2013年05月01日
ゼンゴ三昧
こんばんはー モンティーです(≧∇≦)
先日はアジゼンゴが釣れたので
恒例のモンティー’Sキッチン
Openですぅ〜|( ̄3 ̄)|
先ずは前回のモンティー’Sキッチンで
絵的にダメで載せなかった 刺身!

今回も見た目は・・・ですが
とりあえず f(^^;)
(味は前回も今回も抜群です!!!)
この最近だいぶ暖かくなってきたので
魚を捌くのも かなりスピーディーに
捌かないと身がグズグズに (>.<)
もっと包丁捌きを極めないと!
(先ずは釣りの腕を極めろや! ですねw)
次は今回の本命の三杯酢 ♪

母上様の三杯酢は最高です ヾ(*>∀<*♡)ノ♪
この味はモンティーでは無理なので
嫁さんに頼んで
母上様に作ってもらいました f(^^;)
次は

久しぶりの漬け丼 ♪
久しぶりなので 簡単にレシピを!
醤油40ml
酒20ml
みりん20ml
砂糖 大1杯
これを弱火で煮詰め よく冷します。。。
そして漬け丼を食べる30分くらい前に
ゼンゴ(アジでもOK)を漬けます。
どちらかと言うとアジの方がいいですw
30分後ご飯にタレをかけて
アジ 海苔 ゴマ ネギ 等の薬味をのせたら
完成です (♡>∀<♡)
他にも ゼンゴフライや汐焼きの
準備はしてたのですが
あまり魚だけだと栄養バランスもあるので
汐焼き用のゼンゴとゼンゴフライは
冷凍庫へ・・・orz
ゼンゴ三昧でなく
アジ三昧を味わいたいモンティーでした^^;
先日は
恒例のモンティー’Sキッチン
Openですぅ〜|( ̄3 ̄)|
先ずは前回のモンティー’Sキッチンで
絵的にダメで載せなかった 刺身!

今回も見た目は・・・ですが
とりあえず f(^^;)
(味は前回も今回も抜群です!!!)
この最近だいぶ暖かくなってきたので
魚を捌くのも かなりスピーディーに
捌かないと身がグズグズに (>.<)
もっと包丁捌きを極めないと!
(先ずは釣りの腕を極めろや! ですねw)
次は今回の本命の三杯酢 ♪

母上様の三杯酢は最高です ヾ(*>∀<*♡)ノ♪
この味はモンティーでは無理なので
嫁さんに頼んで
母上様に作ってもらいました f(^^;)
次は

久しぶりの漬け丼 ♪
久しぶりなので 簡単にレシピを!
醤油40ml
酒20ml
みりん20ml
砂糖 大1杯
これを弱火で煮詰め よく冷します。。。
そして漬け丼を食べる30分くらい前に
ゼンゴ(アジでもOK)を漬けます。
どちらかと言うとアジの方がいいですw
30分後ご飯にタレをかけて
アジ 海苔 ゴマ ネギ 等の薬味をのせたら
完成です (♡>∀<♡)
他にも ゼンゴフライや汐焼きの
準備はしてたのですが
あまり魚だけだと栄養バランスもあるので
汐焼き用のゼンゴとゼンゴフライは
冷凍庫へ・・・orz
ゼンゴ三昧でなく
アジ三昧を味わいたいモンティーでした^^;
2013年05月01日
メバリング
こんばんは^^ まみ蔵です。
東風の吹く中 メバリング^^
潮位も上がって お土産も取れないし釣るしかない状況w
向かい風になって キャストすれどもそこに落ちてる(;^_^A アセアセ・・・
数回キャストすると なにか引っかかる・・・。
じわっと引っ張ると寄ってくる・・・。
しばらく引くと 寄ってこなくなった。。。
たぶん 網が入ってたんやな~~。
無理やり引っ張り 仕掛けを切って帰り支度。
豆も釣れてないので 途中の磯で藻場の間に落としてチョンチョン!
やっとこれが

15cmくらいの豆っち。
「丸ボ」は のがれたけど・・・・。w
あと3尾 10cm切ってるwww

こんなのばっかり・・・。
前で釣って 後ろにリリースw
まぁ メバリングできたからいいか~~w
東風の吹く中 メバリング^^
潮位も上がって お土産も取れないし釣るしかない状況w
向かい風になって キャストすれどもそこに落ちてる(;^_^A アセアセ・・・
数回キャストすると なにか引っかかる・・・。
じわっと引っ張ると寄ってくる・・・。
しばらく引くと 寄ってこなくなった。。。
たぶん 網が入ってたんやな~~。
無理やり引っ張り 仕掛けを切って帰り支度。
豆も釣れてないので 途中の磯で藻場の間に落としてチョンチョン!
やっとこれが

15cmくらいの豆っち。
「丸ボ」は のがれたけど・・・・。w
あと3尾 10cm切ってるwww

こんなのばっかり・・・。
前で釣って 後ろにリリースw
まぁ メバリングできたからいいか~~w