ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2013年10月14日

丹後半島ドライブ 後編

こんにちは~^^   まみ蔵です。


丹後半島ドライブの後半です。



「伊根の舟屋」ってところを目指します。





前編で エギングは無理やろ~って書いてたのですが、

風と少し雨も降ってたので「伊根の舟屋クルージング」

ちょっと無理かな~って思っていました。

ですが 半島の東側にあたる方は、風も少なく凪いでる。

そこで クルージングに^^



丹後半島ドライブ 後編



この船かと思ったら 別の船でしたww



ふと足元を見ると




丹後半島ドライブ 後編



いっぱい墨が付いてる。

お~っ エギングできそうって思ったのですが 誰もしてない。

クルージング営業中は そのあたりでエギングはダメなんでしょうね(;^_^A アセアセ・・・



そうこうしてると 船が帰ってきて、乗客の入れ替え。

さぁ クルージング。



カモメやウミネコが付いてくるって思ったら、

エサ用に かっぱエビセン売ってたwww



丹後半島ドライブ 後編



丹後半島ドライブ 後編



丹後半島ドライブ 後編



クルージングが終わった後、反対側の海辺でエギングを。




丹後半島ドライブ 後編



30分 シャクってみるものの当たり無し・・・。





そこから 天橋立笠松公園側に。


リフトで登って



丹後半島ドライブ 後編

  ↑
(下りるときに撮ったww)



絶景かな^^




丹後半島ドライブ 後編




ここから 楽しみにしてた「天橋立ワイナリー」




丹後半島ドライブ 後編





ここをイメージしてたので



規模・サービスとも いまいち・・・。



そこから 最終目的の「宮津 和火 2013」のある 宮津に。


少し時間が余るので 港でアジング。

ここでやっとビールにありつけたww




丹後半島ドライブ 後編



アイゴのスレ掛かりww
 ↑
宮津の人は「からくち」って呼んでた。

隣でサビキで釣ってた老夫婦の奥さん「からくち からくち またからくちや~~--;」

っていうほど 群れになってたな~ww



それから





丹後半島ドライブ 後編





10cm弱のゼンゴw



風もあって 雨もポツポツ降るので、すぐに撤収。

しばらく車で時間をつぶして 和火に。



丹後半島ドライブ 後編



丹後半島ドライブ 後編



丹後半島ドライブ 後編



丹後半島ドライブ 後編



丹後半島ドライブ 後編



寺町一帯が 灯火で幻想的^^



焼きそばやフィッシュバーガーとか お腹いっぱいにして終了。


pm7:00 就寝

pm9:00 起床 運転

am0:30 再度就寝

am2:30 起床 運転

am5:00 帰宅



総走行距離





丹後半島ドライブ 後編






842.6km




疲れた~~ --;




帰り道 舞鶴自動車道使ったけど、間違いやったかも・・・。(-_-;)










最新記事画像
今年も始まりましたw
久しぶりに釣りに行ったどぉ
忘れ物注意!
楽しいはずのアジングが……
リールチェック兼ねてメバリングに!
家族でジャミング♪
最新記事
 今年も始まりましたw (2018-05-26 22:00)
 久しぶりに釣りに行ったどぉ (2018-05-19 21:35)
 忘れ物注意! (2018-05-01 23:10)
 楽しいはずのアジングが…… (2018-04-30 21:49)
 リールチェック兼ねてメバリングに! (2018-04-16 21:41)
 家族でジャミング♪ (2018-04-04 21:41)

Posted by モンティー at 12:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹後半島ドライブ 後編
    コメント(0)