ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月22日

春彩キッチン

こんばんはー モンティーです(^3^)



この間は散々な釣果ではありましたが

なんとかアジ1匹釣れたので

主夫&主婦の皆さんお待ちかね?の


モンティー’Sキッチン開店です ♪




まずは 定番の刺身ですが

アジ1匹なので 野菜や春の彩りで

十分かさまししますwww








アジ刺 ~春Ver~





次は可哀そうに思ったのですが

食欲に勝てず持って帰ったゼンゴで

ゼンゴフライを!




ここでも 野菜やモンティーの大好物の

マカロニサラダでかさましを f(^^;)










メバルも煮付けようかと思ったのですが

1匹だと面倒アレなので唐揚げにして

モンティーが独り占めに! ^^;










前回の唐揚げ ↓ ↓ ↓ も美味しかったのですが







真ん中の骨が硬く 身が取りにくかった

ので 今回はオコゼの唐揚げ風に

身を取り易くしてみました (^-^)




最近 味覚が変わってきなのか

いつもは 刺身大好きの長女ですが

今日はゼンゴフライをパクパク食べ

美味しいと言ってました ^^;



嫁さんも美味しそうに食べてくれ

アングラーとしても

シェフとしても

父親としても

大満足な夕食でした (o^^o)



おっと!

アングラーとしては あんな釣果じゃあ・・・



はぁ〜 胸やけするぐらいゼンゴアジフライ

喰いてぇ〜 |( ̄3 ̄)|





  

Posted by モンティー at 21:38Comments(0)クッキング

2013年03月21日

アジを求めて300㎞

こんばんはー モンティーです(๑¯ω¯๑)



昨日のブログUPでお気づきの人も

多いかと思いますが


Over-39に新メンバーが!


まみ蔵さんです!



まみ蔵さんとは バドミントンをきっかけに

数年前に知り合って 毎週バドミントンでは

ポコポコに泣かされてます ^^;

これからは 釣りでも泣かされそうw




先日まみ蔵さんの入部祝いも兼ねて

どうしてもアジが食べたいモンティーは

あてもないのに まみ蔵さんを誘って

アジング遠征へ!




今回情報が全くないので

いつもより少し南から広範囲をランガンして

アジ見付けれたら その付近を入念に

と言う適当完璧なプランで出発 ♪




最初のポイントでは 生命感なし・・・

次のポイントからしばらくは

ボイルもあったり魚っ気はありますが

トップ~ボトム付近までどこを探っても

豆ッチばかり (T-T)



良さそうなポイントには必ず

アジンガーが・・・



お話しするも今日ダメ

だとか (--;)



ただ 数日前は尺前後か20匹程

釣れてたみたいです(>.<)

先週末来てたら・・・orz




この後も場所を変えリグを変えと

3つ程しかない引き出し開けっ放しで

ランガンするも 豆ッチ ('﹏*๑)ウッ…

たまにゼンゴ ^^;

なので大きくポイント移動する事に!



しばらくまみ蔵さんとドライブを楽しみ

ポイントに到着するも

小さい波止にアジンガー4人・・・



あきらめ次へ!

次もアジンガー2人いるので移動・・・



次もか!?と思ってたら

ここはセーフでした (^m^ )




しかし ここでもゼンゴ (18〜20㎝)








ムゥ~ん(--;)

場所変わろっかなぁ~って思ってたら

コン!

とナイスバイトが ♪








やっとナイスアジ ♪♪♪



マッハで〆次を狙うためにクーラーへ

その時!

そうだった!

メジャーステッカー貼ってたんだ!



またカメラ出して写真撮影 ^^;








早く次狙いたいのに Timeロス (>.<)

写真撮影も終わりクーラーに魚入れようと

した時に 今日使用のクーラーのフタが

血みどろに・・・

〆たアジの血でした (T-T)



車までウエスを取りに行き

血を拭き取り ようやく釣り再開

しかし 再開した時はアジは・・・・・



後で思ったのですが写真撮影もフタの掃除も

なんであのタイミングでしたのか・・・(--;)



〆た後 クーラーに入れ地合が

終わってからで良かったのにε-(´∀`; )




それから キープサイズのメバルを

1匹追加して







またまた大きく移動したのですが

最後のポイント不発 (´ω`)トホホ…



帰って走行距離を見ると

300㎞超えてました。。。


これだけ走って

アジ : 1匹

メバル : 1匹

ゼンゴ : 食べる分だけ


(((壊゚∀゚)))アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ





  

Posted by モンティー at 22:12Comments(0)アジング

2013年03月20日

よろしくたのまいね~^^

はじめまして。

「私立Over-39ルアーフィッシング笑学校」に入学した
         ↑
(勝手にネーミングしちゃいましたww)

まみ蔵 です。

よろしくお願いいたします~^^


ということで  

夕べモンティー先生に、西予方面でのランガンのやり方&ポイントを教えていただきました^^

まみ蔵「あかん 目がまわる~~」

モンティー先生「まだ70%くらいの速さですよ~ww」

まみ蔵・・・(一つ置きにしよかなw)

でした~^^

釣果?

画像のアップ方法がわからないので パス! しときますww

ちんまいアジと ちんまいホゴとだけww

ちなみに モンティー先生に借りたクーラーの中が スカスカだったので

帰りにホームグランド②にて ちんまいメバルをたして帰りましたww
      ↑
朝まづめ ぴったんこww


モンティー先生 おつかれさまでした~^^

また授業よろしくおねがいします~。


        以上 まみ蔵でした。




  

Posted by モンティー at 11:19Comments(0)アジング

2013年03月18日

魚って高いですね

こんばんはー モンティーです(^^)



釣りを始めてからは 釣れる魚で

季節の移り変わりを感じる事が多く


まさに田中さんからの釣果報告の

カレイ!








桜カレイ? 花見カレイ?

春を代表する魚かな(^^)



海の中は完全に春の魚に (*´∪`*)




しかし 海だけではなく

地上にも春はすぐそこまで来てるみたい ♪



日曜にお墓参りを終わらせた後

長女と土筆を取りに行きました。。。










昨年までは 土筆が怖いと言って

触れなかった長女も 今年は

ブチブチ頭から折りながら

手伝ってくれます f(^^;)




取り終わった後の袴取りも手伝ってくれ

最近は本当におねえさんらしくなり

父としては 嬉しいかぎりです(♡ˊ艸ˋ♡)




ただ モンティーの大好物のコレは







タラ芽!


あと1週間ぐらいかな ♪




ところで皆さん最近 魚をお店で買いました?



モンティーは最近さっぱりな釣果で

アジが超食べたくなり 日曜にシキビを

買う次いでに 魚を見たのですが

メチャクチャ高いです (>.<)



16~18㎝ぐらいの メバルとホゴが













400円~500円 (--;)




キープサイズの22~24㎝が







700円~800円 ('﹏*๑)ウッ…




モンティーの食べたかったアジは

25~27㎝のナイスサイズだと







これまた700円~800円


お肉より高くない?



こりゃ釣るしかありません!

明日は久しぶりに遠征しよっかなぁ~ ♪




  

Posted by モンティー at 22:13Comments(0)

2013年03月17日

有言実行!

こんばんゎー モンティーです(๑¯ω¯๑)



今日は彼岸の入りだったので

家族でお墓参りを!



ご先祖様に大漁祈願をしてきました f(^^;)




あるお坊さんから聞いた話しですが

亡くなった人は あの世で第二の人生を

送りながら日々修行しているので

お墓参りでお願い事をすると

その人の負担になるので

極力 お願い事はしない方がいい

みたいです (>.<)




お墓参りがまだの皆さん!

お願い事は・・・みたいです。



本当のお墓参りとは 亡くなった人の

負担にならない様に報告程度

いいみたいです!




そんな事も知らずに大漁祈願をした

モンティーの元に大漁報告が ^^;




山田さんです








メールによると 3回バラしたとか(>.<)

モンティーならその時点で心が

バキッ!

っとなってます (¬_¬ “)





モンティーはと言うと

先日食べたメバルの唐揚げが美味しくて

また食べたくなったので

嫁さんにメバルの唐揚げが食べたいから

唐揚げサイズのメバル釣って来る!




と言って 今週は休漁の予定でしたが

食欲に勝てず出撃!




最近地元はいまいちなので

しまなみ街道の見える お隣の市へ!




7時干潮でポイント到着6時前・・・

釣れる気が・・・(--;)




明るいうちに 新規開拓も兼ねて

いろいろ回って 潮止まりからstart ^^;




さすがに釣れません(^^;;

しかし 潮が返したら 唐揚げサイズが

遊んでくれ出しました ♪








が! 足元の藻が邪魔で

藻に絡まり 魚が見えてるのに

キャッチ出来ずに フックアウトや

ラインブレイク多発・・・(T-T)




なんとか 20~22㎝を家族分キャッチ







したところで 雨が降りだしたので

徹底 ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ 








1人1匹・・・・・

明日の食卓は戦場になりそうです(笑)






  

Posted by モンティー at 23:29Comments(0)メバリング

2013年03月16日

美味しい物大好き ♪

こんばんゎー モンティーです (^^)



最初に!!!

釣りネタではありません (T-T)




今日は釣り行こっかなぁ~ ♪

って思ってたのですが

木曜日はバドミントンの練習

金曜日は仕事関係の ^^;

今日は今日で 休日出勤 (T-T)

(数時間で嫌になり逃げたのですが) ^^;




さすがに今日も釣り行って家を空けると

家庭崩壊してもいけないので

今日自粛 (>.<)


と言うか 疲れて行けませんでした f(^^;)


まぁ 来週は祭日もあるので

そこら辺に狙いを付けて今週休漁です。



さてさて タイトルの美味しい物ですが

モンティーが釣りしてる大きな理由の

1つに 食べる楽しみ ♪ があります!


釣りたて新鮮な魚を食べるってのは

アングラーの特典かと (^-^)


モンティーは魚大好きです(♡ˊ艸ˋ♡)




釣りしてる時と美味しい物食べてる時

幸せを感じる瞬間です ^^;

普通のお父さんなら 嫁さんといる時や

子供と遊んでる時とか言うと・・・

(父親失格ですね^^; )



なので今日は魚以外でモンティーお薦めの

美味しい物を紹介します (^m^ )




もう知ってる人も多いかと思いますが

(愛媛県の人は10人に7人は知ってるかも)

松山の高島屋 地下のドンク

ミニクロワッサン








モンティーが初めて食べたのは

10年ぐらい前ですが それからは

松山へ行くと必ず買います!




週末はいつも行列が出来てるので

焼きたてのサクサクを食べれます ♪


スタンダードなクロワッサンの他にも

いろいろ種類があり 時季によっては

季節限定物もあります゚.+.(♥ω♥)゚+.*.。




定番商品も

チョコクロワッサン







モンティー 一押しの豆もち








まだ食べた事ない人で興味がある人は

松山へ行ったら買ってみてね(*´▽`*)

※味覚は人各々違いますので

お口に合わなかったらすみませんm(__)m




はぁ〜クロワッサンもいいけど

アジ食べたい ( TДT)




  

Posted by モンティー at 21:07Comments(0)

2013年03月15日

引っ張りますf(^^;)

こんばんはー モンティーです(*^.^*)



今週はメミィさんがブログUPしてくれたり

クーラーを購入したりで 何とかブログ更新

出来てます f(^^;)




ただ 今回のクーラーの記事を見直してると

なんか パッとしないなぁ〜・・・

これじゃあクーラー買った報告程度・・・(--;)

これでは人の参考にはなりません (>.<)




モンティーは 釣り道具を購入する際

メーカーHPやブログなど見て検討!

ってパターンが多く そのお陰で

買い物の失敗が減りました ♪




なので これからは モンティーも

タックル等の記事を書く時は

少しでも人の参考になれる様

出来る範囲ではありますが 詳しく

書こうと思ったので 今日はもう少し

クーラーについて詳しく書いてみます(^^)






今回モンティーが購入したクーラーは

DAIWA SU800X









容量 : 8L

内寸 : 150 × 280 × 190 (一番狭い所)

外寸 : 225 × 375 × 250 (一番広い所)

※単位はmmです!




このあたりの情報はメーカーHPを見ると

書いてくれてるので モンティーは

皆さんが普段よく目にする物で!




先日500mlのペットボトルは縦には

入らないのは書いたのですが

350mlの缶だと!









写真は6本ですが 8本入ります(^-^)



500mlのペットボトルも横にすると!









これまた写真は2本ですが 4本は入ります(^-^)




あと このクーラーSU800Xには

フタに投入口が付いてるのですが

投入口の大きさは










だいたいタバコの箱と同じ大きさです。

(幅は少し大きく 縦は少し小さいです)




あと ロッドラックの方ですが

EVAロッドラック33 Sには予定通り

ワニグリップミニを!










少々見辛いですが ピッタリ収まります(^^)d


落下防止の為 100均で購入した

スパイラルコードを付けて完成 ♪










MSロッドラック33セパレートはロッドを!








エギング用ですが いい感じに ♪

(ロッドベルト着けたままですが ^^; )



さらに クーラーフタ部分には

OFT メジャーステッカー702を!




このメジャーステッカー

幅40mmで長さ70㎝なのですが

40mmフラットな部分がフタになく

下を10mmカットして 長さもフタに

貼れるギリキリの34㎝にカット・・・









(採寸は31㎝まで ^^; )





まぁ モンティー的には

尺様なんて年に1回釣れるか釣れないかなので

問題ありません (T_T)




と言う事で3回に渡って引っ張った

クーラーネタも今日で終わりです (´ω`)


またネタに悩む日々が・・・(>.<)y-~  

Posted by モンティー at 22:00Comments(0)タックル

2013年03月14日

クーラーチューン

こんばんはー ψ(`∇´)ψ

殺気だってるモンティーです(笑)




先週から仕事が忙しく 釣りに行っても

釣れないので ピリピリしてます

(♯`∧´)




しかし昨日はメミィさんが ブログUPして

くれたので助かり ピリピリも少しは

収まりました(o^^o)




なので今日は昨日UPする予定の記事を

タイマーアップでお届けします(*^^*)





新しいクーラーに

少し前に買ったアレを付けてみます(^^)


アレとは!







第一精工

MSロッドラック33セパレート










第一精工

EVAロッドラック33 S



どちらも EVA素材で柔軟性と対候性は

バッチリです(^-^)



では 取り付けstart!


先ずはロッドラックを付けたい場所に

合わせて マジックで印を!







次にその印にキリで下穴を開けます!


※クーラーなどは比較的柔らかい素材なので

モンティーは4mmのビスに対して2mmの下穴を

空けましたがもっと小さい下穴でもいいかも!









モンティーは会社から電動ドライバーを

借りて来て ビットだけキリに交換して

作業したので なかり楽チンでした。。。



※電動の物を使用する場合勢いあまっての

貫通には注意しましょぉ~^^;









ここまできたらあとは付属のビスで

固定するだけですが

モンティーはここで一工夫!


付属のビスで全く問題ありませんが









ビスに水道工事などで使用する

シールテープを!










こんな感じでビスに ↓ ↓ ↓








このビスをねじ込む事で

シールテープがパッキン代わりになり

水や冷気をシャットアウト


してくれるハズ ^^;




最後に下穴を空けてるので

手でゆっくりと締めすぎない様に

固定すれば 完成 ♪































なかなかの出来です (= ̄▽ ̄=)V


本当は白色が欲しかったのですが

汚れが目立つかなぁ・・・・・

と思いチキンハートのモンティーは

黒色に^^;



次はやっぱり白色にしよ!  


Posted by モンティー at 22:00Comments(0)タックル

2013年03月13日

釣りのアドバイス

こんんばんわ メミィさんです。

みなさん いつ釣りするの?

今 でしょ (●^o^●)

はやりのネタですね(*^_^*)

はや3月というのに 今年 初釣り行ってきました。

モンティーさんから連絡がありましたが、

別々に行くことに

モンティーさんは裏ルートからメミィさんは正規ルートから

ポイントに

さすが大潮 新月 よく当たりがあります。

キープサイズのメバルをとりつつ

歩いて行くと


-----------------------------ピキ―ン☆--------------------  

何だ このプレッシャーは ガンダムか

向こうのほうにヘッドライトが


モンティーさんでした。ヽ(^o^)丿

少し話して 別々の方向に

しかしよくアタリがあります。




モンティーさんから連絡ありますが

アタリもないとか


う~ん 


わかりました。

こないだ八木さんから釣りのアドバイスが

「モンティーさんから50M離れたら釣れるよ」

この最近のモンティーさんすごい殺気がでてるから

お魚さんもびっくりして少し離れたところにいるみたいです。


モンティーさん

また一緒に釣り行きましょう


少し離れたところでね

ではでは\(^o^)/







            



  

Posted by モンティー at 20:20メバリング

2013年03月12日

ムフフ ♪

こんばんはー モンティーです(^^)



三寒四温とはまさに今みたいな気候かな?

暖かい日が続いたと思ったら

今週は寒い~(>.<)

皆さん風邪など気を付けてねぇ~(^-^)




モンティーは最近仕事が忙しく体力と

ブログ更新も落ち気味です(T-T)



最近はごく少数のコアな

Over-39の観覧者の人の為に

出来るだけ 毎日更新を目指してた

のですが なかなか毎日更新は厳しいので

更新回数減るかもしれませんが

出来るだけ頑張って更新しますので

これからもよろしくお願いしますm(__)m




さてさて 前置きが長くなりましたが

もう少し余談を f(^^;)



今日仕事から帰って来て左足の太ももが

痛いので 嫁さんに何故かな?

と聞いてみたら




モンティー「足が痛いけど昨日何かした?」


嫁さん「日曜やろ?何かした?」


モンティー「いやいや昨日よ!」


嫁さん「筋肉痛やったら日曜やろ!」



確かに最近は筋肉痛は1日後・・・(>.<)

で 日曜の行動を思い出すと・・・・・



長女と公園で遊んでました。。。


そうです!

それが 今回の筋肉痛の原因でしたf(^^;)


もう少ししたら2日後に

筋肉痛来るのかなぁ~(--;)




そういゃ!来るといえば!

来ました~ ♪




ネットでポチッてたあれが!








中身はコレ!









クーラー ♪




少し前にいろいろ悩んだのですが

モンティーのランガンStyleに合った

ダイワの8LのSU800Xにしました!



サイズは今使ってるのと同じですが

前面と背面は真空パネルで

保冷力はかなりUP (*^.^*)

見た目も超カッコイイ~ ♪









ただ!

500mlのペットボトルは縦には








あと数㎝ですが・・・・・(>.<)



人それぞれ釣り(ランガンStyle)は違うと

思いますが SU800Xはなかり小型で

アジングやメバリング!

秋のエギングにはいいかも!?


※モンティーは小さい魚しか釣れないので(T_T)



後は 少し前に買ったアレを付けるだけ ♪




  


Posted by モンティー at 22:10Comments(2)タックル