2013年09月30日
射投のスタイル キス編①
こんちわ~(^▽°)v 射投です。
日曜日は、久しぶりに日中の引き釣りをしましたが
普段は数より型狙いで、夜、置き竿で狙います。
射投の経験上、天気の良い満月の日がよく釣れます。
日中の大型のキスは、警戒心が強くあまり釣れませんが
夜になると警戒心が緩むのか、かなり浅場まで寄ってきます。
ちなみに射投の自己記録は、去年の7月に釣った29.7㎝ですが
砂浜から30m沖ぐらいの近投で釣れました。
その時は、チョイ投げしたのではなく、投げた瞬間にラインがガイドに絡んでしまい
チョイ投げになってしまいました。
勿論、投げ直すつもりでしたが、嫁からメールが届いたので
しばらく竿を放置して携帯いじってたら釣れました。(嫁に感謝
)
8年前にも同じ場所で、射投の友人が29.1㎝を釣りましたが
それもミスショットで20~30mしか飛んでいませんでした。
その時は、投げてすぐ仕掛けを回収しよとした瞬間にヒットしました。
こんな事があるので、遠投が苦手な方でも
夜なら尺ギスをゲットできるかもしれないので
興味のある方はチャレンジしてみて下さい。
餌は、チロリか細い本虫をオススメします。
射投の竿、リール紹介(引き釣り)
竿:ダイワトーナメントサーフT30-425

この竿は、いつも置竿で使用してます。
キスの引き釣りは、並継を使用している方が多いと思いますが
引き釣りを滅多にしない射投には必要ありません。
射投が元気だった20代の頃は、並継竿を1本担いで
日中暑い中、広い砂浜を何時間も歩きながら釣っていました、が・・・
今は・・・
歩くのめんどくさいので、車横付けポイントだけ・・・
立って釣ると足が疲れるので、座って置竿・・・
夏は暑いので、夜釣りだけ・・・
夜でも暑い日は、エアコン全開の愛車で待機&テレビ鑑賞・・・です。
(サーフリーダー水没の原因、反省してます)
リール:ダイワトーナメントサーフべーシア45Ⅱ

今日は眠くなったのでここまで・・・
つづく
日曜日は、久しぶりに日中の引き釣りをしましたが
普段は数より型狙いで、夜、置き竿で狙います。
射投の経験上、天気の良い満月の日がよく釣れます。
日中の大型のキスは、警戒心が強くあまり釣れませんが
夜になると警戒心が緩むのか、かなり浅場まで寄ってきます。
ちなみに射投の自己記録は、去年の7月に釣った29.7㎝ですが
砂浜から30m沖ぐらいの近投で釣れました。
その時は、チョイ投げしたのではなく、投げた瞬間にラインがガイドに絡んでしまい
チョイ投げになってしまいました。
勿論、投げ直すつもりでしたが、嫁からメールが届いたので
しばらく竿を放置して携帯いじってたら釣れました。(嫁に感謝

8年前にも同じ場所で、射投の友人が29.1㎝を釣りましたが
それもミスショットで20~30mしか飛んでいませんでした。
その時は、投げてすぐ仕掛けを回収しよとした瞬間にヒットしました。
こんな事があるので、遠投が苦手な方でも
夜なら尺ギスをゲットできるかもしれないので
興味のある方はチャレンジしてみて下さい。
餌は、チロリか細い本虫をオススメします。
射投の竿、リール紹介(引き釣り)
竿:ダイワトーナメントサーフT30-425

この竿は、いつも置竿で使用してます。
キスの引き釣りは、並継を使用している方が多いと思いますが
引き釣りを滅多にしない射投には必要ありません。
射投が元気だった20代の頃は、並継竿を1本担いで
日中暑い中、広い砂浜を何時間も歩きながら釣っていました、が・・・
今は・・・
歩くのめんどくさいので、車横付けポイントだけ・・・
立って釣ると足が疲れるので、座って置竿・・・
夏は暑いので、夜釣りだけ・・・
夜でも暑い日は、エアコン全開の愛車で待機&テレビ鑑賞・・・です。
(サーフリーダー水没の原因、反省してます)
リール:ダイワトーナメントサーフべーシア45Ⅱ

今日は眠くなったのでここまで・・・
つづく
2013年09月30日
お知らせ
こんばんはー モンティーです(^^)
朝晩の冷え込みも だんだんと厳しくなり
田んぼの稲穂は黄金色になり
スーパーのお酒売り場では

体全体で秋の訪れを感じれる様になってきた
今日この頃www
釣りの方でも秋を満喫してもらおう!
ってな事で 今年もやります!
「第2回 Over-39 エギング大会」
昨年は大会当日に見事に
台風直撃www
急遽オープン試合にして
メミィさんともりもりさんとモンティーの
3人でカッパ着てランガンしたのですが
釣りになりませんでした・・・
と言うか命の危険を((((;゚Д゚)))))))
その時の写真を ↓ ↓ ↓

今年は秋晴れの太陽の下で開催できる事を
願ってますw
で大会要項は
日時 : 10月6日 (日曜日)
開始 : 6時
集合 : 12時
参加費 : 500円
場所 : 愛媛県内
※集合時間に遅れた場合は記録なし!
※愛媛県内なら何処でもOK!(オフショア不可)
時計はモンティーの腹時計を使うので
日によって多少狂いますwので
5分前集合を心掛けて下さい m(__)m
※集合場所は後日参加者に連絡します!
競技方法はアオリイカ3杯の重量です!
それでは皆さんの参加お待ちしてますので
参加希望の人はモンティーか八木さんまで
連絡お願いしますm(__)m
朝晩の冷え込みも だんだんと厳しくなり
田んぼの稲穂は黄金色になり
スーパーのお酒売り場では

体全体で秋の訪れを感じれる様になってきた
今日この頃www
釣りの方でも秋を満喫してもらおう!
ってな事で 今年もやります!
「第2回 Over-39 エギング大会」
昨年は大会当日に見事に
台風直撃www
急遽オープン試合にして
メミィさんともりもりさんとモンティーの
3人でカッパ着てランガンしたのですが
釣りになりませんでした・・・
と言うか命の危険を((((;゚Д゚)))))))
その時の写真を ↓ ↓ ↓

今年は秋晴れの太陽の下で開催できる事を
願ってますw
で大会要項は
日時 : 10月6日 (日曜日)
開始 : 6時
集合 : 12時
参加費 : 500円
場所 : 愛媛県内
※集合時間に遅れた場合は記録なし!
※愛媛県内なら何処でもOK!(オフショア不可)
時計はモンティーの腹時計を使うので
日によって多少狂いますwので
5分前集合を心掛けて下さい m(__)m
※集合場所は後日参加者に連絡します!
競技方法はアオリイカ3杯の重量です!
それでは皆さんの参加お待ちしてますので
参加希望の人はモンティーか八木さんまで
連絡お願いしますm(__)m
Posted by モンティー at
21:21
│Comments(3)
2013年09月30日
干しすぎw
こんにちは~^^ まみ蔵です。
なんか怪しい天気ですが・・・。
先日のアジングで釣ったアジを3枚に卸して 残った骨を見ると身がいっぱいww
なので 干してみました。

その中に、3枚に卸した身も入ってて
それを焼いてみたのですが

干しすぎて 目刺しみたいな味になっちゃいましたw
でも酒のあてには、ぴったりかもww
で 食後のゼンゴingに。

4尾釣ったところで 大きなバイト。
しっかりフッキングさせて、巻き巻き。
25cmのアジではドラグが効かない使用なのに ジーって音が・・・。
あと2mのところで 痛恨のラインブレイク・・・。
PEとリーダーの継ぎ目で 切れてました。--;
FGノットがめんどくさいので電車結び3ノットにしてたのが裏目に。
引きはアジの引きに似てたような・・・。
でも チャボも入ってるみたいだし。
PE直結で続けるも、目の前まできてスルリと結び目が・・・。
こりゃあかんってことで 撤収。
リベンジしかないな~。
今度は 電車結び3.5ノットでw
なんか怪しい天気ですが・・・。
先日のアジングで釣ったアジを3枚に卸して 残った骨を見ると身がいっぱいww
なので 干してみました。

その中に、3枚に卸した身も入ってて
それを焼いてみたのですが

干しすぎて 目刺しみたいな味になっちゃいましたw
でも酒のあてには、ぴったりかもww
で 食後のゼンゴingに。

4尾釣ったところで 大きなバイト。
しっかりフッキングさせて、巻き巻き。
25cmのアジではドラグが効かない使用なのに ジーって音が・・・。
あと2mのところで 痛恨のラインブレイク・・・。
PEとリーダーの継ぎ目で 切れてました。--;
FGノットがめんどくさいので電車結び3ノットにしてたのが裏目に。
引きはアジの引きに似てたような・・・。
でも チャボも入ってるみたいだし。
PE直結で続けるも、目の前まできてスルリと結び目が・・・。
こりゃあかんってことで 撤収。
リベンジしかないな~。
今度は 電車結び3.5ノットでw
2013年09月29日
落ちギス
こんちわ~(  ̄∇ ̄) 射投です。
本日早朝、某テレビ番組で落ちギス釣ってました。
それ見てたら急にキス釣りしたくなりましたが、
午前中は、嫁と外出予定が・・・
尾道仮装大会の見学行ってきました。

いろんなコスプレあっておもしろかったです。
11:00頃見学を終了して昼食。
昼食後、釣具屋へ餌の調達。
今日の餌はこれ

チロリです。
14:00頃しまなみ某波止に到着。
が・・・場所が開いてない(#`д´)
エギンガーZが大量発生している。
しばらくエギング見学してみましたが・・・
水揚げ無、今年は不調なんですかね・・・
しばらくすると、エギンガーの場所移動が始まり
あっという間に波止が空になる。
14:30頃 第1投目

20cm弱の本命(*^-゚)vィェィ♪
2投目、3投目も同サイズをゲット。
4投目以降アタリがあるが針掛かりしなくなる。
針を小さいのにチェンジしてやると
正体はこいつ

10cmぐらいのタイゴです。
この後もタイゴ連発で場所移動。
その後、場所移動しまくりましたが、キスは行方不明。
17:00頃 蚊に刺されてムカツイタε=(怒゚Д゚)ノノ
ので収竿決定。
次回は、射投のキス釣りのタックル、仕掛け、スタイル等を紹介します。
オシマイ。
本日早朝、某テレビ番組で落ちギス釣ってました。
それ見てたら急にキス釣りしたくなりましたが、
午前中は、嫁と外出予定が・・・
尾道仮装大会の見学行ってきました。

いろんなコスプレあっておもしろかったです。
11:00頃見学を終了して昼食。
昼食後、釣具屋へ餌の調達。
今日の餌はこれ

チロリです。
14:00頃しまなみ某波止に到着。
が・・・場所が開いてない(#`д´)
エギンガーZが大量発生している。
しばらくエギング見学してみましたが・・・
水揚げ無、今年は不調なんですかね・・・
しばらくすると、エギンガーの場所移動が始まり
あっという間に波止が空になる。
14:30頃 第1投目

20cm弱の本命(*^-゚)vィェィ♪
2投目、3投目も同サイズをゲット。
4投目以降アタリがあるが針掛かりしなくなる。
針を小さいのにチェンジしてやると
正体はこいつ

10cmぐらいのタイゴです。
この後もタイゴ連発で場所移動。
その後、場所移動しまくりましたが、キスは行方不明。
17:00頃 蚊に刺されてムカツイタε=(怒゚Д゚)ノノ
ので収竿決定。
次回は、射投のキス釣りのタックル、仕掛け、スタイル等を紹介します。
オシマイ。
2013年09月29日
ヤバイ!!!
こんばんはー モンティーです(๑¯ω¯๑)
この前は運良くアジGet出来たので
モンティー'Sキッチン Openです(^^)
先週もアジング行って次の日 料理ネタ・・・
ネタが無いものでお許しを(>.<)
ただ!
今回のキッチンは いつもとちょっと違います!
なぜなら まみ蔵さんから
すだちを貰ったからですw
モンティー的には汐焼きに すだち!
最高でしょ~ (*´∪`*)
と思ってたのですが以外に汐焼きより
すだちに合う物が!
それは!

アジフライ!
まみ蔵さん宅のすだちは
香りが強く酸味もあるのですが
かなり甘い~(*´▽`*)
アジフライの味と すだちの甘酸っぱさが
絶妙な感じでビールが進み過ぎましたw
当然 汐焼きにも合います!

盛り過ぎやろ~!
って思われるかもしれませんが
マジで美味しかったです(♡>∀<♡)
最後は最近モンティー宅の定番タタキ

25㎝前後のアジを3匹タタキにしたのですが
半分以上 長女が食べてました ^^;
途中からは ご飯に乗せたら
メッチャ旨い!

ってタタキの乗っけ丼にしてましたw
モンティーは大葉でくるんで

アジって釣って面白い ♪
食べて美味しい ♪ ♪ ♪
そりゃ夢中になるでしょ(≧∇≦)
この前は運良くアジGet出来たので
モンティー'Sキッチン Openです(^^)
先週もアジング行って次の日 料理ネタ・・・
ネタが無いものでお許しを(>.<)
ただ!
今回のキッチンは いつもとちょっと違います!
なぜなら まみ蔵さんから
すだちを貰ったからですw
モンティー的には汐焼きに すだち!
最高でしょ~ (*´∪`*)
と思ってたのですが以外に汐焼きより
すだちに合う物が!
それは!

アジフライ!
まみ蔵さん宅のすだちは
香りが強く酸味もあるのですが
かなり甘い~(*´▽`*)
アジフライの味と すだちの甘酸っぱさが
絶妙な感じでビールが進み過ぎましたw
当然 汐焼きにも合います!

盛り過ぎやろ~!
って思われるかもしれませんが
マジで美味しかったです(♡>∀<♡)
最後は最近モンティー宅の定番タタキ

25㎝前後のアジを3匹タタキにしたのですが
半分以上 長女が食べてました ^^;
途中からは ご飯に乗せたら
メッチャ旨い!

ってタタキの乗っけ丼にしてましたw
モンティーは大葉でくるんで

アジって釣って面白い ♪
食べて美味しい ♪ ♪ ♪
そりゃ夢中になるでしょ(≧∇≦)
2013年09月29日
魚ばっかりw
こんにちは~^^ まみ蔵です。
昨日は
金曜日に釣ったアジ
もらったヤズ
もらったアオリ
魚料理のオンパレードでしたw
と言っても 刺身とたたきだけですけどw
息子に もらったアオリ

最近で一番大きかったな~^^
刺身で

まみ蔵作 スダチ醤油漬けアジのたたき

味が薄くて いまいち・・・。w
奥さん作 アジのたたき

まぁまぁかな(・┰・)
ヤズは 写メ忘れました(;^_^A アセアセ・・・
食後 いつものゼンゴing。
ほぼ1089

まぁこれくらいで許してやろう~ってことで撤収。
3枚に卸して 仕事終了w
昨日は
金曜日に釣ったアジ
もらったヤズ
もらったアオリ
魚料理のオンパレードでしたw
と言っても 刺身とたたきだけですけどw
息子に もらったアオリ

最近で一番大きかったな~^^
刺身で

まみ蔵作 スダチ醤油漬けアジのたたき

味が薄くて いまいち・・・。w
奥さん作 アジのたたき

まぁまぁかな(・┰・)
ヤズは 写メ忘れました(;^_^A アセアセ・・・
食後 いつものゼンゴing。
ほぼ1089

まぁこれくらいで許してやろう~ってことで撤収。
3枚に卸して 仕事終了w
Posted by モンティー at
12:00
│Comments(0)
2013年09月28日
スレンダー
こんばんはー モンティーです(^3^)/
昨日は まみ蔵さんとアジング行ってたんですが
昼間はエアコン付けて車乗ってたのですが
夜は暖房が欲しいぐらい寒かったです ^^;
朝 夜の温度差が激しいので 皆さん風邪など
ひかない様に釣り楽しんで下さいね (^-^)
そんな秋晴れの中 八木さんと中野さんは
エギング行ってたみたいで
八木さんは

数はアレですがナイスサイズ!
中野さんは

胴長20㎝弱って事は400gぐらいかな(^m^ )
そしてモンティー&まみ蔵さんの
アジングの釣果はと言うと・・・・・
何とも微妙な感じで サイズはMax26㎝

時々

Aveは22㎝ぐらいでした。
そして今日のアジ達は
超スレンダーw
人間ならスレンダーでもいいけど
アジはスレンダーよりボッテリ太った
メタボの方がいいのにε-(´∀`; )
まぁ汐焼きサイズ釣れたので
まみ蔵さん宅の すだちで美味しく頂きます (^^)
まみ蔵さん昨日もお疲れ様でした(*´▽`*)
10月入ったらイカ釣り行きましょ~(^3^)/
昨日は まみ蔵さんとアジング行ってたんですが
昼間はエアコン付けて車乗ってたのですが
夜は暖房が欲しいぐらい寒かったです ^^;
朝 夜の温度差が激しいので 皆さん風邪など
ひかない様に釣り楽しんで下さいね (^-^)
そんな秋晴れの中 八木さんと中野さんは
エギング行ってたみたいで
八木さんは

数はアレですがナイスサイズ!
中野さんは

胴長20㎝弱って事は400gぐらいかな(^m^ )
そしてモンティー&まみ蔵さんの
アジングの釣果はと言うと・・・・・
何とも微妙な感じで サイズはMax26㎝

時々

Aveは22㎝ぐらいでした。
そして今日のアジ達は
超スレンダーw
人間ならスレンダーでもいいけど
アジはスレンダーよりボッテリ太った
メタボの方がいいのにε-(´∀`; )
まぁ汐焼きサイズ釣れたので
まみ蔵さん宅の すだちで美味しく頂きます (^^)
まみ蔵さん昨日もお疲れ様でした(*´▽`*)
10月入ったらイカ釣り行きましょ~(^3^)/
2013年09月28日
新規ポイント探し
こんにちは~^^ まみ蔵です。
心地いい風が吹いてますよ~~^^
夕べは モンティー先生とアジングに。
ネットで見つけてたポイントで打ってみるも まみ蔵家裏のゼンゴと同じ大きさ・・・。
& ポツポツしか釣れない・・・・。
なのでモンティー先生の鉄板ポイントに。
26cm(モンティー先生釣)筆頭にそこそこ

x2
途中パタっと当たりが止まったので いろいろな所をランガン。
でも風が強くて 少し釣果を増やせただけでした。
新しい鉄板ポイントができるといいな~^^
モンティー先生 お疲れ様でした。
またお願いしますw
心地いい風が吹いてますよ~~^^
夕べは モンティー先生とアジングに。
ネットで見つけてたポイントで打ってみるも まみ蔵家裏のゼンゴと同じ大きさ・・・。
& ポツポツしか釣れない・・・・。
なのでモンティー先生の鉄板ポイントに。
26cm(モンティー先生釣)筆頭にそこそこ

x2
途中パタっと当たりが止まったので いろいろな所をランガン。
でも風が強くて 少し釣果を増やせただけでした。
新しい鉄板ポイントができるといいな~^^
モンティー先生 お疲れ様でした。
またお願いしますw
2013年09月27日
包丁
こんにちは~^^ まみ蔵です。
秋晴れですね~^^
お魚の画像が無いので 先日の包丁を研いだところをww
こんなのを

こことかを参考に
研いでみたのですが

サビサビだったので 真っ黒ww
頑張って ここまで仕上げました。

もう少しかな~^^
この包丁を使うような 大アジを釣りに行かねばww
秋晴れですね~^^
お魚の画像が無いので 先日の包丁を研いだところをww
こんなのを

こことかを参考に
研いでみたのですが

サビサビだったので 真っ黒ww
頑張って ここまで仕上げました。

もう少しかな~^^
この包丁を使うような 大アジを釣りに行かねばww
2013年09月26日
ありがとぉ~
こんばんはー モンティーです(^^)
今日は朝から肌寒く いよいよ秋本番って
感じですね(^-^)
釣果報告もアオリやサヨリと秋の魚に
変わって来てます。。。
中野さんは最近サヨリに夢中みたいですが
今回はメール見てビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
メーター級のサヨリ!?

と思ったらダツでした ^^;
モンティーもサヨリ大好きなので
近々サヨリing行~こお ((o(。>ω<。)o))
ってな事でサヨリingに行きたいのですが
今日は木曜。。。
バドミントンの練習があるので体育館に
行くと まみ蔵さんからプレゼントが!

先日のブログで催促した訳じゃあないのにw
空気読める まみ蔵さんがすだちの差し入れ ♪
自家製ですが 売り物になる様な
綺麗なすだちです (♡>∀<♡)
バドミントンのチームメイトで分けました ♪
まみ蔵さん ありがとぉございましたm(__)m
週末はすだちの為にも新鮮な魚を釣らないと!
今日は朝から肌寒く いよいよ秋本番って
感じですね(^-^)
釣果報告もアオリやサヨリと秋の魚に
変わって来てます。。。
中野さんは最近サヨリに夢中みたいですが
今回はメール見てビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
メーター級のサヨリ!?

と思ったらダツでした ^^;
モンティーもサヨリ大好きなので
近々サヨリing行~こお ((o(。>ω<。)o))
ってな事でサヨリingに行きたいのですが
今日は木曜。。。
バドミントンの練習があるので体育館に
行くと まみ蔵さんからプレゼントが!

先日のブログで催促した訳じゃあないのにw
空気読める まみ蔵さんがすだちの差し入れ ♪
自家製ですが 売り物になる様な
綺麗なすだちです (♡>∀<♡)
バドミントンのチームメイトで分けました ♪
まみ蔵さん ありがとぉございましたm(__)m
週末はすだちの為にも新鮮な魚を釣らないと!
Posted by モンティー at
22:37
│Comments(0)