2014年07月10日
塗装。
こんにちは~^^ まみ蔵です。
風も雨も 無いですが・・・。^^;
昨日の食後アジングは ノーバイトww
で 先週の土曜日に

筆で ロッドを塗装。
ネットで調べて、筆も刷毛もロッドの塗装には不向きって解かってましたw
仕事がら、黄色を塗るなら下地に白を塗ってないと黒っぽくなるのも知ってました。w
でも そのまま塗っちゃいました。^^;


まだら模様ですwwww
風も雨も 無いですが・・・。^^;
昨日の食後アジングは ノーバイトww
で 先週の土曜日に

筆で ロッドを塗装。
ネットで調べて、筆も刷毛もロッドの塗装には不向きって解かってましたw
仕事がら、黄色を塗るなら下地に白を塗ってないと黒っぽくなるのも知ってました。w
でも そのまま塗っちゃいました。^^;


まだら模様ですwwww
2014年07月09日
地元アジング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
嵐の前の静けさ? ^^;
昨日の夕方 いつものアジングに。
ポイント2 1キャスト
ポイント3 1キャスト
ポイント5 3キャスト
ポイント6 キャストしまくり。
ポイント5 キャストしまくって 当たりなし・・・。
このままではブログネタができ~んと思ってたら
「ピクピク」
軽く合わせると 重みを感じない・・・。
でも何か付いてる?
藻?

極小キス。ww
これのみでした・・・。
擦れかかりみたいですけど、しっかり口の中にwww
食後30分も ノーバイト・・・。
おしまい。
嵐の前の静けさ? ^^;
昨日の夕方 いつものアジングに。
ポイント2 1キャスト
ポイント3 1キャスト
ポイント5 3キャスト
ポイント6 キャストしまくり。
ポイント5 キャストしまくって 当たりなし・・・。
このままではブログネタができ~んと思ってたら
「ピクピク」
軽く合わせると 重みを感じない・・・。
でも何か付いてる?
藻?

極小キス。ww
これのみでした・・・。
擦れかかりみたいですけど、しっかり口の中にwww
食後30分も ノーバイト・・・。
おしまい。
2014年07月08日
アナゴ飯
こんばんゎー モンティーです( ̄∀ ̄)
またまた貧果だった週末・・・
日曜の夕食を
どうカサマシして誤魔化そうw
悩んだあげく貴重な1匹のアナゴは
アナゴ飯でカサマシw
先ずは漬けタレに数時間漬けます。。。
漬けタレは
砂糖 大1
ミリン 大1
白ダシ 大2
※白ダシは市販の物でOKです。
無い場合は醤油でもOKです(^^)
そして食べる前にアナゴを焼いて
ミリンが入ってるので焦げ注意です!
5〜7mm程度の細切りにします。

次にボールに炊きたてのご飯と
アナゴと掛けタレを混ぜたら

ほぼ完成 (^^)
掛けタレは
砂糖 大1
ミリン 大1
醤油 大2
と漬けタレとほとんど同じですが
漬けタレを使用すると生臭くなるので
必ず新しくタレを作って下さい。
あと ジャーで混ぜてしまうと
ジャーに匂いが着いてしまうので
ボールなど別の器で混ぜる方がいいかと
最後に錦糸卵をのせたら

アナゴ飯の完成v(*・∀・*)ピース
長女は美味しい×2って
お代わり要求 ^^;
次女も嫁さんもまずまずやねと完食 ♪
2匹釣れたキスは天ぷらに

貧果なので3枚に下ろした後
骨も抜いて食べやすくしてみました(^^)
大漁もいいですが貧果だと仕事が丁寧で
食べるにはいいかと ^^;
今回のアナゴ飯のレシピは
ご飯1.5合分くらいですので
ご飯の量やアナゴの量によって
アレンジして下さいね(・∀・)
モンティーは貧果だったのですが
中野さんと八木さんは
しまなみ某所で

アナゴ大漁(・∀・)

ガッシーのオマケ付き ^^;
そんだけアナゴ居たら
大量のアナゴ飯出来そうですね(*^o^*)
またまた貧果だった週末・・・
日曜の夕食を
どうカサマシして誤魔化そうw
悩んだあげく貴重な1匹のアナゴは
アナゴ飯でカサマシw
先ずは漬けタレに数時間漬けます。。。
漬けタレは
砂糖 大1
ミリン 大1
白ダシ 大2
※白ダシは市販の物でOKです。
無い場合は醤油でもOKです(^^)
そして食べる前にアナゴを焼いて
ミリンが入ってるので焦げ注意です!
5〜7mm程度の細切りにします。

次にボールに炊きたてのご飯と
アナゴと掛けタレを混ぜたら

ほぼ完成 (^^)
掛けタレは
砂糖 大1
ミリン 大1
醤油 大2
と漬けタレとほとんど同じですが
漬けタレを使用すると生臭くなるので
必ず新しくタレを作って下さい。
あと ジャーで混ぜてしまうと
ジャーに匂いが着いてしまうので
ボールなど別の器で混ぜる方がいいかと
最後に錦糸卵をのせたら

アナゴ飯の完成v(*・∀・*)ピース
長女は美味しい×2って
お代わり要求 ^^;
次女も嫁さんもまずまずやねと完食 ♪
2匹釣れたキスは天ぷらに

貧果なので3枚に下ろした後
骨も抜いて食べやすくしてみました(^^)
大漁もいいですが貧果だと仕事が丁寧で
食べるにはいいかと ^^;
今回のアナゴ飯のレシピは
ご飯1.5合分くらいですので
ご飯の量やアナゴの量によって
アレンジして下さいね(・∀・)
モンティーは貧果だったのですが
中野さんと八木さんは
しまなみ某所で

アナゴ大漁(・∀・)

ガッシーのオマケ付き ^^;
そんだけアナゴ居たら
大量のアナゴ飯出来そうですね(*^o^*)
2014年07月08日
地元アジング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
台風 やばそうですね・・・。
昨日の夕方は、いつものアジング。
小雨が降ってるけど、満潮返しで薄暗くいい感じ^^
キャスト!巻き巻き!
当たりありませ~~ん。
キャスト!
ラインとリーダーの繋ぎ目が プッツン・・・。
工事して キャストしようとしたら
雷が ゴロゴロって・・・。
ダッシュで撤収ww
画像が無くて寂しいので、先日のアジのたたき

& お刺身。

& メバルとアジ玉の煮つけ。

美味しくいただきました^^
台風 やばそうですね・・・。
昨日の夕方は、いつものアジング。
小雨が降ってるけど、満潮返しで薄暗くいい感じ^^
キャスト!巻き巻き!
当たりありませ~~ん。
キャスト!
ラインとリーダーの繋ぎ目が プッツン・・・。
工事して キャストしようとしたら
雷が ゴロゴロって・・・。
ダッシュで撤収ww
画像が無くて寂しいので、先日のアジのたたき

& お刺身。

& メバルとアジ玉の煮つけ。

美味しくいただきました^^
2014年07月07日
伊予灘アジング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
週末アジングツアーがあるみたいなので、下調べにw
土曜日pm9:30~出発
伊予灘をチェックしながら、八幡浜のまみ蔵ポイントをチェックの予定。
道中 常夜灯のあるところには車&釣り人が・・・。
長浜の漁港からチェック。
人いません・・・。w
豆メバと思われし当たりのみ。 チェック終わりw
ポチャポイント。
人居ません・・・。
潮 ギリギリかな~^^
1投目 「ゴツン!」って当たりから、へばり着き・・・。
(メバルやろな~^^;)
ラインを張り気味に しばしお待ちにw
「ピクピク」から 強引に巻き上げると、目の前でオートリリース・・・。ーー;
2投目 同じような当たりから ゴリ巻き!
それでも へばり着かれるし・・・。
しばらく待って「ピクピク」から巻き上げると

20cmくらいのメバル。
さっきのも これと一緒やな~^^
で 先行き不安なので キープw
続けてキャストすれど、ジグのみ飛んで行ったり 磯を釣ったり・・・。
そうこうしてると、2人の釣り人が横のほうに・・・。
アジは連れそうにないし チェック終わりw
続いて、モンティー先生の鉄板ポイント。
ここも人居ませんw
期待しないで キャスト!
当たりなしで足元まで巻き巻き!
「コ~ン!」
おっ おっ 居てる^^
あがってきたのは

アジ!
さすがモンティー先生の鉄板ポイント!^^
遠投しないで、目の前に落として プチ1089^^
最近アジ釣ってないので アタフタww
回遊してきたJIAIに 道具工事してるし・・・・。 --;
当たりがパッタリ止まったところで、時間は1時。
まみ蔵ポイントまで行くのは諦め 帰りながらポイントチェック。
もう一度の ポチャポイントも当たりなし。
浮き桟橋も当たりなし・・・。
〇〇前も当たりなし・・・。
撤収。
釣果は
23~25cmをそこそこ^^


まみ蔵が捌くには これくらいでいいです~w
週末アジングツアーがあるみたいなので、下調べにw
土曜日pm9:30~出発
伊予灘をチェックしながら、八幡浜のまみ蔵ポイントをチェックの予定。
道中 常夜灯のあるところには車&釣り人が・・・。
長浜の漁港からチェック。
人いません・・・。w
豆メバと思われし当たりのみ。 チェック終わりw
ポチャポイント。
人居ません・・・。
潮 ギリギリかな~^^
1投目 「ゴツン!」って当たりから、へばり着き・・・。
(メバルやろな~^^;)
ラインを張り気味に しばしお待ちにw
「ピクピク」から 強引に巻き上げると、目の前でオートリリース・・・。ーー;
2投目 同じような当たりから ゴリ巻き!
それでも へばり着かれるし・・・。
しばらく待って「ピクピク」から巻き上げると

20cmくらいのメバル。
さっきのも これと一緒やな~^^
で 先行き不安なので キープw
続けてキャストすれど、ジグのみ飛んで行ったり 磯を釣ったり・・・。
そうこうしてると、2人の釣り人が横のほうに・・・。
アジは連れそうにないし チェック終わりw
続いて、モンティー先生の鉄板ポイント。
ここも人居ませんw
期待しないで キャスト!
当たりなしで足元まで巻き巻き!
「コ~ン!」
おっ おっ 居てる^^
あがってきたのは

アジ!
さすがモンティー先生の鉄板ポイント!^^
遠投しないで、目の前に落として プチ1089^^
最近アジ釣ってないので アタフタww
回遊してきたJIAIに 道具工事してるし・・・・。 --;
当たりがパッタリ止まったところで、時間は1時。
まみ蔵ポイントまで行くのは諦め 帰りながらポイントチェック。
もう一度の ポチャポイントも当たりなし。
浮き桟橋も当たりなし・・・。
〇〇前も当たりなし・・・。
撤収。
釣果は
23~25cmをそこそこ^^


まみ蔵が捌くには これくらいでいいです~w
2014年07月06日
オクトパス 開幕
こんちわ~ 射投です。
モンティーさんの影響で、今年初のタコ釣り行ってきました。
射投の手釣りタックルです。

木枠に糸巻いて、ヤマシタのタコテンヤを装着。
PM5:00 しまなみ某所、射投のマイポイント到着。
雨なので、当然の如く釣り人は0。
釣行30分ほどで、タコ特有のアタリが・・・
大アワセを入れて~ 乗ったぁ~
上がってきたのは
雨なので現地で撮影できませんでした。
推定500gのタコゲット。
続いて、1時間後1パイゲット。
これは、推定200g。
その後、アタリは無くPM7;00撤収。
本日の釣果

帰宅して身体測定
まずは、最初に釣れた奴

466g
続いて、2ハイ目 小さ・・・ イイダコ? いやマダコ。

186g
開幕白星スタート
おしまい。
モンティーさんの影響で、今年初のタコ釣り行ってきました。
射投の手釣りタックルです。
木枠に糸巻いて、ヤマシタのタコテンヤを装着。
PM5:00 しまなみ某所、射投のマイポイント到着。
雨なので、当然の如く釣り人は0。
釣行30分ほどで、タコ特有のアタリが・・・
大アワセを入れて~ 乗ったぁ~

上がってきたのは

雨なので現地で撮影できませんでした。
推定500gのタコゲット。
続いて、1時間後1パイゲット。
これは、推定200g。
その後、アタリは無くPM7;00撤収。
本日の釣果
帰宅して身体測定
まずは、最初に釣れた奴
466g
続いて、2ハイ目 小さ・・・ イイダコ? いやマダコ。
186g
開幕白星スタート

おしまい。
2014年07月06日
アナゴ釣り?
こんちゎー モンティーです(*・∀・*)ノ ハーィ
チーム皆で毎日ブログUP!
って言ったモンティーが連休 ^^;
まみ蔵さん 毎日お疲れ様ですm(_ _)m
そんな頑張り屋さんの まみ蔵さんに
休んでもらえる様に
モンティーもネタ稼ぎに ^^;
最近はアジング
エギング
ウナギ釣り
オクトパッシング
何をやっても撃(||-д-)チ ン
週末 何釣ろう?
悩んだあげく比較的 結果の出やすい
アナゴに決定!
例年通りなら 5匹ぐらいは釣れるやろ(^^)
と仕事終わってポイントへ。。。
まだ明るかったのですが
準備出来たので仕掛け投入!
2本出し終えた所で
いきなり
リン!
リン!!
リン!!!
激しい鈴の音 ♪
その後も鈴は鳴り止みません ♪
絶対アナゴやろ(((o(*゚▽゚*)o)))
そう思って仕掛け回収するも・・・

キスでした ^^;
気を取り直し仕掛け投入するも
当たりなし(;´д`)
嫌な予感がする中当たりを待ってると
射投さんから迷惑メールが(笑)

今日釣れなかったら潮のせいにしよう!
と思ってたのに射投さんが釣るので
潮のせいに出来ません(笑)
焦れば焦る程カラ回り (;´д`)
久しぶりの当たりも

マダイ
(マイクロタイwww)
ダメな時は何やってもダメじゃ・・・
もう帰ろ(;´Д`)モォームリ
とかたずけしてると!
リン!
リン!!
リン!!!
久しぶりに鈴の音が ♪
が!
今日2匹目のキス ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
餌付けてると
もう1本の竿が
リン!
リン!!
リン!!!
またキスやろ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
と慌てず餌付けて仕掛け投入して
当たりのあった竿を回収すると ♪
なんとアナゴ キャァ♪(*ノ∀ノ)
やっと時合い!?
とやる気出すも
この後はリンともスンとも(;´д`)
結果

アナゴ1匹
キス2匹
と今日も惨敗・・・・・
しばらく凹まさせて下さい(T_T)
チーム皆で毎日ブログUP!
って言ったモンティーが連休 ^^;
まみ蔵さん 毎日お疲れ様ですm(_ _)m
そんな頑張り屋さんの まみ蔵さんに
休んでもらえる様に
モンティーもネタ稼ぎに ^^;
最近はアジング
エギング
ウナギ釣り
オクトパッシング
何をやっても撃(||-д-)チ ン
週末 何釣ろう?
悩んだあげく比較的 結果の出やすい
アナゴに決定!
例年通りなら 5匹ぐらいは釣れるやろ(^^)
と仕事終わってポイントへ。。。
まだ明るかったのですが
準備出来たので仕掛け投入!
2本出し終えた所で
いきなり
リン!
リン!!
リン!!!
激しい鈴の音 ♪
その後も鈴は鳴り止みません ♪
絶対アナゴやろ(((o(*゚▽゚*)o)))
そう思って仕掛け回収するも・・・

キスでした ^^;
気を取り直し仕掛け投入するも
当たりなし(;´д`)
嫌な予感がする中当たりを待ってると
射投さんから迷惑メールが(笑)

今日釣れなかったら潮のせいにしよう!
と思ってたのに射投さんが釣るので
潮のせいに出来ません(笑)
焦れば焦る程カラ回り (;´д`)
久しぶりの当たりも

マダイ
(マイクロタイwww)
ダメな時は何やってもダメじゃ・・・
もう帰ろ(;´Д`)モォームリ
とかたずけしてると!
リン!
リン!!
リン!!!
久しぶりに鈴の音が ♪
が!
今日2匹目のキス ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
餌付けてると
もう1本の竿が
リン!
リン!!
リン!!!
またキスやろ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
と慌てず餌付けて仕掛け投入して
当たりのあった竿を回収すると ♪
なんとアナゴ キャァ♪(*ノ∀ノ)
やっと時合い!?
とやる気出すも
この後はリンともスンとも(;´д`)
結果

アナゴ1匹
キス2匹
と今日も惨敗・・・・・
しばらく凹まさせて下さい(T_T)
2014年07月05日
目標は50㎝オーバー
こんちわ~ 射投です。
金曜日の夜、アコウ釣りに行ってきました。
今回同行したのは・・・
いません
・・・
PM11:00 現地到着。
テレビでカープの応援してたら出発遅れました。
本日の餌

本虫
AM11:30 気合と根性入れて第1投目。
開始早々アタリが出る!
あまり大きいアタリではないが・・・
やっぱりあんたかい・・・

アナゴ
続けて2回アタリが出たが正体はアナゴ。
その後・・・
アタリ無
AM2:00 睡魔に襲われ、ここから1時間、竿放置。
AM3:00 依然アタリ無で、閉店作業。
で、最後の1本を片付けよとしたら・・・
『重
』
何じゃこりゃ?多分大量の藻が付いとるんじゃろう・・・
なんせ1時間も竿放置しとったしい・・・
ゴリ巻き開始。
しかし途中で強烈なアタリが
魚?アコウ?
ここから慎重に巻いて上がってきたのは・・・
先週とほぼ同サイズのアコウ
ありゃ?口からカサゴがはみ出ている・・・
よく確認すると、針に掛かっているのはカサゴ。
その後、カサゴをアコウが喰った模様。

帰宅して身体検査。

45㎝
目標達成ならず・・・
おしまい。
金曜日の夜、アコウ釣りに行ってきました。
今回同行したのは・・・
いません

PM11:00 現地到着。
テレビでカープの応援してたら出発遅れました。
本日の餌
本虫
AM11:30 気合と根性入れて第1投目。
開始早々アタリが出る!
あまり大きいアタリではないが・・・
やっぱりあんたかい・・・
アナゴ
続けて2回アタリが出たが正体はアナゴ。
その後・・・
アタリ無

AM2:00 睡魔に襲われ、ここから1時間、竿放置。
AM3:00 依然アタリ無で、閉店作業。
で、最後の1本を片付けよとしたら・・・
『重

何じゃこりゃ?多分大量の藻が付いとるんじゃろう・・・
なんせ1時間も竿放置しとったしい・・・
ゴリ巻き開始。
しかし途中で強烈なアタリが

魚?アコウ?
ここから慎重に巻いて上がってきたのは・・・
先週とほぼ同サイズのアコウ

ありゃ?口からカサゴがはみ出ている・・・
よく確認すると、針に掛かっているのはカサゴ。
その後、カサゴをアコウが喰った模様。
帰宅して身体検査。
45㎝
目標達成ならず・・・
おしまい。
2014年07月05日
地元アジング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
家のネット環境がADSLから光に変わりました^^
早めにADSLを解約してたので、しばらくネットができなかったのですが
ちょっと依存症になってる感じ・・・。^^;
で、速さはあんまり変わらないような --:
昨日の夕方のアジング。
6:30~スタートの


いつものごとく、ぽちぽち豆メバを釣ってると 携帯がプルプル・・。
宅配のお兄さんから「荷物です~^^」ってことで
まみ蔵「3分で帰るので待っててください。」と ダッシュで帰宅。
200mほどを走って帰ると 心臓バクバク 足ガクガク!
バドミントンしてるのにな~~ww
で、帰ると
奥さん「荷物受け取ったでw」
くっそ~~!
再度、釣りに行く元気はありませんでしたwwww
家のネット環境がADSLから光に変わりました^^
早めにADSLを解約してたので、しばらくネットができなかったのですが
ちょっと依存症になってる感じ・・・。^^;
で、速さはあんまり変わらないような --:
昨日の夕方のアジング。
6:30~スタートの


いつものごとく、ぽちぽち豆メバを釣ってると 携帯がプルプル・・。
宅配のお兄さんから「荷物です~^^」ってことで
まみ蔵「3分で帰るので待っててください。」と ダッシュで帰宅。
200mほどを走って帰ると 心臓バクバク 足ガクガク!
バドミントンしてるのにな~~ww
で、帰ると
奥さん「荷物受け取ったでw」
くっそ~~!
再度、釣りに行く元気はありませんでしたwwww
2014年07月04日
地元アジング
こんにちは~^^ まみ蔵です。
昨日の夜はバドミントンの練習があったので、釣りはお休み。
なので 7/2の釣果を。
ポイント3と4の間に 干潮時のみ打てるポイントが^^
そこでキャスト!巻き巻き!
数投すれど当たりがないので 磯際をチョンチョン。
すると

これってホゴ?カラコゼ?w
やばそうなので、カラコゼのつもりで鰭に触らないようにリリース(ドキドキw)
少し方向を変えてキャスト!
すると

豆メバ・・・・。
もう慣れてるから がっくりもしないしwww
続けてキャスト!
「ピクピク」から

おっ 居てる^^
続けてキャスト!巻き巻き!すれど
ノーバイト・・・。
潮が満ちてきたので ポイント3に移動。
キャスト!巻き巻き!
「コツ」から



豆メバのみでしたww
慣れてるから いいけど~~~ぉ!
昨日の夜はバドミントンの練習があったので、釣りはお休み。
なので 7/2の釣果を。
ポイント3と4の間に 干潮時のみ打てるポイントが^^
そこでキャスト!巻き巻き!
数投すれど当たりがないので 磯際をチョンチョン。
すると

これってホゴ?カラコゼ?w
やばそうなので、カラコゼのつもりで鰭に触らないようにリリース(ドキドキw)
少し方向を変えてキャスト!
すると

豆メバ・・・・。
もう慣れてるから がっくりもしないしwww
続けてキャスト!
「ピクピク」から

おっ 居てる^^
続けてキャスト!巻き巻き!すれど
ノーバイト・・・。
潮が満ちてきたので ポイント3に移動。
キャスト!巻き巻き!
「コツ」から



豆メバのみでしたww
慣れてるから いいけど~~~ぉ!