2013年09月26日
1粒で2度・・・。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
いい天気ですね~^^
三崎の方で いいアジが釣れてるそうな^^
まみ蔵といえば いつものゼンゴing。
昨日の夕方は、ちょっと風が吹いてたので近くの漁船を繋いでる近辺で。
3キャスト目に

いつものゼンゴ君が・・・。
続けてキャスト。
漁船から離してキャストしたつもりが 漁船を釣ってた・・・。
リーダーが無くなったので PEに直結。
キャストするとふわっと軽い・・・。
巻き巻きすると ジグヘッド無いやん。。。
こころ折れ々で撤収。
帰って大きさを測ってみると

19cm弱。
結局 潮と風で追加ゼンゴingは無しでした。
1尾で2枚の写メって 1粒で2度美味しいのかな~?ww
いい天気ですね~^^
三崎の方で いいアジが釣れてるそうな^^
まみ蔵といえば いつものゼンゴing。
昨日の夕方は、ちょっと風が吹いてたので近くの漁船を繋いでる近辺で。
3キャスト目に

いつものゼンゴ君が・・・。
続けてキャスト。
漁船から離してキャストしたつもりが 漁船を釣ってた・・・。
リーダーが無くなったので PEに直結。
キャストするとふわっと軽い・・・。
巻き巻きすると ジグヘッド無いやん。。。
こころ折れ々で撤収。
帰って大きさを測ってみると

19cm弱。
結局 潮と風で追加ゼンゴingは無しでした。
1尾で2枚の写メって 1粒で2度美味しいのかな~?ww
2013年09月25日
間違えた・・・。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
秋の天気ですね~^^
昨日の夕方 飼い犬の散歩をしてたら、海面に小イワシの群れが^^
こりゃ太刀魚が入ってるかもと思って、ワインドを。
15分くらいしか時間が無かったのですが 家から左に行ったまみ蔵ポイントに。
キャスト!ブンブン!巻き巻き!
全然当たりません・・・。
足元が見えなくなる前に撤収。
食後 ゼンゴポイントは潮が来てないので「ぼ~っ」てしてると情報が。
まみ蔵家から右側300mのところで、小イワシを追っかけてアジが。
目の前で入れ食いだったそうな・・・。
アジングがよかったみたいです。
間違えました。--;
ブログ用写メが無いので 就寝前ゼンゴingに。
ギリギリ潮が来てるかな~ってところで
キャスト!巻き巻き!
「コツッ」
「ピシッ!」
上がってきたのは

豆メバ・・・。
まぁ写メ撮れたからいいかなと リリースしてキャスト!巻き巻き!
思い切り遠くへキャストして
「コツッ」
「ピシッ」
巻き巻きで上がってきたのは

唯一の1尾 20cmアップww
そのあと3キャストほどして 撤収。
奥さん「1尾やったら 逃がしてやればいいのに」
まみ蔵「もっと釣れる思ったから 即〆たし・・・。」
で 3枚に卸してお刺身に

釣りたてだから コリコリしててうまうまでした。
しばらくは潮が合わないから、ゼンゴingも難しいな~ --;
追伸
スダチ 持っていきましょか?ww
秋の天気ですね~^^
昨日の夕方 飼い犬の散歩をしてたら、海面に小イワシの群れが^^
こりゃ太刀魚が入ってるかもと思って、ワインドを。
15分くらいしか時間が無かったのですが 家から左に行ったまみ蔵ポイントに。
キャスト!ブンブン!巻き巻き!
全然当たりません・・・。
足元が見えなくなる前に撤収。
食後 ゼンゴポイントは潮が来てないので「ぼ~っ」てしてると情報が。
まみ蔵家から右側300mのところで、小イワシを追っかけてアジが。
目の前で入れ食いだったそうな・・・。
アジングがよかったみたいです。
間違えました。--;
ブログ用写メが無いので 就寝前ゼンゴingに。
ギリギリ潮が来てるかな~ってところで
キャスト!巻き巻き!
「コツッ」
「ピシッ!」
上がってきたのは

豆メバ・・・。
まぁ写メ撮れたからいいかなと リリースしてキャスト!巻き巻き!
思い切り遠くへキャストして
「コツッ」
「ピシッ」
巻き巻きで上がってきたのは

唯一の1尾 20cmアップww
そのあと3キャストほどして 撤収。
奥さん「1尾やったら 逃がしてやればいいのに」
まみ蔵「もっと釣れる思ったから 即〆たし・・・。」
で 3枚に卸してお刺身に

釣りたてだから コリコリしててうまうまでした。
しばらくは潮が合わないから、ゼンゴingも難しいな~ --;
追伸
スダチ 持っていきましょか?ww
2013年09月24日
大好評
こんばんはー モンティーです(^3^)/
先日の中野さんに続き本宮さんも
今日はサヨリ

中野さんも連戦w

今日はいろいろトラブルもあった様ですが
30㎝までのサヨリ ♪
モンティーも近々行こぉ~(^-^)
さてさて本題!
皆さんお待ちかね???
昨日の続き!のアジ三昧を!
アジの料理の定番と言えば
アジ刺!
アジの汐焼き!
アジフライ!
などですが最近はどの料理も
嫁さんには飽きられて
汐焼きがあればええ!
と言われて若干凹み気味のモンティーですが
せっかく釣ってきた魚!
やっぱ美味しく食べたい!しかし!!!
いろいろ考えるも急には思い付かないので
今日は久しぶりにアジ飯を!
炊き込みご飯を炊く際にアジを入れるだけw
各家庭にそれぞれ炊き込みご飯の味は
違うと思いますがモンティー宅は
以前にも書いた様にコレ ↓ ↓ ↓

ヒガシマルのうどんスープの元 ^^;
お米1.5合に1袋!
後はシメジやニンジンなどなど入れて
最後にアジを投入 (^-^)

モンティーは濃いめの味がいいので
油揚げを細かく砕いて醤油を
ジャー1周追加します!
後はピー!とジャーが鳴るのを待つだけw

ここまでは超簡単ですが
この後アジを取りだし骨と身を分けます!
この作業が・・・
小さい子供がいるので かなり丁寧に身を
取りだします。。。
そしてジャーに身を戻して混ぜると

アジ飯完成 ♪
嫁さんも長女もご満悦 ヾ(*>∀<*♡)ノ♪
モンティーは味付け海苔を刻んで

ウマウマです(^m^ )
刺身に飽きた嫁さんもタタキは ♪

味ポンに生姜であっさり食べれます (^^)
汐焼きは写真撮り忘れましたw
まみ蔵さん宅のすだちかけたら
もっと美味しくなるんだろなぁ~(^m^ )
アッ!
まみ蔵さん!すだちの催促じゃあないですよw
先日の中野さんに続き本宮さんも
今日はサヨリ

中野さんも連戦w

今日はいろいろトラブルもあった様ですが
30㎝までのサヨリ ♪
モンティーも近々行こぉ~(^-^)
さてさて本題!
皆さんお待ちかね???
昨日の続き!のアジ三昧を!
アジの料理の定番と言えば
アジ刺!
アジの汐焼き!
アジフライ!
などですが最近はどの料理も
嫁さんには飽きられて
汐焼きがあればええ!
と言われて若干凹み気味のモンティーですが
せっかく釣ってきた魚!
やっぱ美味しく食べたい!しかし!!!
いろいろ考えるも急には思い付かないので
今日は久しぶりにアジ飯を!
炊き込みご飯を炊く際にアジを入れるだけw
各家庭にそれぞれ炊き込みご飯の味は
違うと思いますがモンティー宅は
以前にも書いた様にコレ ↓ ↓ ↓

ヒガシマルのうどんスープの元 ^^;
お米1.5合に1袋!
後はシメジやニンジンなどなど入れて
最後にアジを投入 (^-^)

モンティーは濃いめの味がいいので
油揚げを細かく砕いて醤油を
ジャー1周追加します!
後はピー!とジャーが鳴るのを待つだけw

ここまでは超簡単ですが
この後アジを取りだし骨と身を分けます!
この作業が・・・
小さい子供がいるので かなり丁寧に身を
取りだします。。。
そしてジャーに身を戻して混ぜると

アジ飯完成 ♪
嫁さんも長女もご満悦 ヾ(*>∀<*♡)ノ♪
モンティーは味付け海苔を刻んで

ウマウマです(^m^ )
刺身に飽きた嫁さんもタタキは ♪

味ポンに生姜であっさり食べれます (^^)
汐焼きは写真撮り忘れましたw
まみ蔵さん宅のすだちかけたら
もっと美味しくなるんだろなぁ~(^m^ )
アッ!
まみ蔵さん!すだちの催促じゃあないですよw
2013年09月24日
まみ蔵改ー1
こんにちは~^^
先日のアジング時、モンティー先生に「まみ蔵改ー2」を持ってもらったところ
「いい感じですね~^^」って言われて、鼻が伸び伸びしてるまみ蔵ですwww
昨日は天気がいいのにもかかわらず 家でごろごろw
昼から墓参りの予定だったので ご飯前に裏でエギング。
まみ蔵エギングロッドは、春イカ用のガチガチなので
秋用には、メバル用に改造した「まみ蔵改ー1」を使っています。
ちょっと大きいのが釣れると、抜き上げれないです。w
3キャスト目に 「ちょっと重たくなったかな~」 で

ぶら下げたまま家に帰って
まみ蔵「どうする?」
奥さん「持って帰ったんやから 食べてあげ」
ってことで、そのまま奥さんに渡して 再度キャスティングに。
それから数キャストすると 目の前のテトラを釣ってしまいラインブレイク。
潮が引いたら回収できるので、撤収&昼ごはん。
pm4時ころ餌木を回収 そのままエギングに。
まみ蔵ポイントまで行って キャストすること十数回。
海面が黒くなったと思ったら かかってましたwww

ぎりぎり腕1本・・・ 外れなくてよかったな~^^
まみ蔵の分はキープできたので 奥さんの分を。
キャストすれども ノーバイト・・・。
目の前を 体長5cmくらいのアオリが泳いでる。
「早く大きくなって まみ蔵の餌木にかかってね♪」ってことで撤収。
就寝前のゼンゴingは、する元気がありませんでした。
間違いなく 年やねwww
先日のアジング時、モンティー先生に「まみ蔵改ー2」を持ってもらったところ
「いい感じですね~^^」って言われて、鼻が伸び伸びしてるまみ蔵ですwww
昨日は天気がいいのにもかかわらず 家でごろごろw
昼から墓参りの予定だったので ご飯前に裏でエギング。
まみ蔵エギングロッドは、春イカ用のガチガチなので
秋用には、メバル用に改造した「まみ蔵改ー1」を使っています。
ちょっと大きいのが釣れると、抜き上げれないです。w
3キャスト目に 「ちょっと重たくなったかな~」 で

ぶら下げたまま家に帰って
まみ蔵「どうする?」
奥さん「持って帰ったんやから 食べてあげ」
ってことで、そのまま奥さんに渡して 再度キャスティングに。
それから数キャストすると 目の前のテトラを釣ってしまいラインブレイク。
潮が引いたら回収できるので、撤収&昼ごはん。
pm4時ころ餌木を回収 そのままエギングに。
まみ蔵ポイントまで行って キャストすること十数回。
海面が黒くなったと思ったら かかってましたwww

ぎりぎり腕1本・・・ 外れなくてよかったな~^^
まみ蔵の分はキープできたので 奥さんの分を。
キャストすれども ノーバイト・・・。
目の前を 体長5cmくらいのアオリが泳いでる。
「早く大きくなって まみ蔵の餌木にかかってね♪」ってことで撤収。
就寝前のゼンゴingは、する元気がありませんでした。
間違いなく 年やねwww
2013年09月23日
秋の恵み
こんばんはー モンティーです(๑¯ω¯๑)
この連休は天候にも恵まれ
釣りに行楽にと初秋を満喫するには
最高の天気でしたね(^^)
ただ昼間は暑ッ過ぎでしたが ^^;
中野さんはイカは休憩で今日はコレ

サヨリいいですねぇ~(*´∀`*)
天婦羅に刺身に干物に!
モンティーも大好きです ♪
嫁さんの次の長女の次の次女の次にw
次は久しぶりの黒川さん

グレ(爆)!
皆さん秋の連休を満喫してますねぇ~(^-^)
モンティーは先日アジング行ったので
翌日は家族サービスです ^^;
師匠家族と公園で遊びますが暑い (>.<)

公園の滑り台の上から来島海峡が!
そこで師匠とあっ君とモンティーと長女で
(あっ君=師匠の長男)
今治エギングの調査にw
ド干潮なので人は少ないのですが
イカも・・・・・
3箇所目でようやく

ロリイカ^^;
さすがに4才児の子守をしながらなので
入れるポイントも限られてるので
砂遊びやカニ捕ったりと遊びがメインでしたが
入れたポイントでは それなりに撃ったのですが
9月とは思えないぐらいイカ居なかったです(>.<)
かなり前置きが長くなってしまったのですが
先日のアジングで釣れたアジで
今日は超久しぶりの
モンティー'Sキッチン Open!
と言ってもNewメニューがある訳もなく
以前の料理です ^^;
今日の献立は
新鮮アジ飯w
新鮮アジのタタキww
新鮮アジの汐焼きwww
味はアレですが鮮度が売りです(#^.^#)
ですがネタないので詳しくは明日w
気になる人は明日も見てね (σ≧∀≦)σ
この連休は天候にも恵まれ
釣りに行楽にと初秋を満喫するには
最高の天気でしたね(^^)
ただ昼間は暑ッ過ぎでしたが ^^;
中野さんはイカは休憩で今日はコレ

サヨリいいですねぇ~(*´∀`*)
天婦羅に刺身に干物に!
モンティーも大好きです ♪
嫁さんの次の長女の次の次女の次にw
次は久しぶりの黒川さん

グレ(爆)!
皆さん秋の連休を満喫してますねぇ~(^-^)
モンティーは先日アジング行ったので
翌日は家族サービスです ^^;
師匠家族と公園で遊びますが暑い (>.<)

公園の滑り台の上から来島海峡が!
そこで師匠とあっ君とモンティーと長女で
(あっ君=師匠の長男)
今治エギングの調査にw
ド干潮なので人は少ないのですが
イカも・・・・・
3箇所目でようやく

ロリイカ^^;
さすがに4才児の子守をしながらなので
入れるポイントも限られてるので
砂遊びやカニ捕ったりと遊びがメインでしたが
入れたポイントでは それなりに撃ったのですが
9月とは思えないぐらいイカ居なかったです(>.<)
かなり前置きが長くなってしまったのですが
先日のアジングで釣れたアジで
今日は超久しぶりの
モンティー'Sキッチン Open!
と言ってもNewメニューがある訳もなく
以前の料理です ^^;
今日の献立は
新鮮アジ飯w
新鮮アジのタタキww
新鮮アジの汐焼きwww
味はアレですが鮮度が売りです(#^.^#)
ですがネタないので詳しくは明日w
気になる人は明日も見てね (σ≧∀≦)σ
2013年09月23日
理想。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
連休最終日 いい天気ですね(*^.^*)
昨日の夕方は
奥さん「アジあるから イカ釣っておいで。」
ってことでエギングに。
潮が引いてるので まみ蔵ポイントの手前からランガン。
途中で エギゲットw

上が まみ蔵のデフレ餌木。
下が拾った 高級(たぶん)餌木。
で 拾った餌木を付けて、キャスト!シャクって巻き巻き!
ノーバイトでまみ蔵ポイントに。
誰も居ないから先端にと思った途端 反対側からエギンガーが。
仕方ないので少し手前で。
10キャストくらいで 「グッ」と重くなって、上がってきたのがモンゴイカ。
水際まで上げて ラインを持って上げようとした途端 ピューっと逃げてった・・・。
「あちゃ」って声が出てしまったのですが、
ずっと前のエギングで
もりもり先生が同じモンゴイカを4回掛け直したことがあったのを思いだし
しばらく同じところにキャストしてると 目の前に居たのか「クッ」と重くなって
ちょっと合わせると、かかりが浅かったのかプルッとハズレてしまった・・・。
で 目の前にキャスト!軽くシャクってるときっちり抱きついてくれました。
今度は 傍まで行けるところまで引っ張っていって手で持ち上げました。

「夕方ちょこっと出かけて釣ってくる。」
理想のパターンでした(*^.^*)
で 刺身にしてもらったのですが

一切れつかむと 5切れくらい付いてくるw
まみ蔵「切れてないでw」
奥さん「あんたのアジ包丁で切ったんや(・┰・) 」
まみ蔵「刺身包丁あったやろ。」
奥さん「新聞に包んでのけてる」
で 出してみると

サビサビ~~ww
そこから砥石で研いで

たたきと

カレー風味のムニエル

ゲソの煮つけ

作ってもらって、美味しくいただきました(*^.^*)
就寝前に いつものゼンゴing。w

楽しい一日でした^^
連休最終日 いい天気ですね(*^.^*)
昨日の夕方は
奥さん「アジあるから イカ釣っておいで。」
ってことでエギングに。
潮が引いてるので まみ蔵ポイントの手前からランガン。
途中で エギゲットw

上が まみ蔵のデフレ餌木。
下が拾った 高級(たぶん)餌木。
で 拾った餌木を付けて、キャスト!シャクって巻き巻き!
ノーバイトでまみ蔵ポイントに。
誰も居ないから先端にと思った途端 反対側からエギンガーが。
仕方ないので少し手前で。
10キャストくらいで 「グッ」と重くなって、上がってきたのがモンゴイカ。
水際まで上げて ラインを持って上げようとした途端 ピューっと逃げてった・・・。
「あちゃ」って声が出てしまったのですが、
ずっと前のエギングで
もりもり先生が同じモンゴイカを4回掛け直したことがあったのを思いだし
しばらく同じところにキャストしてると 目の前に居たのか「クッ」と重くなって
ちょっと合わせると、かかりが浅かったのかプルッとハズレてしまった・・・。
で 目の前にキャスト!軽くシャクってるときっちり抱きついてくれました。
今度は 傍まで行けるところまで引っ張っていって手で持ち上げました。

「夕方ちょこっと出かけて釣ってくる。」
理想のパターンでした(*^.^*)
で 刺身にしてもらったのですが

一切れつかむと 5切れくらい付いてくるw
まみ蔵「切れてないでw」
奥さん「あんたのアジ包丁で切ったんや(・┰・) 」
まみ蔵「刺身包丁あったやろ。」
奥さん「新聞に包んでのけてる」
で 出してみると

サビサビ~~ww
そこから砥石で研いで

たたきと

カレー風味のムニエル

ゲソの煮つけ

作ってもらって、美味しくいただきました(*^.^*)
就寝前に いつものゼンゴing。w

楽しい一日でした^^
2013年09月22日
西行き。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
まみ蔵の調べた天気予報は大外れで、太陽がさんさんと輝いていますww
そんな中 モンティー先生とアジング&エギングに^^
すんなりいけば 待ち合わせ場所まで1時間20分で行けるのですが
土曜日の夕方ってことで 30分早めに家を出発。
途中コンビニで おにぎりとか調達、一路待ち合わせ場所に^^
そんなに混んでるって感じはしないのに 刻々と時間が過ぎてゆく・・・。
到着すると 指定時間の5分前、1時間40分+コンビニ5分かかっていました(;^_^A アセアセ・・・
早めに出発してよかったわ~w
そこに奥さんからメールが。
奥さん「夕べのサバ^^」

ん? 美味しそうや。
20cm弱のサバには 見えないな~ww
返事を書いてると モンティー先生到着。
タックルをモンティー先生の車に積み替えて さぁ出発。
ネットでサーフィン中 27cmクラスのアジを60~70尾爆釣って記事を発見。
そこ行ってみます? って話しながらドライブしてたら、通り過ぎていました。(;^_^A アセアセ・・・。
で モンティー先生の鉄板ポイントからスタート!
いきなり いい型のアジが。

いつもまみ蔵ポイントのゼンゴしか見ていないので 「お~っ 25cmアップ!」
と思いきや 24cmでしたo(*^▽^*)oあはっ♪
その後パタパタっと釣れたものの 後シーン・・・。
で 見切りをつけて ポチャポイントに。
5投目くらいに

ぎり25cm。
写メの撮り方も、モンティー先生に遠く及ばないな~ (-"-;A ...アセアセ
このポイントも しばらくすると「し~~~~ん」・・・・。
ここも見切りをつけて漁港のほうに。
漁港で、モンティー先生は20cmアップをバンバン釣り上げてるのに
まみ蔵は、18cm→10cmとサイズダウン・・・。
モンティー先生「まみ蔵さん 横に来て釣り~^^ カウント5以内でずる引きです。
落としすぎると、引っ掛かりますよw」
で 横に入れさせてもらって、キャスト! カウント5 巻き巻き!
「ガツン!」
あれ?あれ? 地球釣ってやん(;^_^A アセアセ・・・
しかも 高切れ・・・。
そういえば最初のポイントで地球を釣ったときに リーダー無しの直結に組み替えてた・・・。
結局1尾も釣れず 当たりも無くなったみたいで移動することにw
そこから2か所はさんで 某ネットで発見ポイントに。
到着すると、駐車場は 車・車・車!
そりゃそうやね~。
みんな考えることは 一緒やしwww
そこを諦め、帰りながら新規ポイントを打ってみるも まみ蔵ポイントサイズ(18~19cm)がポツw
釣果を増やせず 終了。
帰ってそのまま バタンキュー。
さっきクーラー見たら、まだ氷が残ってるからそのままに。

奥さんが仕事から帰るまでほっとこww
↑
↑
まみ蔵が気きかしてさばいたら ケンカになったことありwww
モンティー先生 運転ごくろうさまでした。
ガソリン代も「どっちみち1人でも行ってたから いいです。^^」って
サービスしていただき、ありがとうございました。
またお願いします。(*^.^*)
エギングの釣果? さぁ??
まみ蔵の調べた天気予報は大外れで、太陽がさんさんと輝いていますww
そんな中 モンティー先生とアジング&エギングに^^
すんなりいけば 待ち合わせ場所まで1時間20分で行けるのですが
土曜日の夕方ってことで 30分早めに家を出発。
途中コンビニで おにぎりとか調達、一路待ち合わせ場所に^^
そんなに混んでるって感じはしないのに 刻々と時間が過ぎてゆく・・・。
到着すると 指定時間の5分前、1時間40分+コンビニ5分かかっていました(;^_^A アセアセ・・・
早めに出発してよかったわ~w
そこに奥さんからメールが。
奥さん「夕べのサバ^^」

ん? 美味しそうや。
20cm弱のサバには 見えないな~ww
返事を書いてると モンティー先生到着。
タックルをモンティー先生の車に積み替えて さぁ出発。
ネットでサーフィン中 27cmクラスのアジを60~70尾爆釣って記事を発見。
そこ行ってみます? って話しながらドライブしてたら、通り過ぎていました。(;^_^A アセアセ・・・。
で モンティー先生の鉄板ポイントからスタート!
いきなり いい型のアジが。

いつもまみ蔵ポイントのゼンゴしか見ていないので 「お~っ 25cmアップ!」
と思いきや 24cmでしたo(*^▽^*)oあはっ♪
その後パタパタっと釣れたものの 後シーン・・・。
で 見切りをつけて ポチャポイントに。
5投目くらいに

ぎり25cm。
写メの撮り方も、モンティー先生に遠く及ばないな~ (-"-;A ...アセアセ
このポイントも しばらくすると「し~~~~ん」・・・・。
ここも見切りをつけて漁港のほうに。
漁港で、モンティー先生は20cmアップをバンバン釣り上げてるのに
まみ蔵は、18cm→10cmとサイズダウン・・・。
モンティー先生「まみ蔵さん 横に来て釣り~^^ カウント5以内でずる引きです。
落としすぎると、引っ掛かりますよw」
で 横に入れさせてもらって、キャスト! カウント5 巻き巻き!
「ガツン!」
あれ?あれ? 地球釣ってやん(;^_^A アセアセ・・・
しかも 高切れ・・・。
そういえば最初のポイントで地球を釣ったときに リーダー無しの直結に組み替えてた・・・。
結局1尾も釣れず 当たりも無くなったみたいで移動することにw
そこから2か所はさんで 某ネットで発見ポイントに。
到着すると、駐車場は 車・車・車!
そりゃそうやね~。
みんな考えることは 一緒やしwww
そこを諦め、帰りながら新規ポイントを打ってみるも まみ蔵ポイントサイズ(18~19cm)がポツw
釣果を増やせず 終了。
帰ってそのまま バタンキュー。
さっきクーラー見たら、まだ氷が残ってるからそのままに。

奥さんが仕事から帰るまでほっとこww
↑
↑
まみ蔵が気きかしてさばいたら ケンカになったことありwww
モンティー先生 運転ごくろうさまでした。
ガソリン代も「どっちみち1人でも行ってたから いいです。^^」って
サービスしていただき、ありがとうございました。
またお願いします。(*^.^*)
エギングの釣果? さぁ??
2013年09月22日
Moonにムッ!
こんばんはー モンティーです(^3^)/
今月2回目の連休始まりましたね ♪
中野さんはアオリと連休満喫中(≧∇≦)

なんか今年の新子は少ない!
って巷の噂ですが中野さんは関係ないですね。
それはさておき
この前のまみ蔵予報は見事に
大ハズレ~!
なので罰としてアジングに強制拉致www
いつもの場所で集合して いざ海岸線へ!
道中まみ蔵さんのお薦めポイントが
あるらしく今日はそこから殺るか(^^)
と言ってる間に通り過ぎてました ^^;
なのでモンティーのお薦めポイントから
Start ♪
すると!
いきなり まみ蔵さんにナイスアジ!
モンティーも負けじと!

チビッコをw
アオリといいアジといいロリ♂っぷり発揮w
それから2人とも20~25㎝をポツポツと
キープしますが2~3匹釣ると
しばらくバイトがなくなり少しすると
また2~3匹。。。
釣れないよりましですが渋い・・・
なので見切りを付けて移動!
移動後もまみ蔵さんはハイペースで
ナイスアジ釣り上げていきます (^-^)
今度はモンティーも!

しかし ここもさっきの所と同じで
2~3匹釣るとしばらく沈黙 (--;)
空には綺麗なMoon・・・
腕アレのせいですw
アジは回って来てるのですが
群れも小さく回遊のペースも・・・
結局 移動する度にサイズdownして
久しぶりのアジングなのに見事に撃沈
まみ蔵さん いつもの夜食ありがとうございます。
今日は残念でしたが
また行きましょ~(๑¯ω¯๑)
今月2回目の連休始まりましたね ♪
中野さんはアオリと連休満喫中(≧∇≦)

なんか今年の新子は少ない!
って巷の噂ですが中野さんは関係ないですね。
それはさておき
この前のまみ蔵予報は見事に
大ハズレ~!
なので罰としてアジングに強制拉致www
いつもの場所で集合して いざ海岸線へ!
道中まみ蔵さんのお薦めポイントが
あるらしく今日はそこから殺るか(^^)
と言ってる間に通り過ぎてました ^^;
なのでモンティーのお薦めポイントから
Start ♪
すると!
いきなり まみ蔵さんにナイスアジ!
モンティーも負けじと!

チビッコをw
アオリといいアジといいロリ♂っぷり発揮w
それから2人とも20~25㎝をポツポツと
キープしますが2~3匹釣ると
しばらくバイトがなくなり少しすると
また2~3匹。。。
釣れないよりましですが渋い・・・
なので見切りを付けて移動!
移動後もまみ蔵さんはハイペースで
ナイスアジ釣り上げていきます (^-^)
今度はモンティーも!

しかし ここもさっきの所と同じで
2~3匹釣るとしばらく沈黙 (--;)
空には綺麗なMoon・・・
アジは回って来てるのですが
群れも小さく回遊のペースも・・・
結局 移動する度にサイズdownして
久しぶりのアジングなのに見事に撃沈
まみ蔵さん いつもの夜食ありがとうございます。
今日は残念でしたが
また行きましょ~(๑¯ω¯๑)
2013年09月21日
大誤算
こんちわ~ 射投です。(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ
昨晩、水没事故現場へリベンジしてきました。
最近、射投が不調なので今回は、強力
な助っ人も雇いました。
何か珍事が起こる事を期待して
同行したのは、投げ釣り9ヶ月ぶり、TFCメンバーのクロマティーさん(仮名)
PM9:00頃、現地到着。
クロマティー『ここで竿出していい?』
そこは射投にとって縁起の悪い水没事故現場そのもの。
射投『どーぞどーぞご自由に』
どうせ竿を水没させた獲物の正体は、夜の外道の定番に違いない。
今回用意した餌は、岩虫(左)&本虫(右)

PM9:30頃、第1投。潮はいい感じに流れている。時合到来の予感。
第2投目でクロマティーさんの竿がお辞儀。アコウか?
あがってきたのはカサゴ、岩虫にヒット。

これが釣れだすとアコウもよく釣れる。時合到来!
と思い、頑張りましたが・・・
こいつも時合到来、アナゴラッシュ突入!

PM11:00頃、満潮の潮止まりで時合終了、アナゴラッシュも終了。
この場所は引き潮が流れだすと、もう一度時合がくるのでそれまで小休止。
と、思いきや・・・
クロマティーさんの竿に異変が・・・
ドラグ音全開で竿尻が浮き上がった
キター\(^ ^)/ 射投は密かにこれを待っていたのだ!
射投はライトとカメラを持って、クロマティーさんの所へ走る!
前回、水没事故が起きたのも満潮の潮止まり。
今回もアレに決まっている
クロマティー『うっ
動かん
重い
何じゃこれ?』
『そう簡単にあがりませんよクロマティーさん、あなたが今格闘している相手は座布団級のエイ。』
と、腹の中で笑った
クロマティーさんは強引に竿を立てゴリ巻き!ジワジワと寄ってくる!
早く釣りあげて見せてくれ、ブログの爆笑ネタが欲しいのだ!
足元まで寄ってきたのでライトアップ、撮影準備OK!
ところがエイの姿が見えん、どこだ?座布団。
クロマティー『オ~
アコオ~
』
射投『ハァ~?アコウ?エイじゃ・・・』
大誤算じゃ
これじゃネタにならん、撮影や~めた・・・。
あがってきたのは、44cmの見事なアコウ。
餌は岩虫にヒット。
その後クロマティーさんは、もう一匹アコウを追加。

その後、射投にカサゴがヒット。これでボウズはのがれた フゥ(o´Å`)=з

AM2:00 餌切れで納竿。
前回、射投の竿を水没させた犯人は、アコウ???
オシマイ。
昨晩、水没事故現場へリベンジしてきました。
最近、射投が不調なので今回は、強力

何か珍事が起こる事を期待して

同行したのは、投げ釣り9ヶ月ぶり、TFCメンバーのクロマティーさん(仮名)
PM9:00頃、現地到着。
クロマティー『ここで竿出していい?』
そこは射投にとって縁起の悪い水没事故現場そのもの。
射投『どーぞどーぞご自由に』
どうせ竿を水没させた獲物の正体は、夜の外道の定番に違いない。
今回用意した餌は、岩虫(左)&本虫(右)

PM9:30頃、第1投。潮はいい感じに流れている。時合到来の予感。
第2投目でクロマティーさんの竿がお辞儀。アコウか?
あがってきたのはカサゴ、岩虫にヒット。

これが釣れだすとアコウもよく釣れる。時合到来!
と思い、頑張りましたが・・・
こいつも時合到来、アナゴラッシュ突入!

PM11:00頃、満潮の潮止まりで時合終了、アナゴラッシュも終了。
この場所は引き潮が流れだすと、もう一度時合がくるのでそれまで小休止。
と、思いきや・・・
クロマティーさんの竿に異変が・・・
ドラグ音全開で竿尻が浮き上がった

キター\(^ ^)/ 射投は密かにこれを待っていたのだ!
射投はライトとカメラを持って、クロマティーさんの所へ走る!
前回、水没事故が起きたのも満潮の潮止まり。
今回もアレに決まっている

クロマティー『うっ



『そう簡単にあがりませんよクロマティーさん、あなたが今格闘している相手は座布団級のエイ。』
と、腹の中で笑った

クロマティーさんは強引に竿を立てゴリ巻き!ジワジワと寄ってくる!
早く釣りあげて見せてくれ、ブログの爆笑ネタが欲しいのだ!
足元まで寄ってきたのでライトアップ、撮影準備OK!
ところがエイの姿が見えん、どこだ?座布団。
クロマティー『オ~


射投『ハァ~?アコウ?エイじゃ・・・』
大誤算じゃ

あがってきたのは、44cmの見事なアコウ。
餌は岩虫にヒット。
その後クロマティーさんは、もう一匹アコウを追加。

その後、射投にカサゴがヒット。これでボウズはのがれた フゥ(o´Å`)=з

AM2:00 餌切れで納竿。
前回、射投の竿を水没させた犯人は、アコウ???
オシマイ。
2013年09月21日
なんで?
こんにちは~^^ まみ蔵です。
いい天気ですね~^^
この前の天気予報は 大外れww
昨日の夕方は イカが食べたくてエギングに。
投げてはシャクッて

知らない間に 無くなってましたw
1杯も釣ることなく ご臨終・・・。
まぁ デフレ餌木だからいいか~ww
で 食後に、いつものゼンゴing。
1投目から

いけるやんって思ったものの 後が続きません。
すごすご帰って、夜中の準備(西の方に行く予定)をしていると
息子がやってきて、イカ食べさせてやるわ~wって裏の海にエギングに。
5分ほどで 「小さいけど食べる?」釣ってきた・・・。
なんでまみ蔵には 釣れんのや? (-_-;)
とりあえず、さっきのゼンゴと一緒に刺身にしてもらって

美味しくいただきました^^
その時 奥さんが
「八幡浜の方 波浪注意報が出てるで~ww」
まみ蔵家のほうは 無風なのに・・・。
一人釣行やし西行きは、とりあえず中止。
で k港mヶ崎にゼンゴingに。
まみ蔵ポイントより一回り大きければいいかなと^^
駐車場に着くと 車が7~8台。
ケミホタル浮子が ぶんぶん飛んでる(;^_^A アセアセ・・・
ゼンゴポイントには 砕石船が停泊してる・・・。
とりあえずキャストすれど ノーバイト。
まみ蔵ポイントでいいかなと帰る途中で
ちょっと調べてみたいポイントがあったので寄り道。
10キャスト 3バイト 1フッキング オートリリース無しのペースで

大きさはまみ蔵ポイントと同じでした。
1尾、サバですw
いつも誰も居ないので もうちょっと調査してみようかな~^^
いい天気ですね~^^
この前の天気予報は 大外れww
昨日の夕方は イカが食べたくてエギングに。
投げてはシャクッて

知らない間に 無くなってましたw
1杯も釣ることなく ご臨終・・・。
まぁ デフレ餌木だからいいか~ww
で 食後に、いつものゼンゴing。
1投目から

いけるやんって思ったものの 後が続きません。
すごすご帰って、夜中の準備(西の方に行く予定)をしていると
息子がやってきて、イカ食べさせてやるわ~wって裏の海にエギングに。
5分ほどで 「小さいけど食べる?」釣ってきた・・・。
なんでまみ蔵には 釣れんのや? (-_-;)
とりあえず、さっきのゼンゴと一緒に刺身にしてもらって

美味しくいただきました^^
その時 奥さんが
「八幡浜の方 波浪注意報が出てるで~ww」
まみ蔵家のほうは 無風なのに・・・。
一人釣行やし西行きは、とりあえず中止。
で k港mヶ崎にゼンゴingに。
まみ蔵ポイントより一回り大きければいいかなと^^
駐車場に着くと 車が7~8台。
ケミホタル浮子が ぶんぶん飛んでる(;^_^A アセアセ・・・
ゼンゴポイントには 砕石船が停泊してる・・・。
とりあえずキャストすれど ノーバイト。
まみ蔵ポイントでいいかなと帰る途中で
ちょっと調べてみたいポイントがあったので寄り道。
10キャスト 3バイト 1フッキング オートリリース無しのペースで

大きさはまみ蔵ポイントと同じでした。
1尾、サバですw
いつも誰も居ないので もうちょっと調査してみようかな~^^