2014年01月29日
新鮮な海の幸に大満足♪
こんばんはー モンティーです(^3^)/
週末はガッツリ釣り出来て幸せ (*´∪`*)
だったのですが
水揚げは少量のアジとゼンゴ様・・・
ただ今回は どーや市場でナマコも買ったので
日曜の晩酌が楽しみ~♪
って自宅方面に帰ってたのですが
帰りに あの店に寄ってアレ買って帰ろ~!
まみ蔵さんも巻き込み伊予市のお店へ(^^)

そうです!
塩パンで有名なメゾン (^m^ )
朝早いので楽勝かと思ってたのですが
店内に入ると既に塩パンの焼き上がりを
待つ人で行列に(-_-;)
モンティーとまみ蔵さんのオッサン2人も
若い人に混ざって待つ事数十分・・・
塩パン キタ━(゚∀゚)━!

(1人5個までに変わってました)
帰って袋を見た子供が!
長女「何それ?」
長女「あっ!塩パンやぁ~!」
長女「食べたい!ちょうだい!亅
ご飯食べた直後なのにペロリ ^^;
その後嫁さんのお母様にナマコと三杯酢を
作ってもらいモンティーも負けじと
モンティー'Sキッチン Open(^^)
とは言ったものの料理のレパートリーは
増えてないので いつものアジ料理を ^^;
そして待ちに待った晩酌タイム ♪ ♪ ♪
先ずはゼンゴ様の三杯酢

(お母様の絶妙な味付けは流石です!)
次は本命のナマコ

大根おろしにダイダイの絞り汁が堪りません!
今回は2袋(12匹)買ったので
いつも魚をくれる師匠宅と分けたのですが
それでも2日もちました(^m^ )
モンティーの作ったアジ料理は・・・
今回は疲れてて手抜きになって絵的に
いまいちだったので過去の写真で (;^_^A

(アジのタタキ)
ポイントは薬味かな!?
ゴマと大葉の細かく刻んだ物と
すりおろした生姜を少々
最後に味ポンをかけて混ぜるだけ(^^)
次は嫁さんの大好物の汐焼き

新鮮なアジの身はフワフワで瞬殺でした ^^;
最後に長女にどれが一番美味しかった?
と聞くと
長女「ナマコ!」
恐るべし4才児 (--;)
ちなみに月曜は残ったアジの切身を天婦羅に!
冷蔵保存しておいたゼンゴフライ!

さらに頂いたNiceホゴを煮付けて

2日連続の魚尽くしに
晩酌が進み飲み過ぎてしまいました ^^;
釣って面白い!
食べて美味しい!
本当に釣りっていいですね(*´∀`*)
週末はガッツリ釣り出来て幸せ (*´∪`*)
だったのですが
水揚げは少量のアジとゼンゴ様・・・
ただ今回は どーや市場でナマコも買ったので
日曜の晩酌が楽しみ~♪
って自宅方面に帰ってたのですが
帰りに あの店に寄ってアレ買って帰ろ~!
まみ蔵さんも巻き込み伊予市のお店へ(^^)

そうです!
塩パンで有名なメゾン (^m^ )
朝早いので楽勝かと思ってたのですが
店内に入ると既に塩パンの焼き上がりを
待つ人で行列に(-_-;)
モンティーとまみ蔵さんのオッサン2人も
若い人に混ざって待つ事数十分・・・
塩パン キタ━(゚∀゚)━!

(1人5個までに変わってました)
帰って袋を見た子供が!
長女「何それ?」
長女「あっ!塩パンやぁ~!」
長女「食べたい!ちょうだい!亅
ご飯食べた直後なのにペロリ ^^;
その後嫁さんのお母様にナマコと三杯酢を
作ってもらいモンティーも負けじと
モンティー'Sキッチン Open(^^)
とは言ったものの料理のレパートリーは
増えてないので いつものアジ料理を ^^;
そして待ちに待った晩酌タイム ♪ ♪ ♪
先ずはゼンゴ様の三杯酢

(お母様の絶妙な味付けは流石です!)
次は本命のナマコ

大根おろしにダイダイの絞り汁が堪りません!
今回は2袋(12匹)買ったので
いつも魚をくれる師匠宅と分けたのですが
それでも2日もちました(^m^ )
モンティーの作ったアジ料理は・・・
今回は疲れてて手抜きになって絵的に
いまいちだったので過去の写真で (;^_^A

(アジのタタキ)
ポイントは薬味かな!?
ゴマと大葉の細かく刻んだ物と
すりおろした生姜を少々
最後に味ポンをかけて混ぜるだけ(^^)
次は嫁さんの大好物の汐焼き

新鮮なアジの身はフワフワで瞬殺でした ^^;
最後に長女にどれが一番美味しかった?
と聞くと
長女「ナマコ!」
恐るべし4才児 (--;)
ちなみに月曜は残ったアジの切身を天婦羅に!
冷蔵保存しておいたゼンゴフライ!

さらに頂いたNiceホゴを煮付けて

2日連続の魚尽くしに
晩酌が進み飲み過ぎてしまいました ^^;
釣って面白い!
食べて美味しい!
本当に釣りっていいですね(*´∀`*)
Posted by モンティー at 21:09│Comments(0)
│クッキング