイキングの最終段階に。
チップ側のガイドを取り付け

ガイドがまっすぐになってるのを確認し

これから エポキシ塗装。

10:10で配合し
チップ側から塗って行ったのですが、いっぱい余ったので
チップ側は立てかけて、バッド側も塗ることに。
なんとなく いい感じ^^


で 5時間くらいくるくる回してたのですが・・・・。
立てかけてたチップ側が

垂れてる・・・。
後で気が付いたのですが・・・・
1本にして回転させれば良かったかなと・・・。^^;
で 垂れたところは後でサンドペーパーで磨くつもりで
もう一度チップ側を塗ることに。
ここで もう一波乱・・・・。
つづくw
蒸し暑いですね~^^;
週末、ロッドリメイキングの最終段階に。
チップ側のガイドを取り付け

ガイドがまっすぐになってるのを確認し

これから エポキシ塗装。

10:10で配合し
チップ側から塗って行ったのですが、いっぱい余ったので
チップ側は立てかけて、バッド側も塗ることに。
なんとなく いい感じ^^


で 5時間くらいくるくる回してたのですが・・・・。
立てかけてたチップ側が

垂れてる・・・。
後で気が付いたのですが・・・・
1本にして回転させれば良かったかなと・・・。^^;
で 垂れたところは後でサンドペーパーで磨くつもりで
もう一度チップ側を塗ることに。
ここで もう一波乱・・・・。
つづくw
2014年07月31日
ダイヤモンドラッピング!
こんにちは~^^ まみ蔵です。
暑いですね~^^;
夕べは、バドミントン新居浜リーグの試合があったのですが
地獄でした・・・。ww
先日のダイヤモンドラッピング。
やり直してみました。

こんな感じですかね~^^
これで バッド側ができたので、次はチップ側の作業に^^
でも週末はアジングらしいwww
暑いですね~^^;
夕べは、バドミントン新居浜リーグの試合があったのですが
地獄でした・・・。ww
先日のダイヤモンドラッピング。
やり直してみました。

こんな感じですかね~^^
これで バッド側ができたので、次はチップ側の作業に^^
でも週末はアジングらしいwww
2014年07月29日
ダイヤモンドラッピング?
こんにちは~^^ まみ蔵です。
暑いですね~^^;
ロッドリメイキング。
スレッド巻くのに

海で拾ってきた板にボルトを瞬間接着剤で^^
とりあえずこれで、ダイヤモンドラッピング!

赤ー緑ー赤と巻いたら、ダイヤモンドになって無い・・・。w
緑を巻いて、上下に赤を巻かないとダメみたいですね~^^;
やりなおし!w
暑いですね~^^;
ロッドリメイキング。
スレッド巻くのに

海で拾ってきた板にボルトを瞬間接着剤で^^
とりあえずこれで、ダイヤモンドラッピング!

赤ー緑ー赤と巻いたら、ダイヤモンドになって無い・・・。w
緑を巻いて、上下に赤を巻かないとダメみたいですね~^^;
やりなおし!w
2014年07月25日
スレッド
こんにちは~^^ まみ蔵です。
塗装したロッドにガイドを取り付けるべく、スレッドを巻いていきました。
100円ショップで、普通の#50を買ってきて巻いたのですが

一周では隙間だらけ・・・。
なので往復で

隙間は目立たなくなったものの、でこぼこ・・・。
なかなか難しいw
こちらはフック掛け。
少しゆっくりと巻くと

まぁまぁかな~w
そのうちに上手くなるやろwww
塗装したロッドにガイドを取り付けるべく、スレッドを巻いていきました。
100円ショップで、普通の#50を買ってきて巻いたのですが

一周では隙間だらけ・・・。
なので往復で

隙間は目立たなくなったものの、でこぼこ・・・。
なかなか難しいw
こちらはフック掛け。
少しゆっくりと巻くと

まぁまぁかな~w
そのうちに上手くなるやろwww
2014年07月20日
ロッドリメイキング 続き2
こんにちは~^^ まみ蔵です。
夕べは雷で 釣りに行けませんでした・・・。
一昨日は、しまなみで1時間ボロボロww
で、ロッドリメイキングの続きを。
塗装が

でこぼこなので
これを使って




ピカピカにする予定w
電ドルに取り付け


磨いていきましたが・・・・。
#800番から#2000番は、間が開きすぎていて
#800番の傷が、なかなか消えませんでした・・・。
#1000番とか必要かな。
それと コンパウンドだと思ってたのが、ただのワックスで意味無しでしたwww
まぁ 車に使うからいいけどww
で しっかり磨いて

3m離れると
「いいやん!」って感じw
とりあえずガイドも取り付けてみよ^^
夕べは雷で 釣りに行けませんでした・・・。
一昨日は、しまなみで1時間ボロボロww
で、ロッドリメイキングの続きを。
塗装が

でこぼこなので
これを使って




ピカピカにする予定w
電ドルに取り付け


磨いていきましたが・・・・。
#800番から#2000番は、間が開きすぎていて
#800番の傷が、なかなか消えませんでした・・・。
#1000番とか必要かな。
それと コンパウンドだと思ってたのが、ただのワックスで意味無しでしたwww
まぁ 車に使うからいいけどww
で しっかり磨いて

3m離れると
「いいやん!」って感じw
とりあえずガイドも取り付けてみよ^^
2014年07月17日
ロッドリメイキング 続き
こんにちは~^^ まみ蔵です。
最近、まみ蔵ポイント近辺での釣果が著しくないので
出かけるのが億劫になってます・・・。w
なのでこれといった画像が無いので、ロッドリメイキングの続きを。
今回、筆を加工

押えて

毛先を揃えて

ウレタン

硬化剤

薄め液

ほぼ 10:5:5
これでも薄い気かしましたが
べったり塗り付けてやりましたww

表面は、デコボコww
硬化したら、ペーパーで平らに磨く予定。
上手くいくといいな~^^
最近、まみ蔵ポイント近辺での釣果が著しくないので
出かけるのが億劫になってます・・・。w
なのでこれといった画像が無いので、ロッドリメイキングの続きを。
今回、筆を加工

押えて

毛先を揃えて

ウレタン

硬化剤

薄め液

ほぼ 10:5:5
これでも薄い気かしましたが
べったり塗り付けてやりましたww

表面は、デコボコww
硬化したら、ペーパーで平らに磨く予定。
上手くいくといいな~^^
2014年07月10日
塗装。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
風も雨も 無いですが・・・。^^;
昨日の食後アジングは ノーバイトww
で 先週の土曜日に

筆で ロッドを塗装。
ネットで調べて、筆も刷毛もロッドの塗装には不向きって解かってましたw
仕事がら、黄色を塗るなら下地に白を塗ってないと黒っぽくなるのも知ってました。w
でも そのまま塗っちゃいました。^^;


まだら模様ですwwww
風も雨も 無いですが・・・。^^;
昨日の食後アジングは ノーバイトww
で 先週の土曜日に

筆で ロッドを塗装。
ネットで調べて、筆も刷毛もロッドの塗装には不向きって解かってましたw
仕事がら、黄色を塗るなら下地に白を塗ってないと黒っぽくなるのも知ってました。w
でも そのまま塗っちゃいました。^^;


まだら模様ですwwww
2014年07月02日
今日の肴
こんばんゎー モンティーです(*・∀・*)ノ ハーィ
チームの皆で毎日ブログUP!
を目標に頑張ってるのですが
(モンティーが勝手に思ってるだけです)
モンティー以外の人もネタ不足なのか?
毎日UPはかなりハードル高いですね(;´д`)
今日も家と会社の往復でネタ確保出来なかったし
まさかの2連休!?
この間オクトパッシングで釣れた
甲イカを肴に淋しい晩酌。。。

久しぶりの甲イカ・・・
気になるお味は・・・・・
久しぶりなので美味しかったです ^^;
ただ これだけでゎ肴足りませんw
最近はオクトパッシングに夢中ですが
モンティーの1番好きな釣りは
勿論アジング!!!
いつでも逝ける様に準備しながら
整理整頓!
なかなかいい肴です(笑)

モンティー愛用の
スミスのメバーム ♪
売れる程ありますwww
その後 この間何でタコ釣れなかったのかなぁ・・・
と考えながらタコやんとにらめっこw


新鮮な肴は食べてないのですが
道具箱は肴だらけです(・∀・)
早く新鮮な海の幸で晩酌したいなぁ〜( ;´Д`)
ネタないので苦し紛れのUPで
すみませんm(_ _)m
皆さんの暇潰し出来る様に
チームのみんなで頑張って行きますので
これからもOver-39
宜しく(人д`*)オネガイシマス
チームの皆で毎日ブログUP!
を目標に頑張ってるのですが
(モンティーが勝手に思ってるだけです)
モンティー以外の人もネタ不足なのか?
毎日UPはかなりハードル高いですね(;´д`)
今日も家と会社の往復でネタ確保出来なかったし
まさかの2連休!?
この間オクトパッシングで釣れた
甲イカを肴に淋しい晩酌。。。

久しぶりの甲イカ・・・
気になるお味は・・・・・
久しぶりなので美味しかったです ^^;
ただ これだけでゎ肴足りませんw
最近はオクトパッシングに夢中ですが
モンティーの1番好きな釣りは
勿論アジング!!!
いつでも逝ける様に準備しながら
整理整頓!
なかなかいい肴です(笑)

モンティー愛用の
スミスのメバーム ♪
売れる程ありますwww
その後 この間何でタコ釣れなかったのかなぁ・・・
と考えながらタコやんとにらめっこw


新鮮な肴は食べてないのですが
道具箱は肴だらけです(・∀・)
早く新鮮な海の幸で晩酌したいなぁ〜( ;´Д`)
ネタないので苦し紛れのUPで
すみませんm(_ _)m
皆さんの暇潰し出来る様に
チームのみんなで頑張って行きますので
これからもOver-39
宜しく(人д`*)オネガイシマス
2014年06月19日
準備完了!
こんばんゎー モンティーです( ̄∀ ̄)
後8時間くらいでギリシャ戦ですね。。。
頑張れ〜日本*\(^o^)/*
さてさてタイトルの準備完了ですが
今年デビュー予定の
オクトパッシングのタックルが
やっと揃いました ♪
ロッドは


(メジャークラフト SPS-B702H/Taco)
リールは


(シマノ Salty One)
そしてラインは

(格安PE 5号w)
ロッドとリールを合体して

ラインを巻いて

準備も9割出来てたのですが
肝心のルアーはまだ ^^;
だったのですが
狙ってたヤツが比較的安くあったので
迷う事なくバイトw

(YO-ZURI タコやん)
とにかく何も分からないので
2.5号と3.0号を

買った後で師匠に聞くと
カラー的には問題なかったのですが
サイズは小さ過ぎたみたいで
3.5号が良かったみたいです。。。
(モンティーが狙ってるエリアだと)
タコにウナギに
先週撃沈くらったアジに
食べたい釣りたい肴あり過ぎです(;^_^A
体が足りません(笑)
後8時間くらいでギリシャ戦ですね。。。
頑張れ〜日本*\(^o^)/*
さてさてタイトルの準備完了ですが
今年デビュー予定の
オクトパッシングのタックルが
やっと揃いました ♪
ロッドは


(メジャークラフト SPS-B702H/Taco)
リールは


(シマノ Salty One)
そしてラインは

(格安PE 5号w)
ロッドとリールを合体して

ラインを巻いて

準備も9割出来てたのですが
肝心のルアーはまだ ^^;
だったのですが
狙ってたヤツが比較的安くあったので
迷う事なくバイトw

(YO-ZURI タコやん)
とにかく何も分からないので
2.5号と3.0号を

買った後で師匠に聞くと
カラー的には問題なかったのですが
サイズは小さ過ぎたみたいで
3.5号が良かったみたいです。。。
(モンティーが狙ってるエリアだと)
タコにウナギに
先週撃沈くらったアジに
体が足りません(笑)
2014年06月06日
偶然!?SALEで激安PEゲット ♪
こんばんゎー モンティーです( ̄∀ ̄)
最近はオクトパッシング用品を
揃える為 散財し過ぎて月頭と言うのに
財布は・・・・・(;´д`)
ロッド&リール以外は来月に。。。
と思ってたのですが
仕事で広島方面へ出張中に
少し時間が出来たので
(無理矢理作った様な気もしますがw)
フラフラと釣具屋に ^^;
すると!
偶然!?
SALEの旗が ♪
まぁ取引き先である射投さんから
情報は貰ってたのですがw
そして店内でオクトパッシング用の
PEを物色 (^.^)
師匠から安っすいラインでええょ〜
と聞いてたので 値札見ながら店内徘徊w
すると見覚えのあるメーカーのPE発見!
UNITIKA !
今から7年くらい前にモンティーが
エギングデビューした時も確かユニチカ!
オクトパッシングデビューも!?
運命としか感じられなかったので
迷わずバイト(笑)

通常価格2500円ぐらいが
SALE特価で1556円 ♪
帰って初使用の高速リサイクラー1.0^^;
にセットして

クルクル!
マキマキ!
高速リサイクラーは初めてだったのですが
嫁さんリサイクラーの方が使い易かったかも ^^;
そして自身初のベイトリールに巻いて
作業完了!

初のベイトだったので
綺麗に巻けたかどうか分かりませんが(爆)
5号で80m巻いてみました。。。
来月オクトパッシング初出撃の予定でしたが
準備出来たので早く逝きてぇ〜(・∀・)アヒャ!!
おっと!
タコ釣りの準備が順調だったので
釣果報告が来てたのを忘れ掛けてました
中野さんすみませんm(_ _)m

まだまだダツ行けそうですね(・∀・)
けど そろそろ中野さんからも
ウナギの釣果報告がありそうな予感がw
さぁ明日は何釣ろщ( ̄∀ ̄)ш
最近はオクトパッシング用品を
揃える為 散財し過ぎて月頭と言うのに
財布は・・・・・(;´д`)
ロッド&リール以外は来月に。。。
と思ってたのですが
仕事で広島方面へ出張中に
少し時間が出来たので
(無理矢理作った様な気もしますがw)
フラフラと釣具屋に ^^;
すると!
偶然!?
SALEの旗が ♪
まぁ取引き先である射投さんから
情報は貰ってたのですがw
そして店内でオクトパッシング用の
PEを物色 (^.^)
師匠から安っすいラインでええょ〜
と聞いてたので 値札見ながら店内徘徊w
すると見覚えのあるメーカーのPE発見!
UNITIKA !
今から7年くらい前にモンティーが
エギングデビューした時も確かユニチカ!
オクトパッシングデビューも!?
運命としか感じられなかったので
迷わずバイト(笑)

通常価格2500円ぐらいが
SALE特価で1556円 ♪
帰って初使用の高速リサイクラー1.0^^;
にセットして

クルクル!
マキマキ!
高速リサイクラーは初めてだったのですが
嫁さんリサイクラーの方が使い易かったかも ^^;
そして自身初のベイトリールに巻いて
作業完了!

初のベイトだったので
綺麗に巻けたかどうか分かりませんが(爆)
5号で80m巻いてみました。。。
来月オクトパッシング初出撃の予定でしたが
準備出来たので早く逝きてぇ〜(・∀・)アヒャ!!
おっと!
タコ釣りの準備が順調だったので
釣果報告が来てたのを忘れ掛けてました
中野さんすみませんm(_ _)m

まだまだダツ行けそうですね(・∀・)
けど そろそろ中野さんからも
ウナギの釣果報告がありそうな予感がw
さぁ明日は何釣ろщ( ̄∀ ̄)ш
2014年06月04日
ロッド到着 ♪
こんばんゎー モンティーです( ̄∀ ̄)
モンティー的にはウナギ釣るので
梅雨入り歓迎なのですが
今日は台風の様な荒れ模様・・・^^;
さすがに釣りは諦めて職場から直帰。。。
ネタも無いしブログ休みかなぁ〜
と思ってたら待ちに待ったロッドが ♪


(SPS-B702H/Taco)
やっぱ新品は綺麗ですゎ(・∀・)
そして先に到着してたリールと合体 ♪

タコ釣れそうです( ̄m ̄* )ムフッ♪
師匠のお陰でロッド&リールで
1諭吉未満で揃える事が出来ました(*´∀`*)
師匠いつもありがとうございますm(_ _)m
直ぐにでもタコ釣りに逝きたいのですが
ラインはまだ検討中(-ω-;)ウーン
(本当は$が無いので買えない(;´д`)
お小遣い制のお父さんアングラーなので
アレもコレも一気には・・・
と言う事で来月まではラインやルアーを
探しながらNewタックルを肴に晩酌します(笑)
モンティー的にはウナギ釣るので
梅雨入り歓迎なのですが
今日は台風の様な荒れ模様・・・^^;
さすがに釣りは諦めて職場から直帰。。。
ネタも無いしブログ休みかなぁ〜
と思ってたら待ちに待ったロッドが ♪


(SPS-B702H/Taco)
やっぱ新品は綺麗ですゎ(・∀・)
そして先に到着してたリールと合体 ♪

タコ釣れそうです( ̄m ̄* )ムフッ♪
師匠のお陰でロッド&リールで
1諭吉未満で揃える事が出来ました(*´∀`*)
師匠いつもありがとうございますm(_ _)m
直ぐにでもタコ釣りに逝きたいのですが
ラインはまだ検討中(-ω-;)ウーン
(本当は$が無いので買えない(;´д`)
お小遣い制のお父さんアングラーなので
アレもコレも一気には・・・
と言う事で来月まではラインやルアーを
探しながらNewタックルを肴に晩酌します(笑)
2014年06月03日
改造ロッド
こんにちは~^^ まみ蔵です。
四国も梅雨入りですかね~ ^^;
昨日の夕方 まみ蔵ポイントにてエギング。

シャクリ倒しても ノーバイト・・・。
まぁ覚悟はしてましたけどww
で 先日の土曜日
某リサイクルショップにて 激安トラウトロッド発見!


税別900円ww
いじくり倒すのに、もってこいの値段w
即バイトしてしまいましたww
とりあえずガイドを外して


梅雨入りすると、雨で釣りに行けないから
いいオモチャになりそうwww
四国も梅雨入りですかね~ ^^;
昨日の夕方 まみ蔵ポイントにてエギング。

シャクリ倒しても ノーバイト・・・。
まぁ覚悟はしてましたけどww
で 先日の土曜日
某リサイクルショップにて 激安トラウトロッド発見!


税別900円ww
いじくり倒すのに、もってこいの値段w
即バイトしてしまいましたww
とりあえずガイドを外して


梅雨入りすると、雨で釣りに行けないから
いいオモチャになりそうwww
2014年05月24日
リール到着 ♪
コンチヮー モンティーです( ̄∀ ̄)
この週末は天気も良さそうで
釣り日和になりそうですね ♪
中野さんは待ちきれなかったのか
昨日もダツ狩り ^^;

最近スレて来た!
と言いながら釣果を残すあたりは流石です(・∀・)
でゎ本題へ(*・∀・*)ノ
今年からオクトパッシング挑戦!
って事で先日はタコタックルの記事でしたが
早速師匠からリールが届いたので
パシャ!

まるで誕生日プレゼントを開ける子供の様に
ドキドキしながら開けてみると

以外とデカイ・・・^^;
師匠はちょっと使った感あるよ。。。
と言ってたのですが
モンティーには全く問題ありません!
師匠がメンテしてただけあり
ヌメヌメ (・∀・)イイネ!!
これだけでビール2本飲めました(笑)
ロッドは品切れ中なので少し時間掛かりそうですが
ロッドの到着が待ち遠しい (*´∀`*)
本宮さんもモンティーの大漁を願って?
こんな物を作ってくれたので

(大漁ネコだとか ^^; )
早くタコ釣りてぇ〜(*^^*)
この週末は天気も良さそうで
釣り日和になりそうですね ♪
中野さんは待ちきれなかったのか
昨日もダツ狩り ^^;

最近スレて来た!
と言いながら釣果を残すあたりは流石です(・∀・)
でゎ本題へ(*・∀・*)ノ
今年からオクトパッシング挑戦!
って事で先日はタコタックルの記事でしたが
早速師匠からリールが届いたので
パシャ!

まるで誕生日プレゼントを開ける子供の様に
ドキドキしながら開けてみると

以外とデカイ・・・^^;
師匠はちょっと使った感あるよ。。。
と言ってたのですが
モンティーには全く問題ありません!
師匠がメンテしてただけあり
ヌメヌメ (・∀・)イイネ!!
これだけでビール2本飲めました(笑)
ロッドは品切れ中なので少し時間掛かりそうですが
ロッドの到着が待ち遠しい (*´∀`*)
本宮さんもモンティーの大漁を願って?
こんな物を作ってくれたので

(大漁ネコだとか ^^; )
早くタコ釣りてぇ〜(*^^*)
2014年05月22日
今年はやるよ!
こんばんゎー モンティーです(・∀・)
昼間は初夏を思わす様な陽気で
暑いの嫌いなモンティーは多少バテ気味(;´д`)
そんなモンティーと違って中野さんは
連日のダツ狩り ^^;

ダツは食べた事ないのですが
美味しいのかなぁ・・・
モンティーは食べたい魚(イカ)しか
釣りに行かないのですが昨年師匠から
タコを貰ってからタコのトリコに ^^;
しかし昨年やる気になったのは
シーズン終盤・・・・・・
あれから約1年!
今年はやるよ!
って事でシーズン始まりそうなので
タックル購入を検討 (・∀・)
いろいろネットやブログを見て決めました!
ロッドは ↓ ↓ ↓

メジャークラフト ソルパラ タコ
SPS-B702H/Tako
そしてリールは最後まで悩んだのですが
やはりタコとのパワー勝負なので
自身初のベイトをチョイス (((=_=)))ブルブル

シマノ ソルティーワン PG
初のベイトリール・・・・・
釣りになるのか心配ですが(笑)
師匠にタックルの最終確認で相談すると!
モンティーが選んだリールは最近使ってない様で
超大特価で
譲って貰える事に v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
後はロッドとリールが届くのを待って
タコ釣るだけ ( ̄∀ ̄)
タコの吸盤の刺身早く食べてぇ〜( ̄m ̄* )ムフッ♪
って
そんな簡単に釣れるのかなぁ・・・
昼間は初夏を思わす様な陽気で
暑いの嫌いなモンティーは多少バテ気味(;´д`)
そんなモンティーと違って中野さんは
連日のダツ狩り ^^;

ダツは食べた事ないのですが
美味しいのかなぁ・・・
モンティーは食べたい魚(イカ)しか
釣りに行かないのですが昨年師匠から
タコを貰ってからタコのトリコに ^^;
しかし昨年やる気になったのは
シーズン終盤・・・・・・
あれから約1年!
今年はやるよ!
って事でシーズン始まりそうなので
タックル購入を検討 (・∀・)
いろいろネットやブログを見て決めました!
ロッドは ↓ ↓ ↓

メジャークラフト ソルパラ タコ
SPS-B702H/Tako
そしてリールは最後まで悩んだのですが
やはりタコとのパワー勝負なので
自身初のベイトをチョイス (((=_=)))ブルブル

シマノ ソルティーワン PG
初のベイトリール・・・・・
釣りになるのか心配ですが(笑)
師匠にタックルの最終確認で相談すると!
モンティーが選んだリールは最近使ってない様で
超大特価で
譲って貰える事に v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
後はロッドとリールが届くのを待って
タコ釣るだけ ( ̄∀ ̄)
タコの吸盤の刺身早く食べてぇ〜( ̄m ̄* )ムフッ♪
って
そんな簡単に釣れるのかなぁ・・・