2015年06月29日
久しぶりにアジングに逝ってみた
こんばんゎ〜 モンティーです(・∀・)
週末は梅雨の中休み ♪
釣り日和でしたね (^^)
そんな梅雨の中休みを利用して
八木さんはオクトパッシング行ったみたいで

900gのナイスなオクトパス(*´∀`*)
勿論モンティーも中休みを利用してますょw
モンティーは久しぶりに
アジングに行ってみました。
お供は 勿論 まみ蔵さんw
最近 ウナギやアナゴ時々タコってな感じで
魚の形をした魚を食べなかったので
今日も食材確保 最優先で
鉄板ポイントからスタート。。。
まだ明るく少し離れた所の餌師の人も
釣れてないようなので
惰性でダラダラキャストしてると!
スコーン!
と気持ちいい当たり ♪
完全に気を抜いてたので
フッキング遅れたからポロリするかなぁ?
と思いながら寄せて抜き上げ。。。
無事 食材GET ♪

この辺りのアベサイズ (^^)
こりゃ今日は楽勝か (。 >艸<)
と連チャン狙うと
グーフーの猛攻 (;´д`)

かなりのペースで
ワーム取られます(ノ*´_`)ノ助けて~
そして辺りも暗くなり
そろそろ釣れてよぉ〜(-.-;)y-~~~
と思ってたら
モンティーの想いが届いたのか
ようやく2匹目 ♪

が!
この後も渋い状態が続き
バイトは少なく
あっても超ショートバイト(;´д`)
なかなかフッキング出来ずに
時間だけ過ぎて行きます。。。
なので先ずは食材w
ゼンゴポイントに移動するも
15〜22cmぐらいのメバルに邪魔されます。
最初はリリースしてたのですが
ポチポチ20cm越えるのも混ざるので
キープする事にし1匹キープしたら
釣れません(笑)
潮位も低くなって来たので
低い時しか入れないポイントに行くも
まみ蔵さんしか釣れないので移動(笑)
大逆転を狙って大きく移動するも
見事に撃(||-д-)チ ン
ただゼンゴ様はポツポツ釣れたので
心を鬼にしてキープ ^^;
なかなか渋い状態でしたが
渋いから面白い!?
バイトがあっても超ショートバイト。
なかなかフッキング出来ない。。。
釣果は置いといて釣りは面白かったです。
やっぱアジング面白いなぁ(・∀・)
週末は梅雨の中休み ♪
釣り日和でしたね (^^)
そんな梅雨の中休みを利用して
八木さんはオクトパッシング行ったみたいで

900gのナイスなオクトパス(*´∀`*)
勿論モンティーも中休みを利用してますょw
モンティーは久しぶりに
アジングに行ってみました。
お供は 勿論 まみ蔵さんw
最近 ウナギやアナゴ時々タコってな感じで
魚の形をした魚を食べなかったので
今日も食材確保 最優先で
鉄板ポイントからスタート。。。
まだ明るく少し離れた所の餌師の人も
釣れてないようなので
惰性でダラダラキャストしてると!
スコーン!
と気持ちいい当たり ♪
完全に気を抜いてたので
フッキング遅れたからポロリするかなぁ?
と思いながら寄せて抜き上げ。。。
無事 食材GET ♪

この辺りのアベサイズ (^^)
こりゃ今日は楽勝か (。 >艸<)
と連チャン狙うと
グーフーの猛攻 (;´д`)

かなりのペースで
ワーム取られます(ノ*´_`)ノ助けて~
そして辺りも暗くなり
そろそろ釣れてよぉ〜(-.-;)y-~~~
と思ってたら
モンティーの想いが届いたのか
ようやく2匹目 ♪

が!
この後も渋い状態が続き
バイトは少なく
あっても超ショートバイト(;´д`)
なかなかフッキング出来ずに
時間だけ過ぎて行きます。。。
なので先ずは食材w
ゼンゴポイントに移動するも
15〜22cmぐらいのメバルに邪魔されます。
最初はリリースしてたのですが
ポチポチ20cm越えるのも混ざるので
キープする事にし1匹キープしたら
釣れません(笑)
潮位も低くなって来たので
低い時しか入れないポイントに行くも
まみ蔵さんしか釣れないので移動(笑)
大逆転を狙って大きく移動するも
見事に撃(||-д-)チ ン
ただゼンゴ様はポツポツ釣れたので
心を鬼にしてキープ ^^;
なかなか渋い状態でしたが
渋いから面白い!?
バイトがあっても超ショートバイト。
なかなかフッキング出来ない。。。
釣果は置いといて釣りは面白かったです。
やっぱアジング面白いなぁ(・∀・)
2015年06月25日
調子に乗ってみたw
こんばんゎ〜 モンティーです(*・∀・*)ノ
先日は数十分でナイスなタコ2匹 ♪
今日もいけんじゃねwww
って事で調子に乗ってw
連日のオクトパッシング( ̄∀ ̄)
ポイント到着すると
昨日上げたポイントには既に2人……
諦めて他のポイントで竿出してると
偶然w知り合いにバッタリ(笑)
少しお話しした後で時間もないので
オクトパッシング始めると!
今日も1投目に

小さいのでリリースも考えたのですが
知り合いの方に声掛けると
貰ってもらえるとの事。
その後当たりないまま頑張ってると
タイムアップ直前で本日2匹目 ♪

これも小さかったのですが
モンティーの肴用にキープ ^^;
2日とも約30〜40分で2匹 ♪
タコは食べて美味しいので大歓迎 ♪
そして採れたてのタコ様は

(タコ刺)

(タコ飯)
どちらも最高にうまいです (*´∀`*)
また行こ〜ぉ |( ̄3 ̄)|
先日は数十分でナイスなタコ2匹 ♪
今日もいけんじゃねwww
って事で調子に乗ってw
連日のオクトパッシング( ̄∀ ̄)
ポイント到着すると
昨日上げたポイントには既に2人……
諦めて他のポイントで竿出してると
偶然w知り合いにバッタリ(笑)
少しお話しした後で時間もないので
オクトパッシング始めると!
今日も1投目に

小さいのでリリースも考えたのですが
知り合いの方に声掛けると
貰ってもらえるとの事。
その後当たりないまま頑張ってると
タイムアップ直前で本日2匹目 ♪

これも小さかったのですが
モンティーの肴用にキープ ^^;
2日とも約30〜40分で2匹 ♪
タコは食べて美味しいので大歓迎 ♪
そして採れたてのタコ様は

(タコ刺)

(タコ飯)
どちらも最高にうまいです (*´∀`*)
また行こ〜ぉ |( ̄3 ̄)|
2015年06月24日
抑えられない食欲w
こんばんゎ〜 モンティーです( ̄∀ ̄)
先日 モンティー宅での会話
モ「タコ飯食べたいね」
嫁ちゃん「タコあるん?」
モ「足が1本w」
嫁ちゃん「無理やねw」
そういや最近はウナギとアナゴに夢中w
タコのストックがあるはずが ^^;
しかし食べたいものはしょうがない!
って事で今回も食材確保の為
イヤイヤ釣りに(笑)
巷の噂で太刀魚も釣れてるとの事でしたが
今回はタコ1点狙い!
ポイント到着後 1投目でまさかのHit ♪
しかし途中でフックアウト (ノ_-;)ハア…
外れた付近を探ってると
もう一回抱っこしてくれました (^^)

小ぶりですがタコ飯食べれる ♪
本来なら食材確保したので
帰る所ですが まだ2投目。。。
帰れませんね(笑)
少し移動して3投目に
まさかの連続Hit ♪

今度はタコ刺GETですw
晩酌の肴まで採れたので
帰ればいいものの
人間って生き物は本当に欲張りですねw
(モンティーだけ!?)
タコ焼き用が無いねw
と3匹目を狙うと
あぃ!
いつもの感じで釣れません^^;
帰宅後の身体測定で
800gと400gでした

そうそう!
タコと言えば中野さんも
週末オクトパッシング行ったみたいで

大きい方は1.5kgあったとか ヮ(゚д゚)ォ!
相変わらずさすがです m(_ _)m
タコ釣りって地味ですが
食べて美味しいので辞められませんゎw
明日はタコ飯 ♪ ♪ ♪
先日 モンティー宅での会話
モ「タコ飯食べたいね」
嫁ちゃん「タコあるん?」
モ「足が1本w」
嫁ちゃん「無理やねw」
そういや最近はウナギとアナゴに夢中w
タコのストックがあるはずが ^^;
しかし食べたいものはしょうがない!
って事で今回も食材確保の為
イヤイヤ釣りに(笑)
巷の噂で太刀魚も釣れてるとの事でしたが
今回はタコ1点狙い!
ポイント到着後 1投目でまさかのHit ♪
しかし途中でフックアウト (ノ_-;)ハア…
外れた付近を探ってると
もう一回抱っこしてくれました (^^)

小ぶりですがタコ飯食べれる ♪
本来なら食材確保したので
帰る所ですが まだ2投目。。。
帰れませんね(笑)
少し移動して3投目に
まさかの連続Hit ♪

今度はタコ刺GETですw
晩酌の肴まで採れたので
帰ればいいものの
人間って生き物は本当に欲張りですねw
(モンティーだけ!?)
タコ焼き用が無いねw
と3匹目を狙うと
あぃ!
いつもの感じで釣れません^^;
帰宅後の身体測定で
800gと400gでした

そうそう!
タコと言えば中野さんも
週末オクトパッシング行ったみたいで

大きい方は1.5kgあったとか ヮ(゚д゚)ォ!
相変わらずさすがです m(_ _)m
タコ釣りって地味ですが
食べて美味しいので辞められませんゎw
明日はタコ飯 ♪ ♪ ♪
2015年06月21日
ニョロ強化週間のはずが…
こんばんゎ〜 モンティーです(・3・)
今週は潮も良く雨も降ったので
ウナギ&アナゴ狙いで3回も出撃w
被ってる所もありますが
今週のモンティーの悲惨な釣果をどうぞw
先ずは火曜日に潮が良かったので
村ちゃんとタラちゃんとウナギ釣り

結果はナイスサイズのウナギ2本 ♪
そして木曜日はいい雨降ったので
またまた村ちゃんとウナギ狙い


潮もまずまずで雨降ったから
かなり期待してたのですが
結果は小さめのウナギ2人で3本。。。
平日に2回も釣りに行ったので
週末は釣り行くの諦めてたのですが
子供達が婆ちゃん家に泊りに行ったので
嫁ちゃんとアナゴ釣りに。。。
ポイント着いてしばらくすると
村ちゃんとタラちゃんも^^;
肝心の釣果は
数は釣れるのですが
とにかく小さい (;´д`)
幸い針飲んでなかったので
釣る→リリース→釣る→リリース(笑)
そんな中 義理キープサイズのみお持ち帰り。

小さいので裁く腕は上がりますがw
なんとも…………
と言う事でモンティーのニョロ強化週間は
またも撃沈 (ノ*´_`)ノ助けて~
丑の日用にウナギキープしたいので
潮と雨のタイミングみてもう一回勝負じゃ Ψ(`∀´)Ψ
今週は潮も良く雨も降ったので
ウナギ&アナゴ狙いで3回も出撃w
被ってる所もありますが
今週のモンティーの悲惨な釣果をどうぞw
先ずは火曜日に潮が良かったので
村ちゃんとタラちゃんとウナギ釣り

結果はナイスサイズのウナギ2本 ♪
そして木曜日はいい雨降ったので
またまた村ちゃんとウナギ狙い


潮もまずまずで雨降ったから
かなり期待してたのですが
結果は小さめのウナギ2人で3本。。。
平日に2回も釣りに行ったので
週末は釣り行くの諦めてたのですが
子供達が婆ちゃん家に泊りに行ったので
嫁ちゃんとアナゴ釣りに。。。
ポイント着いてしばらくすると
村ちゃんとタラちゃんも^^;
肝心の釣果は
数は釣れるのですが
とにかく小さい (;´д`)
幸い針飲んでなかったので
釣る→リリース→釣る→リリース(笑)
そんな中 義理キープサイズのみお持ち帰り。

小さいので裁く腕は上がりますがw
なんとも…………
と言う事でモンティーのニョロ強化週間は
またも撃沈 (ノ*´_`)ノ助けて~
丑の日用にウナギキープしたいので
潮と雨のタイミングみてもう一回勝負じゃ Ψ(`∀´)Ψ
2015年06月17日
夏の二大ニョロ〜鰻Ver〜
こんばんゎ〜 モンティーです( ̄∀ ̄)
この間の週末は穴子が釣れ
穴子飯でお腹を満たしたのですが
なんか物足りないw
40歳を過ぎても衰える事のない食欲w
このままではメタボまっしぐら(笑)
しかし食欲は食べなきゃ治まりませんw
なので腹ペコモンティーのお腹を
鰻に満たしてもらうべく
平日釣行にレッツラGo!
鰻釣りと言えば 村ちゃんw
今回も昼休みに村ちゃんを拉致(笑)
仕事をマッハで終わらせて
自宅で準備してると村ちゃん到着。。。
助手席を見ると
久しぶりのタラちゃんも(^^)
新月回りの大潮 ♪
皆さん我慢できないんでしょうねw
村ちゃんの運転でポイントに着くも
さすが新月回りの大潮
先客多数 ^^;
いつものポイントには入れませんでしたが
空いてる所で竿出します。。。
みんな1投目を投げ終えて
さぁこれからダベリングじゃw
と思った所で
いきなりモンティーに当たりが!
リン!
リン!
リン!
と鈴が鳴りっぱなしwww
合わせるとかなりの重量感 ♪
大物の予感 ♪
上がってきたのは
期待通りのビックなウナギ キャァ♪(*ノ∀ノ)

長さはそれ程でもないのですが
とにかく太いw
幸先いいスタートにみんなダベリング忘れて
釣りに夢中(笑)
しかし やる気を出すと
あぃ!
釣れません (ノ_-;)ハア…
その後かなり沈黙………
途中違う場所で鰻狙ってる中野さんに
連絡すると既に2本釣ってるとか ^^;
相変わらずさすがですm(_ _)m
なのでモンティー達も気合い入れ直すも
やっぱ釣れん (;´д`)
明日も仕事なので帰ろか。。。。。
と帰り支度してると!
モンティーの鈴が!
リン!
リン!
リン!
と鰻っぽい当たり ♪
みんなでしばらく様子を見るも
鈴は鳴り止みません ♪
タイムUPギリギリで
ナイスな鰻追加

その後時間延長して頑張りますが
当たりもないので満潮潮止まりで終了
数は残念でしたが
サイズは今シーズン最大の
メタボ鰻GET ♪
他のポイントで釣りしてた中野さんは

さすがですm(_ _)m
潮的には最高だったのですが
敗因は………
腕 雨ですね(笑)
村ちゃん エサ掘りいつもありがと(*^^*)
この間の週末は穴子が釣れ
穴子飯でお腹を満たしたのですが
なんか物足りないw
40歳を過ぎても衰える事のない食欲w
このままではメタボまっしぐら(笑)
しかし食欲は食べなきゃ治まりませんw
なので腹ペコモンティーのお腹を
鰻に満たしてもらうべく
平日釣行にレッツラGo!
鰻釣りと言えば 村ちゃんw
今回も昼休みに村ちゃんを拉致(笑)
仕事をマッハで終わらせて
自宅で準備してると村ちゃん到着。。。
助手席を見ると
久しぶりのタラちゃんも(^^)
新月回りの大潮 ♪
皆さん我慢できないんでしょうねw
村ちゃんの運転でポイントに着くも
さすが新月回りの大潮
先客多数 ^^;
いつものポイントには入れませんでしたが
空いてる所で竿出します。。。
みんな1投目を投げ終えて
さぁこれからダベリングじゃw
と思った所で
いきなりモンティーに当たりが!
リン!
リン!
リン!
と鈴が鳴りっぱなしwww
合わせるとかなりの重量感 ♪
大物の予感 ♪
上がってきたのは
期待通りのビックなウナギ キャァ♪(*ノ∀ノ)

長さはそれ程でもないのですが
とにかく太いw
幸先いいスタートにみんなダベリング忘れて
釣りに夢中(笑)
しかし やる気を出すと
あぃ!
釣れません (ノ_-;)ハア…
その後かなり沈黙………
途中違う場所で鰻狙ってる中野さんに
連絡すると既に2本釣ってるとか ^^;
相変わらずさすがですm(_ _)m
なのでモンティー達も気合い入れ直すも
やっぱ釣れん (;´д`)
明日も仕事なので帰ろか。。。。。
と帰り支度してると!
モンティーの鈴が!
リン!
リン!
リン!
と鰻っぽい当たり ♪
みんなでしばらく様子を見るも
鈴は鳴り止みません ♪
タイムUPギリギリで
ナイスな鰻追加

その後時間延長して頑張りますが
当たりもないので満潮潮止まりで終了
数は残念でしたが
サイズは今シーズン最大の
メタボ鰻GET ♪
他のポイントで釣りしてた中野さんは

さすがですm(_ _)m
潮的には最高だったのですが
敗因は………
村ちゃん エサ掘りいつもありがと(*^^*)
2015年06月15日
調理次第!
こんばんゎ〜 モンティーです(・∀・)
先日は狙いの穴子が釣れたので
久しぶりに穴子飯を作ってみました (*´∀`*)
夏の二大ニョロの1つ
ウナギは好きな人も多く
専門店で食べると数千円……
かなり高額 (;´д`)
もう1つの穴子は
専門店ありませんw
(モンティーの知ってる限りでゎです)
スーパーなどで捌いてるのを買っても
数百円 ^^;
この差は………
まぁモンティーも穴子よりウナギの
方が断然いいのですが
今回釣れたのは穴子w
そんな敬遠されがちな穴子様を
美味しく頂ける調理方を!
先ずは2枚?におろして漬けタレに漬けます
漬けタレは
砂糖 1.5
醤油 2
酒 2
をよく混ぜ合わせ

2枚におろした穴子を漬けます。
たまに混ぜながら2〜3時間漬けます。

(漬け終わった穴子)
次に穴子を焼いてる間に
掛けタレを作ります。
砂糖 1
みりん 1
醤油 2
酒 1.5
をよく混ぜて一煮立ちさせます。
そして焼けた穴子を

約5mmくらいに細かく切ります。

そして先程作った掛けタレの中に入れ
さらに一煮立ち

最後に炊きたてのご飯を
ボールに取り 掛けタレで煮詰めた穴子を
入れてよく混ぜます。

仕上げで錦糸卵と刻みノリを乗せたら完成 ♪

ウナギにも負けないくらい
美味しく頂けるかと ( ̄∀ ̄)
※モンティーは甘めの濃いい味が好みなので
味の微調整はみなさんのお好みで!
※ご飯に混ぜる作業をジャーですると
しばらくジャーが生臭くなるので注意ですw
やっぱ新鮮な魚は美味しいですね (*´∀`*)
次はやっぱ鰻重か!?
先日は狙いの穴子が釣れたので
久しぶりに穴子飯を作ってみました (*´∀`*)
夏の二大ニョロの1つ
ウナギは好きな人も多く
専門店で食べると数千円……
かなり高額 (;´д`)
もう1つの穴子は
専門店ありませんw
(モンティーの知ってる限りでゎです)
スーパーなどで捌いてるのを買っても
数百円 ^^;
この差は………
まぁモンティーも穴子よりウナギの
方が断然いいのですが
今回釣れたのは穴子w
そんな敬遠されがちな穴子様を
美味しく頂ける調理方を!
先ずは2枚?におろして漬けタレに漬けます
漬けタレは
砂糖 1.5
醤油 2
酒 2
をよく混ぜ合わせ

2枚におろした穴子を漬けます。
たまに混ぜながら2〜3時間漬けます。

(漬け終わった穴子)
次に穴子を焼いてる間に
掛けタレを作ります。
砂糖 1
みりん 1
醤油 2
酒 1.5
をよく混ぜて一煮立ちさせます。
そして焼けた穴子を

約5mmくらいに細かく切ります。

そして先程作った掛けタレの中に入れ
さらに一煮立ち

最後に炊きたてのご飯を
ボールに取り 掛けタレで煮詰めた穴子を
入れてよく混ぜます。

仕上げで錦糸卵と刻みノリを乗せたら完成 ♪

ウナギにも負けないくらい
美味しく頂けるかと ( ̄∀ ̄)
※モンティーは甘めの濃いい味が好みなので
味の微調整はみなさんのお好みで!
※ご飯に混ぜる作業をジャーですると
しばらくジャーが生臭くなるので注意ですw
やっぱ新鮮な魚は美味しいですね (*´∀`*)
次はやっぱ鰻重か!?
2015年06月14日
夏の二大ニョロ〜穴子Ver〜
こんばんゎ〜 モンティーです(^^)
モンティーの夏の肴と言えばウナギ!
しかし そこは高級魚……
そんな簡単には釣れません。。。
今年は2回逝って 3匹となかなか厳しい…
しかしニョロが食べたい(;´д`)
ならランク落として穴子にするかw
って事で もりもりさんと近所に穴子釣りに(^^)
最近タイミング合わなくて
あまり一緒に釣りしてなかったのですが
久しぶりのコラボ ♪
タマズメにもりもりさん宅に行くと
もりもりさんから差し入れが ♪

キンキンに冷えた漢のドリンクw
その後ポイントに着いて竿出すも
まだ明るいので鈴はリンともスンとも
鳴りません ε-(ーдー)ハァ
そして辺りが暗くなり そろそろか!
という時に急に爆風 (T▽T)
風で竿が揺れ鈴はリンリン鳴りっぱなしw
なので当たりも分かりません (;´д`)
そんな中 もりもりさんがなんか釣れてた ♪
と爆風の中 穴子ゲット Σ(゚Д゚)スゲェ!!

もしかしてJIAI !?
モンティーもとりあえず上げてみると ♪
穴子釣れてたどぉ〜(・∀・)
仕掛け外してクーラーに入れようと
クーラーのフタ開けると爆風の為
風で転がり 危うく海に持って逝かれる所でした^^;
そんな事で取り込みはお互いに
ヘルプしながら2人で慎重に行います!
せっかくの時合いなのに
ペース上がりません ((o(>皿<)o)) キィィィ!!
1時間程で時合いが終わると
さっきまで吹き荒れてた爆風も
ピタッ!と収まりました(笑)
もりもりさんの日頃の行いのせいでしょうかね(笑)
と言う事で

家から近いので また風のない時行〜こぉ(^^)
あっ!
今回は中野さんから穴子釣るなら
あのエサがいいよ!
と教えてもらって初めて試したのですが
爆釣でした(。 >艸<)
もちろん中野さんも爆釣みたいで

他にも

さすがですね^^;
中野さんあのエサいいですね (・∀・)イイネ!!
そして八木さんも

はぁ〜
みんなタコ釣ってるの見たら
タコ食べたくなってきたwww
次はタコにするかウナギにするか
はたまた穴子にするか
忙しくなりそうです(笑)
モンティーの夏の肴と言えばウナギ!
しかし そこは高級魚……
そんな簡単には釣れません。。。
今年は2回逝って 3匹となかなか厳しい…
しかしニョロが食べたい(;´д`)
ならランク落として穴子にするかw
って事で もりもりさんと近所に穴子釣りに(^^)
最近タイミング合わなくて
あまり一緒に釣りしてなかったのですが
久しぶりのコラボ ♪
タマズメにもりもりさん宅に行くと
もりもりさんから差し入れが ♪

キンキンに冷えた漢のドリンクw
その後ポイントに着いて竿出すも
まだ明るいので鈴はリンともスンとも
鳴りません ε-(ーдー)ハァ
そして辺りが暗くなり そろそろか!
という時に急に爆風 (T▽T)
風で竿が揺れ鈴はリンリン鳴りっぱなしw
なので当たりも分かりません (;´д`)
そんな中 もりもりさんがなんか釣れてた ♪
と爆風の中 穴子ゲット Σ(゚Д゚)スゲェ!!

もしかしてJIAI !?
モンティーもとりあえず上げてみると ♪
穴子釣れてたどぉ〜(・∀・)
仕掛け外してクーラーに入れようと
クーラーのフタ開けると爆風の為
風で転がり 危うく海に持って逝かれる所でした^^;
そんな事で取り込みはお互いに
ヘルプしながら2人で慎重に行います!
せっかくの時合いなのに
ペース上がりません ((o(>皿<)o)) キィィィ!!
1時間程で時合いが終わると
さっきまで吹き荒れてた爆風も
ピタッ!と収まりました(笑)
もりもりさんの日頃の行いのせいでしょうかね(笑)
と言う事で

家から近いので また風のない時行〜こぉ(^^)
あっ!
今回は中野さんから穴子釣るなら
あのエサがいいよ!
と教えてもらって初めて試したのですが
爆釣でした(。 >艸<)
もちろん中野さんも爆釣みたいで

他にも

さすがですね^^;
中野さんあのエサいいですね (・∀・)イイネ!!
そして八木さんも

はぁ〜
みんなタコ釣ってるの見たら
タコ食べたくなってきたwww
次はタコにするかウナギにするか
はたまた穴子にするか
忙しくなりそうです(笑)
2015年06月05日
梅雨入りしたので逝ってみた
こんばんゎー モンティーです( ̄∀ ̄)
ついに四国も梅雨入り……
ジメジメ ムシムシ
嫌な季節がやってきましたね (;´д`)
ただモンティーはウナギ釣りもするので
梅雨は梅雨で歓迎ですw
ってな事で早速 村ちゃんとウナギ釣りに ♪
前日からかなり降ったので
今日こそ爆釣!?
タマズメにポイント入るも
潮とのタイミングが合わず
しばらく村ちゃんとダベリングw
ギリ海底が隠れるか隠れないかの状況でしたが
ここで無理矢理釣りスタ〜ト ♪
しばらくして村ちゃんに
リン。
リン。
と何とも微妙な当たりがあるも不発……
その後 モンティーにもエサ取りの当たり…
こりゃヤバイかも………
と思ってたらモンティーに
リン!
リン!
リン!
ウナギっぽい当たりが ♪
ウナギなら鈴鳴り止まないやろ!
と放置してたのですが
リン!
リン!
リン!
と鈴は鳴り止みません ♪
こりゃウナギですな( ̄∀ ̄)
ウナギである事を確信して
仕掛け回収すると………
ウナギはウナギですが
サイズは大きなどしょう ^^;
仕掛け飲んで出血してるので
かなり可哀想ですがモンティーが
最期を見届ける事にw
その後しばらく沈黙してたのですが
今度は村ちゃんに
リン!リン!リン!
とウナギっぽい当たり。。。
しばらく様子みるも鈴の音は
鳴り止まみません ♪
モンティーのと違いウナギっぽいウナギでしたw
いいなぁ〜(  ̄_ ̄)ボー
と指くわえてると
モンティーの竿にも当たりが ♪
今度はかなり激しく
リン!リン!
合わせるとなかなかの重量 ♪
上がって来たのはナイスサイズのウナギ ♪

ここが時合いか!?
村ちゃんと頑張りますが
またも沈黙 (;´д`)
時間も時間なので
そろそろ帰ろうとした時に
村ちゃんがなんかおる!
ウナギ釣れてたw
今度はリンともスンとも言ってないのに
ウナギ釣れてました ^^;

雨降っていいかなぁ。。。
と思ってたのですが
やはり満月の大潮 月に邪魔され
釣果は2人で4匹と微妙な釣果………
あっ!
釣果が残念なのは
腕のせいじゃないですよw
月が悪いんです(笑)
次の新月回りにリベンジじゃщ( ̄∀ ̄)ш
ついに四国も梅雨入り……
ジメジメ ムシムシ
嫌な季節がやってきましたね (;´д`)
ただモンティーはウナギ釣りもするので
梅雨は梅雨で歓迎ですw
ってな事で早速 村ちゃんとウナギ釣りに ♪
前日からかなり降ったので
今日こそ爆釣!?
タマズメにポイント入るも
潮とのタイミングが合わず
しばらく村ちゃんとダベリングw
ギリ海底が隠れるか隠れないかの状況でしたが
ここで無理矢理釣りスタ〜ト ♪
しばらくして村ちゃんに
リン。
リン。
と何とも微妙な当たりがあるも不発……
その後 モンティーにもエサ取りの当たり…
こりゃヤバイかも………
と思ってたらモンティーに
リン!
リン!
リン!
ウナギっぽい当たりが ♪
ウナギなら鈴鳴り止まないやろ!
と放置してたのですが
リン!
リン!
リン!
と鈴は鳴り止みません ♪
こりゃウナギですな( ̄∀ ̄)
ウナギである事を確信して
仕掛け回収すると………
ウナギはウナギですが
サイズは大きなどしょう ^^;
仕掛け飲んで出血してるので
かなり可哀想ですがモンティーが
最期を見届ける事にw
その後しばらく沈黙してたのですが
今度は村ちゃんに
リン!リン!リン!
とウナギっぽい当たり。。。
しばらく様子みるも鈴の音は
鳴り止まみません ♪
モンティーのと違いウナギっぽいウナギでしたw
いいなぁ〜(  ̄_ ̄)ボー
と指くわえてると
モンティーの竿にも当たりが ♪
今度はかなり激しく
リン!リン!
合わせるとなかなかの重量 ♪
上がって来たのはナイスサイズのウナギ ♪

ここが時合いか!?
村ちゃんと頑張りますが
またも沈黙 (;´д`)
時間も時間なので
そろそろ帰ろうとした時に
村ちゃんがなんかおる!
ウナギ釣れてたw
今度はリンともスンとも言ってないのに
ウナギ釣れてました ^^;

雨降っていいかなぁ。。。
と思ってたのですが
やはり満月の大潮 月に邪魔され
釣果は2人で4匹と微妙な釣果………
あっ!
釣果が残念なのは
腕のせいじゃないですよw
月が悪いんです(笑)
次の新月回りにリベンジじゃщ( ̄∀ ̄)ш
2015年06月03日
イカ達の結末w
こんばんゎー モンティーです(^^)
先日は松イカが沢山取れたので
そのイカちゃん達の結末をw
月曜帰ってから体にムチ打って
松ちゃん達を捌きます。。。
先ずはBBQのイカ焼き用に
胴を開いて冷凍保存

ウナギの蒲焼き用のタレを塗りながら
炭で焼くと最高に美味いッス (・∀・)
残ったゲソは塩水に一晩着けて
朝 干し網に乗せて一夜干し風に

気温や湿度 風などによりますが
今の気候だと
半日〜一日干せばいい感じに ♪
後は冷蔵保存で約1週間はもつかと。。。
食べる時はトースターで焼いて

七味&マヨ&醤油でビールがエンドレス(笑)
当日や翌日に食べる場合は
モンティーは刺身と煮付けがお勧めです(^^)

(煮付け〜)
メバルやホゴを煮付けるのと同じでオケです!

(刺身〜)
アオリといい松イカといい
ペラの刺身はコリコリしてマイウ〜ですw
ただ どちらも平日仕事おわってからの
調理なので手抜きで絵的には……
あっ!
味は抜群ですw
かなり群れに左右される釣りですが
当たれば数取れますし
食べて美味しい ♪
こりゃもう一回行くしかないでしょ(・∀・)
先日は松イカが沢山取れたので
そのイカちゃん達の結末をw
月曜帰ってから体にムチ打って
松ちゃん達を捌きます。。。
先ずはBBQのイカ焼き用に
胴を開いて冷凍保存

ウナギの蒲焼き用のタレを塗りながら
炭で焼くと最高に美味いッス (・∀・)
残ったゲソは塩水に一晩着けて
朝 干し網に乗せて一夜干し風に

気温や湿度 風などによりますが
今の気候だと
半日〜一日干せばいい感じに ♪
後は冷蔵保存で約1週間はもつかと。。。
食べる時はトースターで焼いて

七味&マヨ&醤油でビールがエンドレス(笑)
当日や翌日に食べる場合は
モンティーは刺身と煮付けがお勧めです(^^)

(煮付け〜)
メバルやホゴを煮付けるのと同じでオケです!

(刺身〜)
アオリといい松イカといい
ペラの刺身はコリコリしてマイウ〜ですw
ただ どちらも平日仕事おわってからの
調理なので手抜きで絵的には……
あっ!
味は抜群ですw
かなり群れに左右される釣りですが
当たれば数取れますし
食べて美味しい ♪
こりゃもう一回行くしかないでしょ(・∀・)
2015年06月02日
暑さに負けずキス釣り
こんちわ! 射投です。
毎年5月から、暑さに負けて夜釣りに転向する射投ですが
日曜日、次女と次女の友達を連れて、暑さに負けずがんばってみました。
9:00現地到着。
初めに子供達の竿出しから。
そして、射投の竿の準備に入ろうとしたが
子供達から餌の交換、投入、根がかり、いろいろ言われて・・・・
さすがに2人の面倒を見ていると、自分の竿を出す暇がない
結局ここでは何も釣れず、射投は1投もする事なく場所移動。
2箇所目、アタリなし
3箇所目、アタリなし
4箇所目、アタリあり
11:30 ようやくキスの群れを発見できた。

予定では12:00までに20匹釣って帰る予定だったが、延長戦が確定となった。
ここで子供達は昼食タイム。
その隙に射投は竿出し完了
その後もコンスタントに釣れてくれて

14:30 ノルマ達成(暑さに負けて)納竿。
本日の釣果

おしまい

毎年5月から、暑さに負けて夜釣りに転向する射投ですが
日曜日、次女と次女の友達を連れて、暑さに負けずがんばってみました。
9:00現地到着。
初めに子供達の竿出しから。
そして、射投の竿の準備に入ろうとしたが
子供達から餌の交換、投入、根がかり、いろいろ言われて・・・・
さすがに2人の面倒を見ていると、自分の竿を出す暇がない

結局ここでは何も釣れず、射投は1投もする事なく場所移動。
2箇所目、アタリなし

3箇所目、アタリなし

4箇所目、アタリあり

11:30 ようやくキスの群れを発見できた。

予定では12:00までに20匹釣って帰る予定だったが、延長戦が確定となった。
ここで子供達は昼食タイム。
その隙に射投は竿出し完了

その後もコンスタントに釣れてくれて

14:30 ノルマ達成(暑さに負けて)納竿。
本日の釣果

おしまい
