2014年01月15日
モンティーの休日
こんばんはー モンティーです(^3^)/
今年は子供や家族との時間を大切に!
をスローガンにしてるので(笑)
日曜の夕方から月曜の未明まで釣りに
行かせてくれた家族にお礼を兼ねて
作った新鮮なアジ料理の記事です (^-^)
月曜の未明に帰ってから先ずはタックルの掃除!
その後魚を捌いてからバスタイム(ノ∀\*)キャ
(鱗とエラ・内臓だけはすぐに取る様にしてます)
芯まで冷えた体もポッカポカ(*´∀`*)
暖まったら冷たい飲み物が欲しくなりますよね(笑)
って事で朝酌を
気が付けばAM5:00過ぎてます^^;
なので朝酌を切り上げて就寝zzz
寒さで目が覚めたのでAM9:00過ぎから
クーラーを洗ってアジ料理の下拵え!
昼を食べた後 子供達と公園に(^^)
しかし結構人がいたので昨夜に続いて
まさかの公園探しのランガン(笑)
夕方帰宅してから
モンティー'SキッチンOpen (^^)
先ずは刺身を!
昨年からアジングで釣ったアジは必ず
〆た後血抜きして潮氷漬けにしてるので
身は綺麗な透明感ある白色です(^-^)

それを手早く斬り皿に盛り付けて

新鮮アジの刺身の完成 ♪
次はBOUZU逃れの為にキープしていた
ゼンゴ様で蒲焼きを!

濃いめの味付けに生姜の風味が食欲をそそりますw
モンティーお薦めの食べ方は
千切りキャベツにマヨネーズを掛けて
蒲焼きと一緒に食べるのが美味しかったです(^^)
って事は!ご飯の上に千切りキャベツをのせて
マヨネーズを掛けてその上に蒲焼きをのせて
蒲焼き丼もいいかも(*^.^*)
※蒲焼きのレシピはコチラ
最後は最近のモンティー宅の定番アジ飯です!
こちらは炊き込みご飯を作るのと同じ要領で
最後にアジを入れるだけ!

(炊飯前)
炊飯器のスイッチを入れてピー!
と音がしたら

9割完成ですが ここからが大変なのです!
モンティー宅には1才と4才の子供がいるので
骨は絶対に入ってたらダメなのです (;´д`)
慎重にアジの身だけを取りだし
炊飯器に戻してよく混ぜたら

(アジがあまり見えませんが入ってます!)
後はお好みで薬味をのせて

(アジが見えませんが入ってます!多分w)
次女の大好きなアジ飯完成(= ̄▽ ̄=)V
※アジ飯のレシピはコチラ
長女に嫁さんはアジ飯おかわりしてました^^;
最後に長女にどれが一番美味しかった?
と聞くと蒲焼き ^^;
アジ飯お代わりしてたから
アジ飯!と言うのかと思ってたのですが・・・
今回はアジが少なかったので
帰り際に師匠のクーラーから
モンティーのクーラーへ瞬間移動(笑)
師匠のお陰で家族でアジ争奪戦が勃発せずに
すみました(笑)
(師匠いつも魚ありがとうございますm(__)m )
久しぶりの新鮮なアジ三昧に
晩酌も進み過ぎてPM9:00過ぎに撃沈 ^^;
以上!
モンティーの休日でした(;^_^A
今年は子供や家族との時間を大切に!
をスローガンにしてるので(笑)
日曜の夕方から月曜の未明まで釣りに
行かせてくれた家族にお礼を兼ねて
作った新鮮なアジ料理の記事です (^-^)
月曜の未明に帰ってから先ずはタックルの掃除!
その後魚を捌いてからバスタイム(ノ∀\*)キャ
(鱗とエラ・内臓だけはすぐに取る様にしてます)
芯まで冷えた体もポッカポカ(*´∀`*)
暖まったら冷たい飲み物が欲しくなりますよね(笑)
って事で朝酌を

気が付けばAM5:00過ぎてます^^;
なので朝酌を切り上げて就寝zzz
寒さで目が覚めたのでAM9:00過ぎから
クーラーを洗ってアジ料理の下拵え!
昼を食べた後 子供達と公園に(^^)
しかし結構人がいたので昨夜に続いて
まさかの公園探しのランガン(笑)
夕方帰宅してから
モンティー'SキッチンOpen (^^)
先ずは刺身を!
昨年からアジングで釣ったアジは必ず
〆た後血抜きして潮氷漬けにしてるので
身は綺麗な透明感ある白色です(^-^)

それを手早く斬り皿に盛り付けて

新鮮アジの刺身の完成 ♪
次はBOUZU逃れの為にキープしていた
ゼンゴ様で蒲焼きを!

濃いめの味付けに生姜の風味が食欲をそそりますw
モンティーお薦めの食べ方は
千切りキャベツにマヨネーズを掛けて
蒲焼きと一緒に食べるのが美味しかったです(^^)
って事は!ご飯の上に千切りキャベツをのせて
マヨネーズを掛けてその上に蒲焼きをのせて
蒲焼き丼もいいかも(*^.^*)
※蒲焼きのレシピはコチラ
最後は最近のモンティー宅の定番アジ飯です!
こちらは炊き込みご飯を作るのと同じ要領で
最後にアジを入れるだけ!

(炊飯前)
炊飯器のスイッチを入れてピー!
と音がしたら

9割完成ですが ここからが大変なのです!
モンティー宅には1才と4才の子供がいるので
骨は絶対に入ってたらダメなのです (;´д`)
慎重にアジの身だけを取りだし
炊飯器に戻してよく混ぜたら

(アジがあまり見えませんが入ってます!)
後はお好みで薬味をのせて

(アジが見えませんが入ってます!多分w)
次女の大好きなアジ飯完成(= ̄▽ ̄=)V
※アジ飯のレシピはコチラ
長女に嫁さんはアジ飯おかわりしてました^^;
最後に長女にどれが一番美味しかった?
と聞くと蒲焼き ^^;
アジ飯お代わりしてたから
アジ飯!と言うのかと思ってたのですが・・・
今回はアジが少なかったので
帰り際に師匠のクーラーから
モンティーのクーラーへ瞬間移動(笑)
師匠のお陰で家族でアジ争奪戦が勃発せずに
すみました(笑)
(師匠いつも魚ありがとうございますm(__)m )
久しぶりの新鮮なアジ三昧に
晩酌も進み過ぎてPM9:00過ぎに撃沈 ^^;
以上!
モンティーの休日でした(;^_^A
2014年01月15日
癒されるけど・・・。
こんにちは~ まみ蔵です。
パソの具合が悪いです~~ --;
一昨日のメバ&小アジ
奥さん「メバルあげるから アジちょうだいね^^」
ってことで


メバルしか食べれませんでした・・・。
メバルの肩の部分は、奥さんがしっかり食べたくせに・・・。w
で 昨日の夕方は、メバルを狙ってまみ蔵ポイントに。
キャスト!巻き巻き!すれど


こんなのばっかり --;
ノーキープで撤収。
食後しばらくして 「おっ 釣りにいこ」って出かけ小アジポイントに。
少し大きな引きで上がってきたのは

めっちゃ腹ペコの豆メバ・・・。
あかんかな~って思いながらキャストすること数回。
〇〇〇したくなって ダッシュで撤収www
お食事中 ごめんなさい m--m
パソの具合が悪いです~~ --;
一昨日のメバ&小アジ
奥さん「メバルあげるから アジちょうだいね^^」
ってことで


メバルしか食べれませんでした・・・。
メバルの肩の部分は、奥さんがしっかり食べたくせに・・・。w
で 昨日の夕方は、メバルを狙ってまみ蔵ポイントに。
キャスト!巻き巻き!すれど


こんなのばっかり --;
ノーキープで撤収。
食後しばらくして 「おっ 釣りにいこ」って出かけ小アジポイントに。
少し大きな引きで上がってきたのは

めっちゃ腹ペコの豆メバ・・・。
あかんかな~って思いながらキャストすること数回。
〇〇〇したくなって ダッシュで撤収www
お食事中 ごめんなさい m--m