2015年06月15日
調理次第!
こんばんゎ〜 モンティーです(・∀・)
先日は狙いの穴子が釣れたので
久しぶりに穴子飯を作ってみました (*´∀`*)
夏の二大ニョロの1つ
ウナギは好きな人も多く
専門店で食べると数千円……
かなり高額 (;´д`)
もう1つの穴子は
専門店ありませんw
(モンティーの知ってる限りでゎです)
スーパーなどで捌いてるのを買っても
数百円 ^^;
この差は………
まぁモンティーも穴子よりウナギの
方が断然いいのですが
今回釣れたのは穴子w
そんな敬遠されがちな穴子様を
美味しく頂ける調理方を!
先ずは2枚?におろして漬けタレに漬けます
漬けタレは
砂糖 1.5
醤油 2
酒 2
をよく混ぜ合わせ

2枚におろした穴子を漬けます。
たまに混ぜながら2〜3時間漬けます。

(漬け終わった穴子)
次に穴子を焼いてる間に
掛けタレを作ります。
砂糖 1
みりん 1
醤油 2
酒 1.5
をよく混ぜて一煮立ちさせます。
そして焼けた穴子を

約5mmくらいに細かく切ります。

そして先程作った掛けタレの中に入れ
さらに一煮立ち

最後に炊きたてのご飯を
ボールに取り 掛けタレで煮詰めた穴子を
入れてよく混ぜます。

仕上げで錦糸卵と刻みノリを乗せたら完成 ♪

ウナギにも負けないくらい
美味しく頂けるかと ( ̄∀ ̄)
※モンティーは甘めの濃いい味が好みなので
味の微調整はみなさんのお好みで!
※ご飯に混ぜる作業をジャーですると
しばらくジャーが生臭くなるので注意ですw
やっぱ新鮮な魚は美味しいですね (*´∀`*)
次はやっぱ鰻重か!?
先日は狙いの穴子が釣れたので
久しぶりに穴子飯を作ってみました (*´∀`*)
夏の二大ニョロの1つ
ウナギは好きな人も多く
専門店で食べると数千円……
かなり高額 (;´д`)
もう1つの穴子は
専門店ありませんw
(モンティーの知ってる限りでゎです)
スーパーなどで捌いてるのを買っても
数百円 ^^;
この差は………
まぁモンティーも穴子よりウナギの
方が断然いいのですが
今回釣れたのは穴子w
そんな敬遠されがちな穴子様を
美味しく頂ける調理方を!
先ずは2枚?におろして漬けタレに漬けます
漬けタレは
砂糖 1.5
醤油 2
酒 2
をよく混ぜ合わせ

2枚におろした穴子を漬けます。
たまに混ぜながら2〜3時間漬けます。

(漬け終わった穴子)
次に穴子を焼いてる間に
掛けタレを作ります。
砂糖 1
みりん 1
醤油 2
酒 1.5
をよく混ぜて一煮立ちさせます。
そして焼けた穴子を

約5mmくらいに細かく切ります。

そして先程作った掛けタレの中に入れ
さらに一煮立ち

最後に炊きたてのご飯を
ボールに取り 掛けタレで煮詰めた穴子を
入れてよく混ぜます。

仕上げで錦糸卵と刻みノリを乗せたら完成 ♪

ウナギにも負けないくらい
美味しく頂けるかと ( ̄∀ ̄)
※モンティーは甘めの濃いい味が好みなので
味の微調整はみなさんのお好みで!
※ご飯に混ぜる作業をジャーですると
しばらくジャーが生臭くなるので注意ですw
やっぱ新鮮な魚は美味しいですね (*´∀`*)
次はやっぱ鰻重か!?
Posted by モンティー at 21:53│Comments(0)
│クッキング