2013年12月14日
自由研究
こんちわ~ 射投です。
今日は強風の為、出漁中止!
暇なので、水族館で魚の研究をしてきました。

ゴリラ? コイツはアザラシの仲間らしい。
もしコイツが釣れたら、マグロよりも強い引きが味わえそう。
餌はアジが最適。アジ食ってました。

ウツボ? 噛まれたら痛そう。

ミノカサゴ? 刺されたら痛そう。

コイツはトビハゼという名前らしい・・・
しばらく見ていたけど、飛ばなかった・・・

甲イカ? アオリは不在でした。

たこ焼きには欠かせない奴。


餌盗り。 これからの季節、鍋に最適。

イシダイ? クチバシが鳥みたい。

メバル。 コイツはいつも上向き。
落ち込んで、下を向くことはあるのだろうか・・・

なまこ。 キモいけどおいしい奴。

トラギス。 顔はマヌケだがブチ旨い奴。
デジカメの赤いランプに反応して、皆カメラ目線。
オシマイ
今日は強風の為、出漁中止!
暇なので、水族館で魚の研究をしてきました。
ゴリラ? コイツはアザラシの仲間らしい。
もしコイツが釣れたら、マグロよりも強い引きが味わえそう。
餌はアジが最適。アジ食ってました。
ウツボ? 噛まれたら痛そう。
ミノカサゴ? 刺されたら痛そう。
コイツはトビハゼという名前らしい・・・
しばらく見ていたけど、飛ばなかった・・・
甲イカ? アオリは不在でした。
たこ焼きには欠かせない奴。
餌盗り。 これからの季節、鍋に最適。
イシダイ? クチバシが鳥みたい。
メバル。 コイツはいつも上向き。
落ち込んで、下を向くことはあるのだろうか・・・
なまこ。 キモいけどおいしい奴。
トラギス。 顔はマヌケだがブチ旨い奴。
デジカメの赤いランプに反応して、皆カメラ目線。
オシマイ
2013年12月14日
準備はOK
こんばんわー モンティーです(^3^)/
今週はずっと強風なので釣りにも行けず
ネタ不足の為ブログUP休んでたのですが
ブログ書かないと楽です(笑)
しかし まみ蔵さんが1人で頑張ってくれてるし
なにより毎日観てくれてる人がいるので
その人達の暇潰しに少しでも貢献したいw
って事で久しぶりのUP ♪
この数日は寒波の影響か超寒い
。゚゚。゚。さぶぅ(((*゚艸゚)))=3 ε3。゚。゚゚。゚。
寒いのは比較的 大丈夫なモンティーも
風が無くても釣り行くの躊躇しそう ^^;
そして寒くなると現場でリグる時に
指が悴んでいつもの倍以上の時間がかかる事も…
なので暖かい家にいる間にワームの整理を!
さっきも書いた様に寒くて指が悴んだ状態で
JHにワームを刺すとき寒さでプルプル震えて
真っ直ぐにワームが刺さらず工事の時間倍増…
工事が終わったらJIAIも終わった (T-T)
なんて事にならない様にモンティーは
よく使う0.9~1.5gのJHは

(左:0.9g 中央:1.2g 右:1.5g)
ワームを刺した状態でケースに入れてます!
これだと現場での作業が1つ減り時間短縮 ♪
アジの活性が高い時は写真のカラーで
大体釣れるので問題ないのですが難点は
渋い時にいろいろ試す時はいちいちJHから
ワーム外して普段あまり使わないカラーに
変えるのでワーム外す手間が増えてしまいます…
まぁモンティーは写真のカラーで釣れない時は
アジ居ない(笑)
って決めて移動するので問題ないです(爆)
あと余り使わない重さのJHは

(左:0.3gと0.5g 中央:1.7g 右:2gと3g)
0.3gと0.5gにワームが刺してないのは
軽量JHを使う時は結構渋い時が多い!
(モンティーの場合)
なのでその時の状況に合ったワームを
チョイスするからです。。。
釣りに行く準備は万全なのに
今日はこの後 会社の忘年会・・・
明日はお餅つき・・・
いつになったら新鮮な魚食べれるのか(/д\)シクシク
今週はずっと強風なので釣りにも行けず
ネタ不足の為ブログUP休んでたのですが
ブログ書かないと楽です(笑)
しかし まみ蔵さんが1人で頑張ってくれてるし
なにより毎日観てくれてる人がいるので
その人達の暇潰しに少しでも貢献したいw
って事で久しぶりのUP ♪
この数日は寒波の影響か超寒い
。゚゚。゚。さぶぅ(((*゚艸゚)))=3 ε3。゚。゚゚。゚。
寒いのは比較的 大丈夫なモンティーも
風が無くても釣り行くの躊躇しそう ^^;
そして寒くなると現場でリグる時に
指が悴んでいつもの倍以上の時間がかかる事も…
なので暖かい家にいる間にワームの整理を!
さっきも書いた様に寒くて指が悴んだ状態で
JHにワームを刺すとき寒さでプルプル震えて
真っ直ぐにワームが刺さらず工事の時間倍増…
工事が終わったらJIAIも終わった (T-T)
なんて事にならない様にモンティーは
よく使う0.9~1.5gのJHは

(左:0.9g 中央:1.2g 右:1.5g)
ワームを刺した状態でケースに入れてます!
これだと現場での作業が1つ減り時間短縮 ♪
アジの活性が高い時は写真のカラーで
大体釣れるので問題ないのですが難点は
渋い時にいろいろ試す時はいちいちJHから
ワーム外して普段あまり使わないカラーに
変えるのでワーム外す手間が増えてしまいます…
まぁモンティーは写真のカラーで釣れない時は
アジ居ない(笑)
って決めて移動するので問題ないです(爆)
あと余り使わない重さのJHは

(左:0.3gと0.5g 中央:1.7g 右:2gと3g)
0.3gと0.5gにワームが刺してないのは
軽量JHを使う時は結構渋い時が多い!
(モンティーの場合)
なのでその時の状況に合ったワームを
チョイスするからです。。。
釣りに行く準備は万全なのに
今日はこの後 会社の忘年会・・・
明日はお餅つき・・・
いつになったら新鮮な魚食べれるのか(/д\)シクシク
2013年12月14日
とりあえず
こんばんは~^^ まみ蔵です。
日にちが変わったので 記事投稿w
昨夜の夕方 いつものアジングに。
と言っても風があったので、ちょこっとだけ。
1投目 ラインブレイク(;´д`)
10分ほどかかって直し 再キャスト!
リグがどこに飛んでるのかわかりませ~~ん(^_^;)
とりあえず、ゆっくり巻いてると「コツッ!」ってバイト。
ひょいっと合わせて巻き巻き。
上がってきたのは

超豆メバル・・・。
家を出るときから心折れてますから 即撤収!w
今日は 凪ぐといいな~^^
日にちが変わったので 記事投稿w
昨夜の夕方 いつものアジングに。
と言っても風があったので、ちょこっとだけ。
1投目 ラインブレイク(;´д`)
10分ほどかかって直し 再キャスト!
リグがどこに飛んでるのかわかりませ~~ん(^_^;)
とりあえず、ゆっくり巻いてると「コツッ!」ってバイト。
ひょいっと合わせて巻き巻き。
上がってきたのは

超豆メバル・・・。
家を出るときから心折れてますから 即撤収!w
今日は 凪ぐといいな~^^