2014年04月20日
3人アジングツアー
こんにちは~^^ まみ蔵です。
午後から雨の予報ですが、ぽちぽち降り出しましたね・・・。
夕べは、久しぶりにもりもり先生を含めた3人アジングツアー。
いっぱい釣れるように、お神酒もいつもより多めにいただき
さぁ釣るぞ~~^^
いつもより宇和島よりの鉄板ポイントからスタート!
モンティー先生も、もりもり先生も ダッシュで釣り上げてます^^
焦る焦る・・・。w
フルキャストから巻き巻き!
近くまできた頃に「プルプル!」
掛けたような掛かったような・・・。
まぁいいか~^^ で

22cmくらい。
そこから レンジを変えたり、ワームを変えたり、巻きからフォールに変えたり
やっと3尾・・・。
この間、リグだけ飛んでいくこと2回・・・。???
ラインが傷だらけになってた・・・。
あまりに釣れないので、移動。
目の前に落とすと

17cmくらい。
クーラーが寂しがってるので、嫁分とで2尾キープ。
そこから ランガン。
人少ね~・・・。
某釣具店の情報では 30cmくらいまでのアジが爆釣って話でしたが・・・・。
釣れてないのね・・・。w
ランガンしながら 大きく移動。
いつもの、ばらしの鼻。
潮が引いてるので、磯の沖側に斜めからキャスト!
「コッ!」
ぎゅい~~ん!

簡単にあがったと思ったら

そんなに大きくなかったな~ww
もう一回同じ当たりがあったのに、合わせが甘くてバレました・・・。
そこから、いつものゼンゴポイントに。
このポイント、きっちり狙えるとそこそこのが釣れるらしい。
で そこ目がけてキャスト!
あと2m飛ぶとぴったりなんやけど・・・。
テンションフォールだと離れていってる感じ・・・。
で ラインを緩めてフリーフォール。
カウント8から チョンチョンス~~。
「コっ」
「ピシッ!」

うん! まずまず!
で 2尾釣ったところで
ワームの色を変え~~の、ジグの重さを変え~~のしたものの当たり無し。
みなさん、ここで心折れたみたいで納竿。w

まみ蔵家には丁度いい釣果でした ^^
(負け惜しみwww)
もりもり先生 運転ご苦労様でした。^^
午後から雨の予報ですが、ぽちぽち降り出しましたね・・・。
夕べは、久しぶりにもりもり先生を含めた3人アジングツアー。
いっぱい釣れるように、お神酒もいつもより多めにいただき
さぁ釣るぞ~~^^
いつもより宇和島よりの鉄板ポイントからスタート!
モンティー先生も、もりもり先生も ダッシュで釣り上げてます^^
焦る焦る・・・。w
フルキャストから巻き巻き!
近くまできた頃に「プルプル!」
掛けたような掛かったような・・・。
まぁいいか~^^ で

22cmくらい。
そこから レンジを変えたり、ワームを変えたり、巻きからフォールに変えたり
やっと3尾・・・。
この間、リグだけ飛んでいくこと2回・・・。???
ラインが傷だらけになってた・・・。
あまりに釣れないので、移動。
目の前に落とすと

17cmくらい。
クーラーが寂しがってるので、嫁分とで2尾キープ。
そこから ランガン。
人少ね~・・・。
某釣具店の情報では 30cmくらいまでのアジが爆釣って話でしたが・・・・。
釣れてないのね・・・。w
ランガンしながら 大きく移動。
いつもの、ばらしの鼻。
潮が引いてるので、磯の沖側に斜めからキャスト!
「コッ!」
ぎゅい~~ん!

簡単にあがったと思ったら

そんなに大きくなかったな~ww
もう一回同じ当たりがあったのに、合わせが甘くてバレました・・・。
そこから、いつものゼンゴポイントに。
このポイント、きっちり狙えるとそこそこのが釣れるらしい。
で そこ目がけてキャスト!
あと2m飛ぶとぴったりなんやけど・・・。
テンションフォールだと離れていってる感じ・・・。
で ラインを緩めてフリーフォール。
カウント8から チョンチョンス~~。
「コっ」
「ピシッ!」

うん! まずまず!
で 2尾釣ったところで
ワームの色を変え~~の、ジグの重さを変え~~のしたものの当たり無し。
みなさん、ここで心折れたみたいで納竿。w

まみ蔵家には丁度いい釣果でした ^^
(負け惜しみwww)
もりもり先生 運転ご苦労様でした。^^
2014年04月18日
初の青物!調理だけですが ^^;
こんばんゎー モンティーです(^^)
何やら最近来島海峡でチャボ(ハマチの子供?)
が爆釣みたいでモンティー宅にも (*^^*)
ショアジギ(オフショアもですが)しない
モンティーには釣れない肴www
ありがたく頂戴します(・∀・)
しかしチャボと言うか青物を捌いた事ないので
グチャグチャ(笑)
アッ!
言い訳はあります(笑)
平日で夕食までの時間がなかったので
適当に捌いたと言う言い訳が ^^;
それではグチャグチャの青物をw

半身の半分を刺身にしたのですが
なかなか美味しかったです(^^)
次は刺身用を漬けダレに漬けて
ハマチチャボの漬け丼

モンティーは問題なかったのですが
家族の反応はイマイチ (-ω-;)ウーン
シェフの腕かどうか分かりませんが
アジゼンゴの方がモンティー宅には合いそう^^;
そして残った半身は照り焼き用で

タレに漬けて冷凍保存。。。
青物の引きは魅力的ですが
今週末は家族の喜ぶアジ探そっかなぁ〜w
何やら最近来島海峡でチャボ(ハマチの子供?)
が爆釣みたいでモンティー宅にも (*^^*)
ショアジギ(オフショアもですが)しない
モンティーには釣れない肴www
ありがたく頂戴します(・∀・)
しかしチャボと言うか青物を捌いた事ないので
グチャグチャ(笑)
アッ!
言い訳はあります(笑)
平日で夕食までの時間がなかったので
適当に捌いたと言う言い訳が ^^;
それではグチャグチャの青物をw

半身の半分を刺身にしたのですが
なかなか美味しかったです(^^)
次は刺身用を漬けダレに漬けて

モンティーは問題なかったのですが
家族の反応はイマイチ (-ω-;)ウーン
シェフの腕かどうか分かりませんが
そして残った半身は照り焼き用で

タレに漬けて冷凍保存。。。
青物の引きは魅力的ですが
今週末は家族の喜ぶアジ探そっかなぁ〜w
2014年04月17日
まみ蔵 改ー3
こんにちは~^^ まみ蔵です。
いい天気ですね~^^
週末まで続いてくれるといいのですが・・・。
昨日の夕方 いつものメバリング。
薄暗くなったころに 豆メバ。
写メろうと思ったら、携帯を忘れて行ってました。
なので 豆メバ8尾は写メなし キープ無しでした。 ^^;
で、話が変わって
まみ蔵 改ー2(修理ロッド)
チップが グラスソリッドだったのをカーボンソリッドに変更し

少しでも軽くしようと、穴をあけたのですが

0.1gしか軽くなりませんでした ーー;
「まみ蔵 改ー3」 感度は上がってるのかな~?
いい天気ですね~^^
週末まで続いてくれるといいのですが・・・。
昨日の夕方 いつものメバリング。
薄暗くなったころに 豆メバ。
写メろうと思ったら、携帯を忘れて行ってました。
なので 豆メバ8尾は写メなし キープ無しでした。 ^^;
で、話が変わって
まみ蔵 改ー2(修理ロッド)
チップが グラスソリッドだったのをカーボンソリッドに変更し

少しでも軽くしようと、穴をあけたのですが

0.1gしか軽くなりませんでした ーー;
「まみ蔵 改ー3」 感度は上がってるのかな~?
2014年04月16日
地元メバリング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
あんまり釣れない今日このごろ・・・。 --;
いつものメバリング。
ポイントに着いたのは明るい時間。

キャスト!巻き巻き!繰り返すも 当たりなし・・・。
少し暗くなったころに

豆メバ・・。
続いて

豆メバ・・・。
しばらく当たりがなかったけど
「コツっ!」「ピシッ!」
から、ドラグを鳴らしながら

久々 メバル!
「シマノ」のいいリールだと ライントラブル無いですね~^^
高いけど・・・。www
あんまり釣れない今日このごろ・・・。 --;
いつものメバリング。
ポイントに着いたのは明るい時間。

キャスト!巻き巻き!繰り返すも 当たりなし・・・。
少し暗くなったころに

豆メバ・・。
続いて

豆メバ・・・。
しばらく当たりがなかったけど
「コツっ!」「ピシッ!」
から、ドラグを鳴らしながら

久々 メバル!
「シマノ」のいいリールだと ライントラブル無いですね~^^
高いけど・・・。www
2014年04月15日
ゼンゴプレート
こんばんゎー モンティーです (^^)
ちょっとした手違いがあり
しまなみ釣果報告に中野さんの写真が
なかったので先ずは中野さんの釣果を!

毎回結果を残すのは流石です(^^)
でゎ本題へ!
土曜の水揚げがゼンゴ様だけだったので
日曜の夕食はどうしよう・・・
基本的に釣りに行った翌日は
モンティーが夕食を作ってるので
(釣り行かせてくれた感謝を込めてです)
メニューに困りましたが
白飯だからオカズがいる!?
ならチャーハンにすると品数減らせる(笑)
長女に聞くと
長女「チャーハンいいね!亅
長女「チャーハン食べたい!亅
と言う事でゼンゴ様はフライの刑に(笑)
嫁さん用に汐焼きもして

後は日曜の朝酌で食べたゼンゴの刺身が
美味しかったので無理矢理刺身も取りますw
それを子供達が喜ぶ様に盛り付けて

アジゼンゴプレートの完成 ♪ ♪ ♪
チャーハンとサラダ系でかさ増しも完璧(笑)
子供も料理に大満足!?
(リラックマのお皿に大満足かも ^^; )
ペロリ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

次はアジプレートが作れる様に
アジ探さないと(-ω-;)
ちょっとした手違いがあり
しまなみ釣果報告に中野さんの写真が
なかったので先ずは中野さんの釣果を!

毎回結果を残すのは流石です(^^)
でゎ本題へ!
土曜の水揚げがゼンゴ様だけだったので
日曜の夕食はどうしよう・・・
基本的に釣りに行った翌日は
モンティーが夕食を作ってるので
(釣り行かせてくれた感謝を込めてです)
メニューに困りましたが
白飯だからオカズがいる!?
ならチャーハンにすると品数減らせる(笑)
長女に聞くと
長女「チャーハンいいね!亅
長女「チャーハン食べたい!亅
と言う事でゼンゴ様はフライの刑に(笑)
嫁さん用に汐焼きもして

後は日曜の朝酌で食べたゼンゴの刺身が
美味しかったので無理矢理刺身も取りますw
それを子供達が喜ぶ様に盛り付けて

チャーハンとサラダ系でかさ増しも完璧(笑)
子供も料理に大満足!?
(リラックマのお皿に大満足かも ^^; )
ペロリ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

次はアジプレートが作れる様に
アジ探さないと(-ω-;)
2014年04月14日
アジ見失う・・・
こんばんゎー モンティーです(*^^*)
土曜の撃沈記事を書かないとネタがないので
嫌々のUPです(笑)
土曜の夕方 まみ蔵さんと待ち合わせ
少し前から通ってるポイントへ!
今回は予定より早く出れたので
まだ かなり明るい(・∀・)イイネ!!
(  ̄_ ̄)ボーとしてるのもアレなので
本命ポイントの手前で固いの投げてると!

チビガッシーが遊んでくれます(^^)
しばらく遊びingしてたら薄暗くなったので
本命ポイントへ。
しかしマイナーポイントと思ってたのに
既に2台の車が (ーー;)
狙ってたポイントには先行者・・・
挨拶して隣に入らせてもらうも
先行者・モンティー・まみ蔵さん共に
Noバイト ε-(ーдー)ハァ
少し前の平日遠征&先週のまみ蔵さんの調査で
アジ抜けてる感はありありだったので
見切りを付けて移動する事に。。。
ここから佐田岬へ行くか
更に南下するか考えたのですが
比較的ランガンし易い南へGO ♪
そして実績ポイント&新規開拓しながら
明かりの有る所を中心にランガンするも
20cm前後のゼンゴ様ばかり(T_T)
とりあえず食べる分はキープしたので
サイズUP狙い大きく移動!
しかし移動後も同じサイズ・・・

更に大きく移動!
と思って車走らせてたのですが
分岐点で左折 ^^;
(直進=釣場 左折=自宅)
重大な事に気付いたんです!
そうなんです!
今日はアジ居ないんです(笑)
なので早く帰って新鮮なゼンゴで晩酌を♪
アルコールの誘惑にあっさり負けました(笑)
帰って道具洗って魚捌いて風呂入って
ブログ書きながら 朝酌 ♪ ♪ ♪

数時間前までは泳いでたゼンゴ様は
プリプリで脂ノリノリでヤバかった (*・∀・*)
お陰で朝4時なのにビール3本も ^^;
釣りの方は絶不調ですが
こっちの方は絶好調です( ̄m ̄* )ムフッ♪
今回の遠征でゼンゴ様は見付けましたが
アジは完全に見失いました(-ω-;)ウーン
楽しいGWにする為には
もう一度調査しとかないと(T▽T)アハハ!
土曜の撃沈記事を書かないとネタがないので
嫌々のUPです(笑)
土曜の夕方 まみ蔵さんと待ち合わせ
少し前から通ってるポイントへ!
今回は予定より早く出れたので
まだ かなり明るい(・∀・)イイネ!!
(  ̄_ ̄)ボーとしてるのもアレなので
本命ポイントの手前で固いの投げてると!

チビガッシーが遊んでくれます(^^)
しばらく遊びingしてたら薄暗くなったので
本命ポイントへ。
しかしマイナーポイントと思ってたのに
既に2台の車が (ーー;)
狙ってたポイントには先行者・・・
挨拶して隣に入らせてもらうも
先行者・モンティー・まみ蔵さん共に
Noバイト ε-(ーдー)ハァ
少し前の平日遠征&先週のまみ蔵さんの調査で
アジ抜けてる感はありありだったので
見切りを付けて移動する事に。。。
ここから佐田岬へ行くか
更に南下するか考えたのですが
比較的ランガンし易い南へGO ♪
そして実績ポイント&新規開拓しながら
明かりの有る所を中心にランガンするも
20cm前後のゼンゴ様ばかり(T_T)
とりあえず食べる分はキープしたので
サイズUP狙い大きく移動!
しかし移動後も同じサイズ・・・

更に大きく移動!
と思って車走らせてたのですが
分岐点で左折 ^^;
(直進=釣場 左折=自宅)
重大な事に気付いたんです!
そうなんです!
今日はアジ居ないんです(笑)
なので早く帰って新鮮なゼンゴで晩酌を♪
アルコールの誘惑にあっさり負けました(笑)
帰って道具洗って魚捌いて風呂入って
ブログ書きながら 朝酌 ♪ ♪ ♪

数時間前までは泳いでたゼンゴ様は
プリプリで脂ノリノリでヤバかった (*・∀・*)
お陰で朝4時なのにビール3本も ^^;
釣りの方は絶不調ですが
こっちの方は絶好調です( ̄m ̄* )ムフッ♪
今回の遠征でゼンゴ様は見付けましたが
アジは完全に見失いました(-ω-;)ウーン
楽しいGWにする為には
もう一度調査しとかないと(T▽T)アハハ!
2014年04月14日
new穂先アジング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
いい天気ですね~^^
昨日の雨が嘘みたい。w
土曜日の夕方から、モンティー先生とアジングツアー。
雨が降ってもいいようにカッパも用意して、さぁ出発。
結果、普段の行いがいいから雨なんて全然降りませんでした。^^
久しぶりのアジングツアーなので嬉しくて
早目の集合、早目の現地到着で 明るすぎ~~ww
なので、遊びで大物狙いのプラッキング。
ちゃんと時間を潰せましたwww
薄暗くなったところで、アジング開始!
キャスト!巻き巻き!
上がってくるのは


ランガンすること何か所目だったかな~ww
やっと

20cmほどのゼンゴ様・・・。
そこからもランガン繰り返すも 18~20cmのゼンゴ様12名
雨と一緒にアジ様もどこかに・・・。
雨でもいいから アジ様に居てほしいな~~ww
でも、チタン穂先でのアジング
結構小さな当たりも逃さず、いけそうな予感。^^
いい天気ですね~^^
昨日の雨が嘘みたい。w
土曜日の夕方から、モンティー先生とアジングツアー。
雨が降ってもいいようにカッパも用意して、さぁ出発。
結果、普段の行いがいいから雨なんて全然降りませんでした。^^
久しぶりのアジングツアーなので嬉しくて
早目の集合、早目の現地到着で 明るすぎ~~ww
なので、遊びで大物狙いのプラッキング。
ちゃんと時間を潰せましたwww
薄暗くなったところで、アジング開始!
キャスト!巻き巻き!
上がってくるのは


ランガンすること何か所目だったかな~ww
やっと

20cmほどのゼンゴ様・・・。
そこからもランガン繰り返すも 18~20cmのゼンゴ様12名
雨と一緒にアジ様もどこかに・・・。
雨でもいいから アジ様に居てほしいな~~ww
でも、チタン穂先でのアジング
結構小さな当たりも逃さず、いけそうな予感。^^
2014年04月13日
春本番!しまなみ釣果報告
をはよ〜ございます モンティーです(・∀・)
ブログUPしたくてもネタ不足で
なかなかブログUP出来ませんでした^^;
そんなモンティーを可哀想に思って?
かどうか分かりませんが(爆)
皆さんから釣果報告が来たので
今日は他力本願でのUPです(笑)
先ずは久しぶりの本宮さん

本命のヌーチーの他に最高の肴も( ̄∀ ̄)
ハギ旨そうだす(*^^*)
次は八木さん

八木さんも本命のヌーチーを!
最後は広島の釣り友 たくちゃん

今年初釣りで結果を!
相変わらず仕事も釣りもやります(・∀・)
しかもモンティーの苦手な
メタルの縦の釣りだけで釣ったとか (ーー;)
皆さん流石だす!
そんな皆さんの釣果報告を見てたら
ムラムラムズムズして来たので
モンティーもまみ蔵さん誘ってアジングへ!
結果は・・・・・・
皆さんの期待に応え撃沈ε-(ーдー)ハァ
その撃沈釣行の記事は
気が向いたらUPします^^;
気が向かなかったらUPしないかも(爆)
いつになったらモンティーの釣果に
春が来るのか・・・(T_T)
ブログUPしたくてもネタ不足で
なかなかブログUP出来ませんでした^^;
そんなモンティーを可哀想に思って?
かどうか分かりませんが(爆)
皆さんから釣果報告が来たので
今日は他力本願でのUPです(笑)
先ずは久しぶりの本宮さん

本命のヌーチーの他に最高の肴も( ̄∀ ̄)
ハギ旨そうだす(*^^*)
次は八木さん

八木さんも本命のヌーチーを!
最後は広島の釣り友 たくちゃん

今年初釣りで結果を!
相変わらず仕事も釣りもやります(・∀・)
しかもモンティーの苦手な
メタルの縦の釣りだけで釣ったとか (ーー;)
皆さん流石だす!
そんな皆さんの釣果報告を見てたら
モンティーもまみ蔵さん誘ってアジングへ!
結果は・・・・・・
皆さんの期待に応え撃沈ε-(ーдー)ハァ
その撃沈釣行の記事は
気が向いたらUPします^^;
気が向かなかったらUPしないかも(爆)
いつになったらモンティーの釣果に
春が来るのか・・・(T_T)
Posted by モンティー at
04:47
│Comments(0)
2014年04月12日
地元メバリング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
雨 やばそうですね~ ^^;
昨日の夕方 いつものメバリング。
帰宅が少し遅かったので、ダッシュでポイントに。
キャスト!巻き巻き! 繰り返し。
一昨日ほど当たらない・・・。
そのなかで


ポンポンと豆メバ。
5尾ほど続いた後に
「ギュィ~ン」って引き。
あがってきたのは

下側のやつ。
そのあとキャスト!巻き巻き!してると、目の前で「コツッ!」って当たり。
警戒してなかったので合わせが遅れて、寄せてる最中にオートリリース・・・。
悔しいので、4~5投後潮上からフリーフォールさせると
乗ってきたのが 上側。
同じ奴かな?w
その後、当たりがなくなったので撤収。
いつもの煮付けで

美味しくいただきました。
今夜はアジング ^^
雨 やばそうですね~ ^^;
昨日の夕方 いつものメバリング。
帰宅が少し遅かったので、ダッシュでポイントに。
キャスト!巻き巻き! 繰り返し。
一昨日ほど当たらない・・・。
そのなかで


ポンポンと豆メバ。
5尾ほど続いた後に
「ギュィ~ン」って引き。
あがってきたのは

下側のやつ。
そのあとキャスト!巻き巻き!してると、目の前で「コツッ!」って当たり。
警戒してなかったので合わせが遅れて、寄せてる最中にオートリリース・・・。
悔しいので、4~5投後潮上からフリーフォールさせると
乗ってきたのが 上側。
同じ奴かな?w
その後、当たりがなくなったので撤収。
いつもの煮付けで

美味しくいただきました。
今夜はアジング ^^
2014年04月11日
地元メバリング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
一昨日、
お気楽タックルでメバリング。
フロロ2lb
そこそこ当たってた気がするのですが、ワームがずれて上がってくることしばしば・・・。
そのなかで


豆メバばかり 5尾くらい。
で、昨日
例の修理タックルでメバリング。
PE0.2号(4LB)
めっちゃ感度がいいw
まみ蔵の間隔では 95%くらい合わせれてる気がしました。
(5%は失敗しとるんか!)w


豆メバ 9尾+20cmクラス1尾
バドの練習があったので、ライトが必要になる前に撤収しました。
もっと続けてれば、爆釣だったかもww
チタンチップ。
もう少し使ってみないと分からないけど、いいかも^^
週末、ラインをエステル系に変えて試してみようっと^^
一昨日、
お気楽タックルでメバリング。
フロロ2lb
そこそこ当たってた気がするのですが、ワームがずれて上がってくることしばしば・・・。
そのなかで


豆メバばかり 5尾くらい。
で、昨日
例の修理タックルでメバリング。
PE0.2号(4LB)
めっちゃ感度がいいw
まみ蔵の間隔では 95%くらい合わせれてる気がしました。
(5%は失敗しとるんか!)w


豆メバ 9尾+20cmクラス1尾
バドの練習があったので、ライトが必要になる前に撤収しました。
もっと続けてれば、爆釣だったかもww
チタンチップ。
もう少し使ってみないと分からないけど、いいかも^^
週末、ラインをエステル系に変えて試してみようっと^^