ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月26日

ぼくの相棒


こんばんは。もりもりです。



もうすぐ連休ですね。

みなさんもこの連休、どこかに釣行って

人も多いのでは。



ぼくも予定してますよ〜!

それは 春イカ!



どんなkg級のイカが釣れるかな〜。

と、妄想しながらタックルの整備に

いそしんでいる もりもり です (^_^;)



でも、こんな時間も、これまた釣りの

楽しいとこですね。



さて、ぼくのエギングタックル、

紹介するほどのものでもないんですが、

こうして春イカ遠征に備えて

さわってると、改めていろいろ

お世話になったなと、

ますます愛着が湧いてきます。



まずは 竿。





もう 5〜6年前に購入したでしょうか。

シマノ Sephia BB


長い付き合いで、継手部分はもう

スカスカ・・・。

ついには、去年の秋イカシーズン頃から

キャストしたら竿の先が一緒に

飛んでってロープウェイになる始末。



今では、出撃前に継手部分にロウソクの

ロウ 塗ってカバーしてます・・・。



次にリール。

これも竿と一緒の時期に購入。





こちらも シマノ Sephia BB

竿と同じく長年の付き合いで、たまに

シャクった後に意味不明なバックラ

する始末。


メーカーにオーバーホール出した

こともありますが、どうも直ってない

様子で、最近では細心の注意で

シャクってます。



こんなボロボロのタックルですが、

これまで、たくさんの思い出をつくって

くれました。



kg級のイカも、80cmのシーバスも、

いい型のチヌも、タチウオも、

そうそう、シーバス狙ってたら

座布団級のエイにリール巻くことも

出来ず、ライン全部もっていかれたこと

もありました・・・。



なんか、エギングタックルなのに

なんでもかんでもに使ってますね・・・

ゴメンなさい。Sephia BB。



でも、それだけ なんでもこいの

いいタックルです!



確かに釣具屋さんで、いい竿やリールを

みると欲しいな〜 って思うけど、

まだまだ一緒にいたい。

折れるまで、壊れるまで 。


そんな ぼくの大切な相棒です。






まぁ、$がないだけなんですが・・・。



  

Posted by モンティー at 01:33Comments(0)エギング

2013年04月25日

ピンク・・・。

こんにちは^^   まみ蔵です。

少し風はあるものの いい天気ですね~^^



昨日の釣果。

昼間雨のだったので洗濯物の取入れをパスして ダッシュで出撃!
釣り場の側で 「チヌ釣り」のおじさんとちょこっとお話をして、いつもの場所に^^
波が高めで いいサイズが期待できそう。^^


ワームをオレンジ系から ピンク系に。

いつものように こいつが・・・。







でも 丸坊主がなくなるので「一安心」な まみ蔵ww





しばらくして






このポイントは ピンク系がいいみたい^^

でもギリのサイズですね~。
まみ蔵には りっぱなサイズですけどww



で いつもお世話になってるじいちゃんに おすそ分け。
まみ蔵家は、釣りに行ったのに飲まなかった日の分を から揚げに^^






頭まで パリパリ!
から揚げなら 冷凍してても大丈夫やなw










  

Posted by モンティー at 12:54Comments(0)メバリング

2013年04月24日

小ぶり・・・。

こんにちは^^   まみ蔵です。


昨日は 帰ってすぐに床で滑って、ほぼ仰向けでこけてしまいました。
下には孫の椅子が・・・。
しばらく動けなくて寝っころがってたのですが 海が呼んでるみたいでWW


ズキズキする腰をさすりながらだと 釣果もいまいち・・・。







迷ったのですが 「酒蒸し」が食べたかったのでキープ & 早めに撤収。。



釣ってるところが、満潮になると渡れなくなる場所なので
もう少し粘ってると、泳いで渡らないといけないとこだった。--;


泳ぐには 少し早いですもんね・・・。W  

Posted by モンティー at 12:33Comments(0)メバリング

2013年04月23日

雨天中止

こんばんはー モンティーです(^-^)



今日は潮も大潮 ♪

しかしお空のお月様も大きくなってますね ^^;

大きくなっていい物と悪い物が一緒に(>.<)


±0か?

とお気楽な考えでそろそろ終盤戦に

突入のメバルを狙って仕事帰りに

地元調査へ 50! 50!




やはり大潮と言う事もあってか

本命ポイントは先行者が・・・



挨拶して隣に入らせてもらうも

魚っ気なし (T-T)

仕方なく移動。。。





すると魚はいるものの






豆ソイ・・・




次は





チビッコ・・・(´×ω×`)


その後15~18㎝ぐらいが1089( TДT)

かなり厄介です('﹏*๑)ウッ…


移動しよっかなぁ~?

って思ってたら恵みのが!

平日の地元 の中やらなくても。

と言う事で今日は撤収 f(^^;)


雨が降らなかったら尺出てたかもwww




ただ せっかく来たので周辺調査を!

とメジヤーPを回ってみると

平日の雨だというのに まるで釣り堀・・・



1箇所目は4人


2箇所目は5人


3箇所目は1人


と週末さながらの人でした ^^;



帰りながらふと気付いたのですが

雨なのでお月様はない!

フルムーンなのにダークナイト!


以外とチャンスだったかも・・・



チャンスを物に出来ない

モンティーでした(ToT)/~~~





  

Posted by モンティー at 22:58Comments(0)メバリング

2013年04月23日

アジ。

こんにいちは~^^   まみ蔵です。

タイトルは「アジ」なのに カテゴリーはメバリング?

そうなんです。
メバリング中に 豆アジが・・・。^^

ちっさいけど キープして帰りましたW







奥さん「1尾だけ作るのはめんどくさいから もっと釣っておいで。」

ってことで 冷凍庫にキープとなってしまいました。。。



南蛮漬け食べたいから 頑張って釣ろうかな~「豆アジ」W







  

Posted by モンティー at 12:33Comments(0)メバリング

2013年04月22日

男飯

こんばんはー モンティーです(^3^)/




この週末モンティーはさっぱりな釣果でしたが

中野さんは今週やってます!






いいサイズのヌーチー(o^^o) さすがです!






週末は皆さん的にはゼンゴですが

モンティー的にはアジが釣れたので

恒例のモンティー’SキッチンOpenです(^-^)




最近ネタがないので 釣れたら料理ネタ

なので 料理の方もネタ不足です・・・

同じ様な料理ばかりですみません(;^_^A




今回は嫁さんが食べたいらしいので

先ずは定番の汐焼きを!







脂ノリノリでグリルがキトキトに^^;

(まるで長島さんの様な表現w)




次はモンティーのお気に入りの

ゼンゴアジフライ ♪







最高です~(♡>∀<♡)

Allの疲れもぶっ飛びます(^m^ )




当然アジ刺も造りましたが

絵的にいまいちなので今回はパスでf(^^;)

※味は最高でしたょ

久しぶりのアジに晩酌も進み

Allで疲れてたのでバタンQ ^^;



と!


ここまでは いつものモンティー’Sキッチン

ですが 男飯は?

と思った人もいるのでは・・・



ここからが今回のモンティー’Sキッチン

〜男飯Ver〜

(魚は全く関係ありませんwww)





Allで疲れてたのとアジが美味しかったので

晩酌も進み過ぎた次の日の朝!

モンティーのお気に入りの

ジャンクフード的朝飯!




モンティーの地元の今治市は

昨年ゆるキャラのバリィーさんが

ゆるキャラGPで優勝!

更にB級グルメでは 焼豚卵飯が入賞!




今治市では焼豚卵飯のタレもいろんな種類が

販売されてますが その中でも

モンティーが手放せないコレ ↓ ↓ ↓







休日の朝飯は決まってこのタレで

モンティーは男飯を食べます!


二日酔いもぶっ飛びます (^-^)

(人によっては悪化するかも・・・w)






先ずは炊きたてのご飯にタレを!






次にレタスやキャベツといった野菜と

焼豚orウインナーを乗せます







そして目玉焼きを乗せて

タレをかければ完成!







モンティーは白身の半熟は苦手なので

目玉焼きは両面焼きます f(^^;)



後はお好みでマヨネーズをかけて

混ぜると激ウマ!!!



混ぜた写真は食欲が失せそうアレだったので

載せませんが 絵的にダメなだけで

味は最高です(♡ˊ艸ˋ♡)




最近釣りの腕より

料理の腕が上がってるモンティーでした(^3^)






  

Posted by モンティー at 21:04Comments(0)クッキング

2013年04月22日

アジの塩焼き


どーも。もりもりです。


モンティーさんのブログで既に

ご存知の方もいるかとおもいますが、

そーです。行ってまいりました!

アジング!

釣果のほうも既にご存知かと。


ということで、いきなりですが






久しぶりの新鮮アジの塩焼き。

ほんと、おいしかったです。

これだから、釣りはいいですね!


それはさておき、モンティーさんの

ブログにて、ひょっとして気になって

いる方も いらっしゃるかもしれない

例の件。そうです。あれです。



もりもり と デカアジ との Fight !



今回もナイスなアジを求めて

あちこちをランガン。

そんな中、モンティーさんが以前に

ナイスアジを釣ったことのある

実績ある某ポイントでのことでした。



そこは、常夜灯に照らされる海の

様子から、手前からしばらく浅瀬が

つづき、そして落ち込んでいる、

その落ち込みにナイスなアジが

潜んでそうな。そんなポイント。



ここでのモンティーさんは、既に

ブログでのとおり残念な結果でしたが、

確かにナイスアジがいる!


釣ってやるぞ! と ヤル気も出ます。

しかし、どーもなかなか浅瀬の向こう

の落ち込みあたりまで、キャストしても

届きかねます。

そこで登場!こいつでぶっ飛ばせ!





これを装着後の一投目のことでした。

思ったところにキャストでき、

沈下させながら軽くアクションさせると

ココッ っとアタリが! あわせを入れると

この引き! この感触!

これはナイスアジにちがいない!





そう確信した瞬間!




なんと・・・。

モンティーさんと同じく・・・。

バラしちゃいました (-_-)


期待を持たせてこの結果。

申し訳ありません m(_ _)m


そんなこんなのアジング遠征。

ぼく的には、数、サイズともに

もうひとつといった結果でした。





でも、やっぱり釣りは楽しいですね。

一晩中、アジを追っかけて疲れは

しますが、お約束のモンティーさんの

盗撮もでき、楽しい一時でした。





夜明けの海をバックにする

モンティーさん。かっこいい!


また行きましょー。







  

Posted by モンティー at 07:00Comments(0)アジング

2013年04月21日

日課^^

こんばんは^^  まみ蔵です。


午前中にアップしようとしてたら パソコンがフリーズ。。。
さっきやっと復旧しました(;^_^A アセアセ・・・

先生達とのアジング遠征に参加できなくて残念でした。
普段家の用事をおざなりにしてるもので 休みの日に・・・。w
また誘ってくださいね^^


金曜日からの釣果を。

最近19~20cmばかりになってます。









土曜日

雨の中 出撃しましたw



「尺」から 離れていってる。。[壁]ノ_<。)グシュ







で 今日は





やっぱり20cm近辺です。。







4月半ばには 「尺」の予定やったのに・・・。www

  

Posted by モンティー at 22:07Comments(0)メバリング

2013年04月20日

遠征

こんばんはー モンティーです(^-^)




昨日は どうしてもアジが食べたくなり

年度初めで忙しい もりもりさんを

無理矢理誘ってアジング遠征へ!



もりもりさんが仕事が終る時間に合わせて

少し遅めのPM10時出発 ♪

満潮が深夜なので 丁度いい感じです(^^)d



久しぶりのもりもりさんとの遠征に

道中の○○トークも弾み あっと言う間に到着!




海を見ると すでに潮はいい感じで

ボイル発生中

すぐにキャストォ~ (*^O^*)





ボイルの正体は






ゼンゴでした ^^;



まぁ いつもの事ですf(^^;)

レンジを下げ ナイスアジを探していきますが

ボトム付近でも ゼンゴ・・・



まだ最初のポイントなので

見切りを付けて移動。。。




しかし何処へ行ってもゼンゴ・・・(--;)

なので 途中ショートカットして

本命ポイントへ!




ここで 数投目に ナイスバイト

足元まで寄せて姿を見ると (♡ˊ艸ˋ♡)

デカッ!

尺?

慎重にやり取りしてからの~










オートリリース ( TДT)







上顎にフッキング出来てなかったみたいです・・・

コン!ビシ!

だったはずなのに・・・・・

やはり腕なさ過ぎです (/д\)シクシク





すぐに もりもりさんを呼んで

ばらしたデカアジ狙ってると!



もりもりさんが隣で竿曲げてます ( д ) ⊙ ⊙

さすがです ヾ(*>∀<*♡)ノ♪


もりもりさんのFightはもりもりさんの記事で ♪




モンティーはその後Noバイトでした・・・orz

それから少しして潮止まりで 大きく移動!




次のポイントは先行者がいたので

またまた移動。。。




次のポイントも先行者いたのですが

反対側が空いてたので 入らせてもらって

キャスト~

すると1投目から







またゼンゴ f(^^;)

(モンティー的には20㎝はアジですw)

それからゼンゴアジ1089



しかし日の出と共に当たりもなくなり

今回の遠征終了です。




日の出を見ると 初日の出を思いだし

書道2級の腕がウズウズしだし






散々な釣果でしたが

風もなく長い時間釣り出来たので

満足なモンティーでした (・ω・)ノ





  

Posted by モンティー at 20:18Comments(0)アジング

2013年04月19日

波・・・。

こんにちは^^    まみ蔵です。

明日は午後から雨みたいやから 今夜が勝負かもw


夕べの釣果。

pm6:30 
昨日はバド日で、7:00食事7:25出発の予定でしたが
ついついメバリングに出かけてしまいました。w

少し曇ってて風もあって 少し波が立ってる。
今までに一番釣れたパターンや!

で キャスト! コリコリ。

「コツ」
「ピシッ!」




x3


今日も「ボ」の パターンかも・・・。



その時 携帯がプルプル。

奥さん「そろそろ7時よ~」

まみ蔵「あと2回投げたら 帰る。。」



キャスト! コリコリ。

「コツッ」
「ピシッ!」

きた!


写メらず キャスト!
2キャストして、もう1尾追加してダッシュで撤収。





バドから帰って 写メ。







やっと のんびりw







お皿が 大きく見えるな~ww

それに   「尺」から 離れていってるような・・・。



  

Posted by モンティー at 12:55Comments(0)メバリング